JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
サポートまで、会社で使ってるパソコンは新しくならないのかなー。ちょっと期待ですが、11へとOSを変えるだけの可能性もある。マイクロソフトは12を開発してるらしいけど、何を変える必要があるのかは疑問。メジャーアップデートはないといった10もそれは撤回されてるしね。使い勝手をいろいろ変えて欲しくないなって言うのが私の本音ですけどね(笑)
>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん
>> よっちいぃ さん
>> sin1_ys さん
メンバーがいません。
11では業務アプリが動作確認未了で…
win11嫌いです。が、選択肢がwin11しかない。
UIも替わるし、一部のハードとの相性が悪いです。USBカメラ関連がかなり微妙。動くのは動くのだけど。OS、ドライバー、アプリのどれが悪いのかも解りません。
もう少し互換性をたもって欲しい>マイクロソフト
ただ、新規購入申請ではWindows11のみとなっているので、徐々に変わっていくのかも(^o^)/
その頃はWindows10機はハードウェア的にもかなり古くなっており、信頼性の点でも怪しいですね。
めったに使わない機種ならまだしも、使っていて使い続けるなら本来は分解して清掃しなければいけない。
ビジネス用途の場合はよほどの事情がない限りはコスパの点でも買い替えたほうがお得でしょう。
私の手持ちで最も新しいPCのCPUはN100ですが、2万円以下で新品が買えました。
>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん
殿様商売はいわゆるGAFA(グーグル・アップル・フェイスブック(現メタ)・アマゾン)でも。>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん
マイクロソフトに限らずに、強制的な買い換え必須な機器やアプリはひどいですよね。もちろん、会社として利益を出す必要があるのは解るけど・・・。10年は、つかえるようにして欲しい。>> よっちいぃ さん
NTTも追加で!>> sin1_ys さん
まあ、詳しい人に言わせてみれば、中のカーネルが古くなってくるからっていうから、どっちにしても最新OSはしゃーないんだろうけど、10年は使えるようにしてほしいねwWindows XP!