掲示板

Windows 11 23H2で右CtrlキーをCopilotキーにする

AI PCの定義と言うのをIntelとMSが行ったそうで

これからの時代の「AI PC」たる条件は3つ! IntelとMicrosoftが定義を策定
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2402/28/news090.html

・「Copilot」に対応していること
・「Copilotキー」を搭載すること
・CPUとGPUに加えてNPUを搭載すること

とは言え、今出ているX86のNPUはまだヨワヨワでして、インテル曰く「OPEN VINOを使えばCPU+GPU+NPUの三つの機能を統合して処理できる」と毛利三本の矢のような事を言ってます(つまり、一つ一つは弱いとww)。

まあ、Copilotを使うためにはWindows 11 23H2であればいいので、三番目を無視して先日パソコン買いました(Intel版は製品発表され、AMD版もおそらくすぐに出るであろうInspiron 14 AMD。6C/12TCPU、16/512GBで64400円)。

で、本題。Copilotキーを割り当てるためには?

普通にbing検索すると以下のページが出てきます。

操作多いよママン
https://thewindowsclub.blog/how-to-assign-copilot-button-on-any-keyboard-on-windows-11/

バインド入替ですね
https://thewindowsclub.blog/how-to-use-copilot-in-windows-11-getting-started-guide/

で、Copilot君に聞いてみたら次のREGEDITの操作でイイとの事。

Copilot
もちろんです!Windows 11で右CtrlキーをCopilotキーに設定するための手順をご案内いたします。

1:レジストリエディターを開く:
・Windowsキーを押して「レジストリエディター」と入力し、アプリを選択します。
2:レジストリエディターでキーを追加:
・左側のツリーから以下のパスに移動します: HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout
・右側のペインで、新しいDWORD値(32ビット)を作成します。名前は「Scancode Map」に設定します。
3:Scancode Mapの値を設定:
・「Scancode Map」をダブルクリックして編集します。
・値データに以下の16進数を入力します: 000000000000000002000000E05D0000000000
・OKをクリックして保存します。

元BirdのGemini君はもっとエレガントなREGファイルを吐いてくれました(ハルシネーションだったらヤダなぁ)。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Input\Settings]
"Copilot"=dword:00000001

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Input\Settings\Copilot]
"RemapCtrlKey"=dword:00000001

生成AIの回答がハルシネーションだったらヤですが^^;


5 件のコメント
1 - 5 / 5
やはり、これからのパソコンはNPU必須になるんでしょうね🤔

自分もintel Core i7-1370P搭載のPercision 3480でオーダー寸前まで行ってたのですが、G/W前後リリース予定のCore Ultra7 155Hが搭載されるであろうPrecision 3490(仮称w)を待つことにしました😒

https://king.mineo.jp/reports/264802
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

昨日(?)Core Ultra vPro発表されましたからね(検証作業に時間がかかるのでvProのリリースは遅れがち、XEONはさらに遅れ、サファイアラピッドがあれだけ遅れたのも、検証作業の最後のほうで致命的な問題が出てきたためなので)。

ただ、Core Ultra Gen.1のNPUは大したことないので第三世代まで待て、というのが「かなりわかっている方」の大っぴらに記事にしていない本音だったりするので。

私が今回買ったのも必要に迫られてなのですし。

>> pasorin さん

> ただ、Core Ultra Gen.1のNPUは大したことないので第三世代まで待て、というのが「かなりわかっている方」の大っぴらに記事にしていない本音だったりするので。

なるほど、なるほど〜🤔

でも、何時までも待ってる訳にも行かないので、今回は取りあえずCore Ultra7 155Hで我慢します🥺
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> corgitan@人生は一度きり🤔 さん

「搭載製品は2024年第1四半期から順次発売される」ようで、Intelと仲のいいDELLですから来月にも発表会があって、下手すると即日発売開始なのではと妄想しています(笑)

XPSも日本では先週発表会で即日発売開始でしたが、「米国もCESではお披露目のみで発売時期は日米でそんなに差はなかったハズ」というコメントをどこかで聞いたような気が。

>> pasorin さん

そうですか😲

だとするとPrecision 3480次期モデルには、Core Ultra vProが搭載されるかも知れませんね😅

CoreUltra7 155H搭載のNew XPS14辺りも仕様チェックしたのですが、Thunderbolt4 x3ポートは嬉しいですが、それ以外のインタフェイスが無いのはちと使い勝手悪すぎですし😰
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。