掲示板

情けは人の為ならず?

誤用される割合が高く、そのうち誤用の方が正用になってしまうのでは、という懸念のある表現ですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/情けは人の為ならず

某ネットカフェでの話です。
ここは受付が機械化(セルフ)ではなく、有人のシステムです。精算しようと受付に行ったら、新規客が待機していました。受付スタッフが不在だったので、その新規客が呼出ボタンを押したところでした。間もなく受付スタッフが到着。その店では通常でも退店(精算)客の対応が優先ですが、明らかにその新規客の方が早くから待っていたので、私も一応確認を促したところ、その新規客は快諾。(その店の規定どおり)私の対応が優先となりました。結果としてお店は、新規客に対しても私に対しても、その店としての規定どおりの対応をしただけの話ですが、では、何故、退店(精算)客が優先なのでしょうか?

私は、退店(精算)客を優先しないと、新規(入店)客の対応に要した時間分の超過料金が発生する、その結果としてクレームの原因になるから、それを防止するためだとばかり考えていました。

でも考えてみたら、たまたま満席だったら、退店(精算)客を優先しないと新規客は入店できないのですね。満席でなくても、複数の席タイプがあって、その新規客の希望する席に空きが無ければ同様です。
つまり、その店の規定云々の前に、新規(入店)客にとっては、自分の入店可能性を上げ、席タイプの選択の自由度を上げるためには、退店(精算)客に譲ることが得策というわけです。
店舗スタッフが「ご精算のお客様を優先させていただきます。」などと断らなくても譲るのが賢く、「俺の方が先だ」などと怒るのは🐴🫎以外の何ものでもないというわけです。

当り前といえば当り前の話ですが、これも「情けは人の為ならず」の一例かなと思いました。
しょうもない話を長々とすみません。


10 件のコメント
1 - 10 / 10
飲食店でも同様ですが、席が空かないとどうにもなりませんものね。
誤用でなく全くの誤りの例

汚名挽回
誤用は良くない事だと思いますが、その背景としては「人の親切に無限にもたれ掛るヒト」の増加があって、そちらの方が余程問題かもしれないと思ったり。

困ったときは人に頼る事を否定しているんじゃなくて、自分が困った事は人が解決してくれるという精神性の問題なんですけどね。
電車やエレベーターとかで出る人が先な事と同じ考え方ですかね。
中の物(人)が先に出ないと入れない。

言葉の誤用とか、マナーや規定の話は置いといて。
ソレハ\(・_\)コッチニ(/_・)/オイトイテ

都会でサラリーマンやってると、心にも時間にも余裕がなくなる事が多い。
本スレの例のように、周囲を見回して少し待つくらいの余裕を心に持ちたい。
同じような例ですが、
狭い道路や路駐車などで片側車線になっている道路での離合の場合、早く行きたくて無理やり突入するより、周囲の状況を見て、先を考えて相手に道を譲った方が結局早かったりします。

車の運転では年齢を経るにつれ、出来るだけ余裕を持つように強く意思するようにしています。周りと自分のタメです。

>> parlng さん

名誉挽回
汚名返上
が正しいのですねー
気にした事なかったので、間違えて使ってたかも。

IMG_7895.jpeg

「情けは人のためならず」の意味として
「情けは見返りを求めるために人にかけるものではない」の意味もある、とも書いているのを見ます。私も同感。
https://kufura.jp/work/business-manner/218686#

なので、この受付の話は、この諺の例としては、ちょっと違うかなーという気もします。(ごめんなさい)
WIN -WINで理にかなったルール、というのが正しいかも。自分に戻って来る利益が直接的過ぎるので。

巡り巡って思わぬ事から自分に利益が返ってる、というニュアンスの諺かなーと思います。

電車で降りる人優先にするのも、別に情けをかけてるわけじゃないですしね。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> さと さん

> WIN -WINで理にかなったルール

確かにそうですね。
でも、私が元スレにも書いているとおり、自分に利益が直接返ってくる(のを期待できる)のは、(たまたま満席など)ごく限られた場合だけだから、まあいいかという感覚です。

飲食店や電車の例では、論理的にも物理的にも誰でも理解が容易ですが、微妙なのはネットカフェやカラオケボックスなど、中が把握しづらく料金が時間計算の場合です。(飲食店でも延長料金というのはありますが) 本当に満席で、退店を先にしないと話にならない場合以外は、単純に先着順でも良いのでは? という考え方も、あくまで机上ではあり得ますね。

ご指摘を活かしタイトルに?を追加しました。
出が先、入りが後というのは、そりゃそうだろうなと納得。
それよりも、リンク先を見て驚いたのは、「情けは人の為にならない」という理解がある(あった?)ということ。
たしかに言われてみれば、人の為ならず=人の為にならない、とも取れなくもないので、素直に?読むとそうなるのかな?

『情けは人の為ならず、巡り巡って己がため。』
続きを知っていれば誤用も防げるのでしょうか?
なかなか興味深く面白いネタでした。

Screenshot_20240420-212117_3.png

オフライン状態のChromeで出てくる、この画面。
恐竜をタップするとサボテンをジャンプで避けながら進むゲームをプレイすることが出来ることは(Chromeユーザーならば)多分、ご存知と思います。

この機能、ユーザーの事を思っているようでいて…おちょくってるような気も😅
純粋にブラウザ利用する人の為を思って実装したゲームなんでしょうか?
「今、SNS見たいんだからゲームなんかしたくねーんだよ」って、イラつく人と
「オフラインに暇つぶし出来るなんてありがたい」と思う人では、どちらが多いんでしょうね?

僕はテこういうのは凄く好きです(笑)
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。