国家公務員の受験資格年齢を教えてください
親と世代が近い男性が高校卒業が昭和42年なのですが、国家公務員採用試験の受験資格が満18歳以上だったから受験できなくて未だに悔しいようなことを言っておられました
その方の誕生日は2月で、高校3年の受験日は17歳だったのです
私が親と同世代の方に何人も会ってきて、当時は公務員の方が給料が少なかったから一般企業の方が人気があったという話はいくつも聞いたことがあったのですが、受験資格満18歳以上というのを初めて聞いて、本当かどうなのかがとても疑問に思いました🤔
その方が10月が試験日だったと言ってたので、単純に計算すると、その年代の約半分の人口(11〜3月生)が受験資格がなかったことになります
インターネットで探してもなかなか出てこず、知っている方がいると、とても嬉しいのですがどうなんでしょうかね?🙄
受験できてたとしても、伝えるとより悔しくなると思うので伝えようとは思いませんが、時代背景を考えてもそんな不公平な採用方法だとは到底思えないのです
※採用試験の分野は聞いてません
7 件のコメント
もしそうだとしても、生存している限り18歳にならない人は居ないので、翌年に受ければ良かったとも思いますが、新卒でなければ受験資格が無かったとか?
100年も前の話ではないですから、ちょっと眉唾ですね。
現在は20代後半まで何年もかけて公務員試験にチャレンジし続ける人は幾らでも居ますけどね。
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介https://jp.stanby.com/magazine/entry/220961
これには
「年齢制限について考えるとき、受験時の年齢が要件を満たしていれば大丈夫だと思っている人が多いでしょう。しかし、公務員試験の要件として提示されている年齢制限は受験時のものではなく、「入職時点の年齢」とするのが基本です。
ただ、実際には「22〜30歳」のように年齢で要件が記載されていることよりも、「1992年4月2日〜2001年4月1日生まれ」のように生年月日で記載されていることが多くなっています。
とあります。昭和42年当時はどうなっていたのかわかりませんが、ひょっとしてその方の勘違いだったのかもしれませんね。
個人的な話ですが、私の場合、非常勤勤務で毎年、履歴書のようなものを書かなければいけないのですが、年齢は勤務開始の4月1日時点の年齢を書くようになっています。
父は尋常小学校卒業で公務員でした。
10年前頃30歳に引き上げましたね。
大学卒業者が高卒資格にしてた人が免職になった事もありますね。
約57年前の話ということと当時の方々はここにあまり参加されてないので情報を得るのは難しそうですね
>> ジョニー23k さん
私もそんな気がしています…今日もその方と話したのですが、どうも虚言癖があるようで、他の会話で私の知識があり、それは違うだろと思いながら、やんわりと突っ込むと違うことを言うので、「やっぱり」と思うことが何度かありました
虚言癖っぽいのが今日5時間くらい一緒にいて幾つかあったので、受験資格年齢についても曖昧な記憶を自分の思い込みで正しいように伝え出るんだろうなと思えました
そういう感じに思えてからは、会話をまともにしないようにしました
あと1週間くらいの付き合いなのですが、適当に会話するようにします
75歳ともなると、頑固な方は自分の過ちを簡単には認めない人もいますね
そして、言い訳じみたことを言うのですね…
そうはなりたくないと、改めて思った昨日今日の出来事でした
受験資格年齢の事は、もう気にしないことにしました(笑)
ロスジェネの自分は、新卒最初の職場が超ブラック(給与踏倒し)で割と早く退職し、そのころ既に年齢制限で受験できませんでしたけど、その後のアジア通貨危機1997年以降くらいから氷河期世代は30歳までとかになったような。そのうち卒後3年は新卒扱い制度も官民で始まったし...
それを考えれば、高卒程度の公務員試験は、80年代以前、もっと年齢制限が低かったと思います。
あと、むかしは大学在学中に(特に)国家公務員試験合格すると、学部退学して直ぐに公務員になる人が結構いました。戦前からあった国家公務員高等文官試験の名残りのようなものでしょう。
だから、高校卒程度でも高校在学中からそういう道もあったのかもしれませんね。ただ、早生れの人は受験資格無いとか、変な制度になってた可能性は、役所関係なら充分にあると思います。
以上ちゃんと調べたわけではないので、内容保障はできません (w
医師は、別枠です。