掲示板

初めて(?)の中京競馬場その1(2024/3/10 金鯱賞)

IMG_0701.JPG

初めての競馬場が東京。そして阪神競馬場にも行きました。
…そういえばまだ地元の中京競馬場に行ってないなぁ(前にパノラマカー狙いに行こうとして断念した記憶が…)
…と言うわけで、GⅡ金鯱賞の日に参戦してきました。

IMG_0734.JPG

さて、中京の一大レースの一つと言えば高松宮記念。その歴代優勝レリーフもあります。
個人的に高松宮記念といえばキングヘイローですね。唯一のGⅠ勝利のレースなので…世代に強い馬が居過ぎたのが悪かったとしか…(スペシャルウィーク・グラスワンダー・エルコンドルパサー等々)

なお、去年色々と話題になり惜しまれて亡くなったナイスネイチャも高松宮杯を制していますが、その時は中距離のGⅡ時代なのでレリーフはありません。当然他のGⅠ化する前に制覇した馬もです(オグリキャップとか)

IMG_0723.JPG

そしてこのパノラマカー。今年で完全引退から15年経つんですよね…早いなぁ…(鉄道ファンとしての感情)
中間車が色褪せてたり、中に入れなかったりしますが、それでも名車に変わりないのでこれからも綺麗に維持管理して欲しいですね。
個人的に中間車が初期の台車履いてるのに激熱でした。

…ここまでで気づいた方もいるかもしれません。「重賞デー、しかもフリーパスの日なのに人居なさ過ぎじゃね?」って。

…実はこの前週土曜(3/2)に推し馬が小倉で走るのと事前偵察も兼ねてウインズ時の中京競馬場に行ってました😅
その為のなごや特割2の3組購入(https://king.mineo.jp/reports/265788
ちなみにその日は推し馬関連で応援馬券買ってたんですが推しは惨敗…😓

ちなみに、阪神競馬場で「中京競馬場で撮影するなら柵高めだから2・3階席で撮った方がいいよー」と言われ、金鯱賞当日は屋外のスマートシートを取る予定でしたが…

IMG_9851.jpeg

60円!?安っす!!
慌てて更にランクが上のB指定席(テーブル・コンセント付)の値段を見たところそちらも390円だったので急いでそちらを予約。無事当選し良さげな2列目を確保。同じフリーパスデーの阪神(阪急杯の日)の屋内スマートシートが400円と考えると…値段バグってません??😅
どうも、JRA70周年と金鯱賞60回のスーパーメモリアルデーだからこの値段だったっぽいですね。

IMG_1035.JPG

これがそのBシート。屋外でしたが終始快適でしたね。
そして目の前には…

IMG_1038.JPG

テーブルとコンセント。
…もう一度言います。この席が390円で良いんですか???😅

IMG_1037.JPG

取った場所がこちら。ちょうどゴール板とウィナーズサークルの中間辺り。良い席が取れました。

IMG_1146.JPG

金鯱賞と同じスタート地点(芝2000m)の様子。600mmでこれなら良い感じのスタートが撮れそうです。

IMG_1077.JPG

芝のゴール板付近。SIGMAの150-600mmで目いっぱい引いてこれ。
これでも良い感じですが…レンタルで60-600mmなんてのもあるなぁ(チラッ)

IMG_1140.JPG

ウィナーズサークルの様子。
レジェンド・横山典弘騎手もこの日勝利を上げてましたね。

ちなみにこの日の中京はC.ルメール騎手と川田将雅騎手も参戦していたのですが…片方の人がハンパなかったです。それは「その2」にて。
https://king.mineo.jp/reports/265929


1 件のコメント
1 - 1 / 1
屋根まで付けてもらって、大事にされている車輌ですね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。