JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
先日もニーサについて投稿して、たくさんコメントをいただきありがとうございました。以下のことについて教えてください。ゆうちょで昨年から旧ニーサを始めました。新ニーサも先月から増額をしています。今後、SBI証券でニーサをしていくために移管をしようと思います。移管後は昨年からゆうちょで積み立てたニーサはゆうちょで運用されるのですね。それは非課税の扱いでしょうか?
>> ゆ~ちゃん84 さん
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
>> まさ@永遠の初心者 さん
>> ホットウォーター さん
メンバーがいません。
一番確実なのは、SBI証券に問い合わせる事です。NISA移管は多少時間がかかると思いますがそれも含めて買付、運用などの注意点を教えてくれると思います。
それでは、良い投資を。
預金者本人に何かあったときに、家族が暮らす全国何処にでも実店舗がある何となく安心感という理由で。
というか移管はできませんから、ご認識どおり旧NISAはこれまでどおりゆうちょ銀行で非課税運用されます。
非課税保有期間終了後は、「ゆうちょ銀行に」特定口座が開設されていれば「ゆうちょ銀行の」特定口座へ、なければ「ゆうちょ銀行の」一般口座に移管されます。
特定口座や一般口座に移管された後であれば、投資信託振替依頼書を提出することによりSBI証券に移管可能です。(ただし、SBI証券で取り扱いがあることが条件です。)
https://site1.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_nisa&cat1=nisa&cat2=none&dir=info&file=nisa_kinyukikan.html
に全部書いてありますので、隅から隅までよく読みましょう。
特に最後の「⚠NISAのご注意事項」が重要です。
以下抜粋
NISA口座内に保有されている商品を他の年分の勘定又は金融機関に移管することもできません。
なお、金融機関を変更される年分の勘定にて、既に金融商品をお買付されていた場合、その年分について金融機関を変更することはできません。
NISAの口座を仮開設して買い付けを行うことができますが、確認の結果、買付後に二重口座であったことが判明した場合、そのNISA口座で買い付けた上場株式等は当初から課税口座で買い付けたものとして取り扱うこととなり、買い付けた上場株式等から生じる譲渡益及び配当金等については、遡及して課税いたします。
ついでに、
「2023 年までの NISA・つみたて NISA のご注意事項」
の抜粋
非課税保有期間終了時、NISA・つみたて NISA 口座内の上場株式等は特段のお手続きなしに特定口座が開設されている場合には特定口座に移管し、それ以外の場合には一般口座に移管します。
なお、2024 年以降の NISA への移管はできません。
>> ゆ~ちゃん84 さん
最後に「投資信託の移管入庫サービス」に関してhttps://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=service&dir=service&file=home_fund_ikan.html
A金融からB金融に移管なのでA金融の口座は抹消ではないかな?
私もNISA、つみたてNISA、iDecoやってます😁
あまり意識していなかったんですけど、NISAって移管できない気がしますね。取り扱う商品が違うから。で、年間の購入金額も上限があるので、少額なら実質移管出来そうですけど、500万円とかなら買えないので無理。つみたてなら最初からやり直し。
NISA口座は1つしか持てないから、やめた機関の商品はNISA扱いじゃなくなる。
例外かもしれないですけど、私イオン銀行系でつみたてNISAをやっていたのですが、マネックス証券に強制移動となりました。イオンがNISAをやめるとのことで。そのつみたてNISAはそのままマネックス証券に移管されています。マネックス証券がイオンの業務を引き継いだ、ということかと思います。
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
実質的にはマネックス証券に移管されていますが、イオン銀行の仲介(金融商品仲介口座)なんですよねぇ。元々マネックス証券の口座もあったんですが、マネックスにログインすると強制的にイオン銀行の表示が入るようになってなんか嫌。
まぁ、その前にTHEO(テオ)もSMBC日興証券との会社分割(吸収分割)で、同じように元々あった日興と口座くっつけられちゃったんですけどね。
2023年 ゆうちょ銀行(つみたてNISA)
2024年 ゆうちょ銀行NISA
2025年 SBI証券NISA
2026年 マネックス証券NISA
2027年 SMBC日興証券NISA
・・・
みたいなことは普通にありえます。2024年から口座の期限がなくなったので、2024年にゆうちょ銀行非課税口座で買い付けた金融商品は、売らない限り無期限で保有することができます。金融機関を変えたからといって2024年の非課税口座が抹消され、その口座にあった金融商品が勝手に売却される、みたいなことはありません。2025年も同じです。
#今後制度変更があるかもしれませんが、買い付け限度額上限に達する可能性がある6年目、2029年から少し状況が変わります。
無期限になったものの非課税枠管理は引き続き税務署が行っているので、金融機関変更の事務処理はいままでどおりです。あまり大袈裟に考えず、合わないと思ったら、MNPで通信会社を変えるみたいに金融機関変更すればよいと思います。
#キャンペーンを追いかけてMNPするのに、NISAに限ってキャンペーンを追いかけないのはこれ如何に🤔
>> gavotte@新型NISAウイルス さん
キャンペーンというか、最近の三井住友カード×SBI証券改悪ラッシュで、来年からNISAは楽天証券かマネックス証券に変更予定です。ちなみにiDeCoはイオン銀行引き落とし(Myステージプラチナ維持のため)で口座は楽天ですが、イオン銀行プラチナステージの金利も魅力なくなったのでWAON POINT用に維持するだけでイオンお払い箱かなぁ。
SBI混みあっているので繋がりにくいらしいが
この先を考えるなら郵貯で持っている商品の手数料次第ですね。今後もNISA運用を考えるならSBIの様な多くの証券を扱っている方がいいだろうし。
>> まさ@永遠の初心者 さん
私のニーサの始め方が国債を郵貯で買って担当さんが話しやすくて。その流れで郵貯でニーサ口座の開設をしてファンドを窓口で選び購入の流れだったので手数料やネット証券での購入とか、無知もいいところからのスタート。今頃、色々と知りながら勉強中。初歩的な疑問が沸くたびに担当さんに会いに行っては話しをして。この会って聞けるがもう少し必要みたいです。でも、クレカ積立も美味しそう。>> ゆ~ちゃん84 さん
銀行も、年金振り込みの特典、サラリー振り込みの特典など、目にするたびに心がグラグラします。実際はステージが上がっても案外、活用は出来ていなくて。>> gavotte@新型NISAウイルス さん
とても分かりやすい教授をありがとうございます。旧ニーサ、新ニーサのこれってどうなの?が今頃になってチョイチョイ疑問ではてな?になっています。解釈を得るためにあちこちで調べて納得が行くと安心。これが勉強の一歩なのかな。
>> ゆ~ちゃん84 さん
100戦練磨な雰囲気が漂っています。カッコいい。
証券会社と銀行の連携?が原因でしょうか?
>> Y. Daemon@ポリアモラス さん
移管についてまだまだ勉強中です。ニーサ一年生の私は疑問点があるたびに
対面や電話で回答が得られるのがベストなのでゆうちょの今のうちに質問の鬼になろうと思います。
>> ホットウォーター さん
非課税枠を移せば元の非課税枠は抹消は理解できるのですがそこにある信託は、移管後、どのような扱いになるのか?