掲示板

【SIM道楽】進撃のプリペイドSIM-第2弾-ソフトバンク・再販プリぺイド~データ残量表示が可能に~

prepaidsim_ed2.jpg


 デュアルSIMスマホがアタリマエになりつつある昨今、メイン回線SIM(=主要電話番号使用)の他にサブ回線を用意するユーザーも増えて来ていることと思います。こんなサブ回線を導入する目的としては、

・メイン回線不調時のデータ通信確保(予備)
・メイン回線は音声通話特化でデータ通信はサブ回線
・データ通信に格安サブ回線を導入することでコスト低減
・MNPに囚われずデータ通信SIMは自由に切換え

 こんなサブ回線の主用途が挙げられると思います。そんなサブ回線の選択肢として前回の投稿で取り上げたのが…

2024.01.10【SIM道楽】進撃の楽天プリペイドSIM一覧 ~圧倒的コスパで急増中~でも異なるDNAに要注意 ! https://king.mineo.jp/reports/260668

「楽天プリペイドSIM」~圧倒的なコスパと、楽天モバイルの本家SIMを使った再販商品なのでデータ通信品質は本家と同様のまま、さらに長期プリペイド(12ヶ月分一括払い)による超低額月額単価の実現と言うことで、プリペイドSIMの新たな可能性に興味を持たれたユーザーも多かったかと思います。

 今回の投稿では長期プリペイドSIMの草分け、ソフトバンク長期プリペイドについて再調査してみました。( 実はず~っと以前、次々と登場したソフトバンク長期プリペイドについて体験レポを投稿していました…)

2019.12.11【SIM道楽】続々登場 SoftBank回線利用 長期プリペイドSIMの実力を徹底分析 https://king.mineo.jp/reports/62279

 あれから足掛け五年も経ったので当時からの変化など見られるかと思い、再度の調査をしてみることにしたものです。。。


 [ 調査 ]
・Amazonと Yahooショッピングのウェブサイト上で販売されている「ソフトバンク長期プリペイドSIM」のうち、10GB/180日間(最長利用の場合)のプランを選択

 [ 調査ポイント ]
・価格
・利用期間(有効期間)
・APN値 (本家? or MVNO?)
・APN構成プロファイル(iOS)の要否
・データ使用量(残量)確認ウェブサイト


 [ Amazon.co.jp ]で販売中の「ソフトバンク長期プリペイドSIM」のうち、10GB/180日間(最長利用の場合)のプラン

messageImage_1708238546135.jpg


 [ Yahooショッピング ]で販売中の「ソフトバンク長期プリペイドSIM」のうち、10GB/180日間(最長利用の場合)のプラン

messageImage_1708238491223.jpg


 [ 結論 ]
① Amazonと Yahooショッピングのウェブサイト上で販売されている「ソフトバンク長期プリペイドSIM」の殆どは(一部を除き) ソフトバンク本家と同様の APNを持つ 本家SIMの再販商品であることが推察されました。
 ・ APN = plus.4g
 ・ ID = plus
 ・ PW = 4g
 ・ APN構成プロファイルのインスト不要(iOS)

②「10GB/180日間(最長利用)プラン」と謳っているものの、180日間フルに利用できる商品は殆どなく、いずれも商品毎に「有効(利用)期限」が設定されていて、実質は「約3ヶ月から約5ヶ月」程度が実使用感になっているようでした。これは販社がソフトバンクから仕入れた時点(或いは幾分の猶予期間後)がSIMの利用開始日として登録されてしまうので、有効(利用)期限は180日間より短くなってしまうという仕組みのようです。
 購入に際しては 「有効(利用)期限」の確認を忘れないようにしましょう。(価格が安いからと言って飛びつくと有効(利用)期限が 3月末~なんてことになりますので要注意!!)

③ 「10GB/180日間(最長利用)プラン」の中には、「SIM挿入から180日間利用可能」と記載している商品もありました。新しい仕組みなのかもしれませんが、実際のところがどうなのかは未確認~(汗)

④ 今回の調査で 2019年からの特筆する改善ポイントとしては「データ使用量(残量)」の確認が出来る専用サイトが提供されるようになったことです。(SOFTBANK Prepaid SIM専用サイト…)  サブ回線、プリペイドSIM…と言えども長期利用ともなれば 期間中のデータ使用量(残量)は気になるもの。さすがに「長期プリペイドSIM」の老舗として、ユーザーの要望を踏まえた改善の一歩だと思います。

➄ 「ソフトバンク長期プリペイドSIM」として販売されている商品の中に 海外ローミングSIMとして日本国内向けにソフトバンク回線を使っているものと思われるプランも混じっているようなので、購入に際しては「APN関連項目」の確認を忘れないようにしましょう。

 以上「進撃のプリペイドSIM-第2弾-ソフトバンク・再販プリぺ~」ということで、2019年調査のアップデート@2024 でした。

★★★【要注意~!!】★★★
 本文記載の内容、一覧表記載の内容については細心の注意を払いながら調査した結果を載せているつもりですが、時経過やロット切替えによる商品説明の変更、価格変更、使用条件(「有効(利用)期限」等)の変更などの発生が予想されます。購入に際してはユーザー自身でもう一度ご確認の上、自己責任でお願いします。



13 件のコメント
1 - 13 / 13
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

71s0Tnl-okL._AC_SL1200_.jpg

「データ使用量(残量)」の確認方法は… ( こんな感じのようです一例 )

・電話(回線)番号の入力
・SIM搭載(APN有効)スマホから専用サイトにアクセスする

ということのようです(未確認)。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター
 後腐れなく、いつでも気軽に取り替えることが出来、そして本家品質の再販の格安なプリペイドSIMという選択肢は サブ回線にはピッタリなのですが、eSIMと言う選択肢が提供されていないのが私にとってはチョットばかり残念なところ~
一番最初の商品パッケージは「15GB」表示になっています。
パッケージに印刷されているSIMカードの裏面画像が、10GB品の日本語表記と異なる英語表記ですし、右上に「(BW15)」の表記もあります。
ただ商品説明文中に「10g」というコードも混じっており、本当に15GBなのか非常に怪しいです。

次に、Almondブランドの180日表記品ですが、商品説明文が選択枝になっているIIJの説明文と混乱しており、カスタマーレビューに載っている写真が他の(BW10)品とまったく同じに見えますので、これも他の商品と同じものの商品説明間違いだと思われます。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> m1f さん

>一番最初の商品パッケージは「15GB」表示になっています

ご指摘ありがとうございます。タイポ誤記でした(汗)。
この商品は「15GB/180日間」のプランなので一覧表を訂正いたしました。

>Almondブランドの180日表記品…
>IIJの説明文と混乱しており…

そうなのですよね。この商品ページにはソフトバンク以外のキャリア商品も複数が選択肢に表示されていて詳細説明文が混乱しています。この商品については以前に他のユーザーさんからも指摘されていて、ウェブ記載内容に間違いがあったり、商品送付時の同梱マニュアルのAPN記載内容が間違っていたり~と、不慣れなユーザーにはトラブルの元になる可能性もあり、困ったものです。購入の際には、販社への直接問い合わせ等も含め、シッカリ確認が肝要と思います。
kc_iOS9.2.1様 さっそくの修正ありがとうございます。

SoftBankのPrepaid SIM for Travel の15GB品は他店も扱っており、存在しているようです。
ただ上記の店舗は直近で値下げして他店の10GB品の価格帯に揃えてきており、ほんとうに15GB品なら極めてお買い得ですが、単に商品ラインナップを理解していないための混乱の可能性をぬぐいきれず購入する気が起きません。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> m1f さん

>混乱の可能性をぬぐいきれず
>購入する気が起きません

 はい、ソフトバンクの長期プリペイドはプリぺ老舗なのですが、それゆえ販社も玉石混交、ロットも様々ということなので、曖昧な商品仕様の記述や有効期限のものは避け、価格差の多少に迷うことなく、納得いく販社から納得した商品を選択するのが安心です。
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

messageImage_1708312643960.jpg

>> m1f さん

*************************
【有効期限:2024/6/31】日本国内で使用する場合は技適マークが付された端末で使用してください。※利用期限までにご利用を開始するようお願いします。利用期限を過ぎるとご利用できなくなります。(利用期間:SIMカードを差し込んで設定後、初めてデータ通信を行った日から180日間。
*************************

ウェブ記載内容( ↑ )について販社に直接確認してみました。
質問内容 :
Q : 6/30に利用開始した場合、12/30まで利用できますか?
A : 利用できるのは 6/31までの 1日のみです。。。
要するに、有効(利用)期限は 6/31ということのようです。利用開始から180日とは大きな間違いをしていました(汗)(汗)(汗)

何とも、あわわわ~な結果でした(笑)
ウェブに記載されている内容に大きな誤解していましたので、本文一覧表は訂正いたしました。
アマゾンの商品説明欄に「【有効期限:2024/6/31】」と明記していますからね。

商品名欄が他社説明文の丸パクリで、SIMカード卸TFN社の10GB製品のコードである「(tfn-sim-10g)」まで入っています。

「(利用期間:SIMカードを差し込んで設定後、初めてデータ通信を行った日から180日間。」といった嘘の記載も含めて他の説明文を丸パクリしたのでしょう。

販売元は香港企業ですし、日本語の説明文はコピペで作ったものと思われます。
自分は「Amazon.co.jpで販売中の・・」の右から2番目のSIMを購入しました。
回線を開けてから1ヶ月弱ですが、今のところとりあえず使えています。
先日お話をさせて頂きましたが、本家ソフバンのAPNを使用しているせいか、平日昼間でもかなり早いです(^^
HPでは、180日間で10GB使えるとのことで購入しましたが、本当に半年使えるんでしょうかね・・?
あと、やはり残容量がわからないのが・・
kc_iOS9.2.1
kc_iOS9.2.1さん・投稿者
Gマスター

>> nari_nari さん

>「Amazon.co.jpで販売中の・・」の
>右から2番目…

 あの商品は一連の選択肢に他キャリアプランも混ざっていて、説明も仕様もごちゃごちゃになっている感じなので「180日間~」という記述もビミョーな気がします。他の Softbank 長期SIMの殆どは販社がSIM確保する時点では既に有効期限が開始されるようで、実際の有効期限は 180日間より短くて別途記載されているのが一般的のように理解しています。
 後日、nari_nariさんが使ってみた結果などフィードバック頂けると有り難いです。

>> kc_iOS9.2.1 さん

りょうかいです。
様子見てまたフィードバックしますね。
>> nari_nari さん

SIMカード台紙部に「【DATA】Prepaid SIM for Travel (BW10)」とあるなら同じ品でしょう。

この製品なら、モバイルデータ通信状態でソフトバンクのデータ残量確認サイト
http://c.mb.softbank.jp/r?cmcd=4100049963
にアクセスすれば状態が確認できます。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。