鈴木財務相が教えてくれました。「納税は個人の自由」
https://x.com/takigare3/status/1760835930456518967
【話題】自民党の政治資金問題に鈴木財務大臣がコメント
↓
鈴木財務大臣「収支報告書に記載されていなかった収入について納税するかどうかは議員が判断すべき」
↓
国民「では、我々国民も納税するかどうか自分で判断しようと思います」(今ここ)
昨日から大騒ぎになってたけど
まさかの「財務大臣」がw
(とうとう7万いいね🤗)
>https://x.com/uchu1dane/status/1760625837777568022
鈴木財務相が教えてくれました。
「納税は個人の自由」
大切なことですからもう一度
「納税は個人の自由」
確定申告で苦労してる人達がきちんと納税してるまさにこの時期に財務大臣が??
一連の裏金の件、もう、いいかげん・・・開いた口が塞がらない😊
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240222/k10014367521000.html
https://x.com/himuro398/status/1760592387792052461
「納税は議員が判断すべき」と国民の三大義務の1つである「納税」をスッ飛ばす認識を披露する財務大臣
https://x.com/chigasakisarry/status/1760631845178491266
>「納税」は憲法で定められている国民の三大義務の一つなのに、自民党の議員が納税するかしないかは各々で判断するって、本当に国民をバカにしている💢
「脱税は犯罪」by 国税庁ポスター
https://x.com/knife900/status/1760619483528622323
>納税するかどうかは、納税者(議員)が判断すべき?
>なるほど、了解しました。
>では我々国民も、納税するかどうかは国民の判断でよろしいのですね?
https://x.com/FUKASHIGInano/status/1760571236416152016
>納税は義務ではなくなったらしい。🤔
>税金収める奴なんかいなくなるんじゃね?
https://x.com/BasicLooted/status/1760655729428750456
>コレがまかり通るのであれば、企業による「源泉徴収」も禁止にしなければなりませんね(゚ω゚)払うかどうかは国民が一人一人判断するべきです
普通のサラリーマンの税金は「源泉所徴収税(所得税)」で
「源泉」から泉か温泉のように 勝手に湧いて出てきて~
勝手にいくら使ってもいいって勘違いしてるんじゃないかと思うと腹が立つ😊
勝手に「天引き」されてる国民には手も足も…😂
せっかくなんで、腹が立つついでにコレも置いておきます🤗
https://x.com/Narodovlastiye/status/1757895195180605921
>裏金さておき納税呼びかけ 首相、16日からの確定申告前に
https://x.com/ppsh41_1945/status/1758041025610916098
>確定申告を前に「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」
https://x.com/shinobuns/status/1757772466947346726
>脱税してるひとに納税よびかけられるの、訳がわからない
(10万いいねw)
いいかげん…ふざけるなって思ってる😊
同様に広島1区も弾劾対象ですよ。
例えば、ここに属する街のふるさと納税は拒否するとか草の根運動でもできることはある。政治家は選挙が全てだからね。逆に言えば、選挙に勝てば脱税も公認。それが許せないのであれば選挙区の有権者を責めないと。
>> S.K.201031 さん
いや、それはアカンでしょ。寄付だから課税しないって事にしたら脱税やり放題じゃん。全て寄付にすればいいんだもん。雇用者が、我が社は給料あげません。でも働いてくれたら、貴方に寄付します。寄付だから所得税無いよ。
極端に言えばこれがまかり通るのよ。
国税庁が国会議員に“納税手引書”を配布していた! 裏金は《「雑所得」で課税対象》と明記
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3a6be49a6b69bae3d2fef40759d26b5deff73ca
裏金議員1「会計責任者に全て任せていたので、そんな話しは知りませんでした。」
裏金議員2「お答えは差し控えさせていただきます。」
国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。
>> じんで@肘の君 さん
なら損金算入なんてのも辞めて欲しいですね働けど働けどなお、我が暮らし楽にならざりけり…
😞
国民は保険にて 増税!
今の世の中ですね!
ジョークでした!
>> S.K.201031 さん
確かにあれも何処から何処までが損金なのか経費なのか素人目には分かりませんね。損金算入によれば、寄付は一定の限度を越えると損金不算入とのことらしいですね。
もし、ガチで変えたいなら、諸外国のように物理的にデモをするとかしないと、ほぼ無理じゃないでしょうか。
日本は安全で良い国であり、暴動が起きないというのは大きなメリットでありつつ、多少のデメリットをはらんでいるのかも知れませんね。
(もちろん、暴動を煽る気もないし、そんな日本にだって、暴動が起きたこともあるのですけど💦)
確定申告のシーズンが終わったら、自営業者は裏金問題を綺麗さっぱり忘れ去ってくれるだろうか?
その点、サラリーマンは基本的に確定申告をしなくて済むから、政治不信のイライラも感じていないだろうから逃げ切れるだろう。
で 、4月の衆議院の三つの補選でも投票棄権民がいつも通りいっぱい出て、与党が底力を発揮して辛うじて勝利。いや、圧勝?
それにしても、ここのところの内閣支持率は基本的に右肩下がりで史上最低ラインの酷いもの。
それでもって、安倍派5人衆切りや岸田降ろしに対して派閥解散を仕掛けたりと、自民党版「関ヶ原の合戦」をやってる余裕があるから、財務大臣からあんな発言が飛び出したんだと思う。
>> じんで@肘の君 さん
岩手2区w宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、滝沢市、岩手郡、気仙郡、上閉伊郡、下閉伊郡、九戸郡、二戸郡;(2024年1月1日現在)
こりゃ、あまちゃんの聖地巡礼はしたらあかんやつw
スキーにも行けないね…
広島1区
広島市w
もみじまんじゅう不買!
有難うございます。😃
少しだけスッキリしました。🎵
しかし、国民が幾ら酷い実態を目の当たりにしても、なかなか「選挙結果」には結び付きません。😭
「小選挙区制」と、財界・与党の洗脳部隊である「TV・マスコミ」の問題が大きいと思っています。😡
金の使い道や収入で税額が違うだろうし、
すでに納税している人もいるだろうから
「納税するかどうかは議員が判断すべき」
ということだろうか。
「法令にのっとり適切に申告、納税を行うようお願いしたい」と言っておけばよいものを。
と言いたいのかも(^^;
>> じんで@肘の君 さん
仰る通りです。いつも思うのですが、議員とは代議士です。代議士とは我々の代理人です。所詮我々の代理人に過ぎない。国民全員で会議するわけにいかないから、議員を選出して物事を決めている。つまり我々が選出した方が悪いのです。こういう方を退場させるには選挙しかないのですから、次回の選挙で責任を持って落選させねばなりません。
議員の資質を問う人が多いですが、そういう人を当選させる我々に責任がある。
タックス・ポリス
脱税摘発とくれば国税局査察部
憲法第三十条(裏解釈)
国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。
(ただし、国会議員は貴族なので除く?)
よって、一定水準の所得を得ているのに納税しない者は国民ではない。
(ただし、国会議員は治外法権で聖域とする?)
日本国憲法第22条第1項
何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する。
憲法第三十条・2024年新解釈(ユートピア理想論)
国民は、法律の定めるところにより、納税選択の自由を有する。
https://sendai-keijibengosi.com/tamago-manbiki-choueki-omoi/
庶民は重税。上級国民は脱税も免除。
なぜ選挙に行かないのか?
それは天から、つまり神から与えた民主主義だから。
自分たちで勝ち取ったものではないから。
神風を待ち望んだり、カリスマ待望論が多いのもこのため。
つまり、日本人は社会という構成物を、自然環境と同じものだと捉えている人が結構な割合でいるからだと思われます。
社会とは天気や山や入り江のような自然と同じで、形の変えられないものだと信じ込んでいるのでしょう。
そして、一票は1人1人が平等ではあっても、微力過ぎて無価値に等しいものだと思い込んでいるからなのだと。
どうせ、一票の権利の行使なんぞでは、世の中は何も微塵たりと変わらないのだと。
よって有権者の4割から7割8割は投票棄権。
更には投票した人でも、自分たちに関わってくる事なのに、日ごろは政治や行政を殆どwatchしてない放置民が多そう。
だから、いいことしか伝えないコマーシャルのように、ポイント2万円分あげますからマイナカードを作りましょう!キャンペーンにホイホイと乗るのと同じで、選挙戦での自治体の積立金を住民の皆さんに還元しますの集票作戦とか、少しwatchしてればわかる詐欺的選挙演説にもニンマリ拍手を送ったりしてしまうんです。
まぁ、社会の仕組みが複雑で分かりにくいから、考えたくもないってのもあるのでしょうが、そんな思考停止にならないために、学校では社会の基礎知識を学んだはずなんですけどね。
これもひとえに教師の教え方や文科省の方針がよろしくないからだとでも?
自分たちに影響の出ることなのに他人事。
それは与えられた民主主義だからそうなる。根付いていない日本の民主主義。
社会や政治は自然と同じく変えることができないものだとの思い込み。