掲示板

100円券と1日乗車券【豊鉄創立100周年】

さて、今日で豊橋鉄道グループは創立100周年を迎えました。
その前週(3/9)から、3/17に渥美線と市内線が100円で乗れる記念乗車券を発売するとの事で…

IMG_1242.jpeg

並んでやろうじゃんか!
というわけで、勇んで行ったものの出遅れて、12時の時点で既に1人先客が…
そのおじさんが気さく過ぎてね…ウマ娘とかやる暇無いくらい喋り合いましたね。
そして…寒かった…🥶重防寒装備でも強風が吹いて大変でした。
んで、朝一からの発売開始。そのおじさんの話ならば1番は三河田原駅らしいのですが…

IMG_20240316_173331.jpg

あれっ?2番???
という事は先客のおじさんは1番だった訳で…もうちょい早く並んでたらなぁと思いました。

IMG_20240316_173401.jpg

その後も色々と集めました。
何たって南栄駅の1番(301番)が取れたのが嬉しいですね。
なお、この後は三河三谷駅でダイヤ改正前最後のJR撮影を計画していましたが強風の為断念し、やぐま台の「なのはなロード」を撮ろうと思って行ってみましたが、完全に散ってしまっていてこちらも不発…😭

そして、100周年の当日(3/17)の8:00から渥美線・市内線1日フリー乗車券セットを発売するとの事。
1800円と少々お高めで、買うか迷いましたが…

IMG_1225.jpeg

地元交通会社の100周年。買わなきゃ豊橋の鉄道オタクの名が廃る!
というわけで、こちらも前日から新豊橋駅で並ぶ事に。
1番は三河田原駅らしいですが、真の豊橋の鉄道オタクは豊橋市発売の1番(100番)を狙います。その後の工程もありましたし
しかも今回は「これでどうだ!」と言わんばかりの時間、前日19時前から並んでみました。当然(?)誰も並んでません😅

IMG_1237.jpeg

さて他に並ぶ人が来ず時間が進んで、最終の高師行きが出る時間ですが…

IMG_1240.jpeg

何とその高師行きに100周年号(1807F)が!
三河田原駅に行ってたらまず撮れなかったであろう光景…新豊橋駅で並んで良かったと思いましたね。

IMG_1244.jpeg

さて、来た当初は12℃近くあった気温ですが、深夜ともなるとこの気温に。
いかんせん、今回の服装がランニングシャツ-ウマ娘キタサンブラックTシャツ-ジャンバーという″勝負服″仕様であった為、風を感じると寒く感じる様になってしまいました🥶

その後、5時過ぎにようやく人が並び始めて8:00になり…

IMG_20240317_080211.jpg

無事、記念乗車券ゲット。何と真ん中で折り曲げずに封筒で渡されました。
台紙はこうなってるんですね…折り曲げないようにしないとね…

IMG_20240317_080224.jpg

堂々の100番。これが欲しかったんですよ…(しみじみ)
この直前には貴重な平成31年製の500円硬貨も発見。運は確実に向いてるなぁと感じながら"運試しの場所"に向かうのでした。


2 件のコメント
1 - 2 / 2
寒い中、お疲れ様でした。
記念の品、ゲットおめでとうございます✨
素敵なミニ旅行、楽しんでくださいね!
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。