掲示板

楽天、障害やめるってよ

みたいなこと言ってませんでしたっけ
(他社に比べて通信障害の可能性が無いみたいな)

LINEなどが使えない状況のようですが
楽天が推奨するViber(バイバー)アプリへの導線でしょうか・・


16 件のコメント
1 - 16 / 16
今朝からXの話題に。
まあ、あり得ない事をしゃべると延々とネタにされるのは仕方がないでしょう。営業系の放言とか経営系の放言とか。
Rakuten Linkから日本通信290プラス70分無料への転向を検討中ですが、これで決心がつきました。
MNO楽天モバイルには頑張って欲しいと思っています。
3月に入ってひさびさに契約し、評価しようと思っている矢先にこれなので印象は悪いです。たまたまタイミングが悪かっただけと、頭では分かっていますけど。
楽天モバイルさんで通信障害が発生しているのかな?
早く復旧しますように。

楽天さん、がんばって~(^o^)丿
そう聞いて、今月初めてモバイル通信をpovo⇒楽天に切り替えてみたけど、確かにおかしい(遅い)
特定のアプリではなく、通信を使う全てのアプリに(Viberにも)影響が出ていると思います。
先日NuroもDNS障害やらかしてましたね。
まあmineoさんもDNSは弱い感じしてます。

割と体感速度に影響するところなのになあ。
もう運用できないなら、IIJとかまるっと任せちゃえばいいのに

>> amiyy さん

「分かっている人」は今回の障害はDNS絡みと分かっているけど、一般のヒトはモバイル=電波(基地局)という考えがあるからなあ。確かに電波無いと話になりませんけど。w

三木谷社長も文脈的には「電話として落ちません」と言っているんだろうけど、今時モバイルでデータ通信しない奇特な人は少ないし、そうなったら業界違いのネットワーク屋の話ですから。(ややこしい事にモバイルの電波もネットワーク屋と自称するからなあ。同名でも全然意味が違う)

そうですよ、他山の石にしないと笑いごとじゃないですよというのが上の私の発言の真意です。

>> eq.18 さん

つか、一般ユーザーには随分誤解されているけど、iijmioの初期バーストはDNSクエリ処理を早めたいが故の意図であって、無料で高速通信する為のサービスじゃないっつうの。w

こんな事言っても仕方がないんでしょうけど。
今回の楽天モバイルのトラブルは、DNSキャッシュサーバーの障害の様なのでパブリックDNSサーバーを指定すれば問題なく使えるらしいです。

iPhoneの場合はモバイルデータ通信のDNSサーバーを変更できない為1.1.1.1アプリ等を使用します。
WARP(VPN)に関しては無効でOKです。

・【All about iPhone】無料VPNアプリ「1.1.1.1 WARP」の使い方
https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_wifi_vpn_1111.htm

Androidの場合は下記サイトに記載されている様な設定変更で対応可能です。

・【Geek-WebSite.com】スマホのDNSサーバーを「GoogleパブリックDNS」に設定すると安全で高速なウェブ体験が実現できちゃう
https://geek-website.com/google_public_dns/

パブリックDNSサーバーとして定番なのはCloudflare(1.1.1.1/1.0.0.1)かGoogle Public DNS(8.8.8.8/8.8.4.4)辺りとなります。

参考までに。

>> Kanon好き さん

なるほど~

それで私は無傷だったのか~
障害って騒いでいるけど、何ともないけどな~って思っていました

フリーDNSってたまに調子悪くなるから、結構定期的にいろんなところを使っています(^^♪

>> Kanon好き さん

直ったよー

【復旧】楽天モバイルの一部サービスがご利用しづらい状況について(3月15日午後3時25分時点)
https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/failure/2637/
>2024年3月15日(金) 午前5時00分頃から3月15日(金)午後2時45分頃

>> eq.18 さん

そうなんですね。
取り敢えずは良かったです。(^^)
約10時間の障害でしたか。まあまあ長かったですね。
特に何も感じなかったです。
あとから知りました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。