マイネ王マラソンに参加しようっと!
- モバイル・ITアプリ/WEB
- AQUOS sense8
- 楽天モバイル
そういえば、ローソンで
・チュッパチャップス
・Lチキレギュラー(半額券)
が当選していたので交換にいかないといけません。
北海道の人は、近所でも自家用車を使うことが多いですが、今回はマイネ王マラソンに参加したいと思ったので、徒歩で行こうと決意しました!
一部加工していますが、トリマのログです。
歩行距離は1.6kmです。
チュッパチャップスとLチキ、それに半額になっていたおぼろ豆腐と、ウイスキーの割ものとして強炭酸水を購入してきました。
背景においてあるのは地元紙の釧路新聞が発行しているフリーペーパーの「Life」です。
地元情報を知れるお気に入りのフリーペーパーです。
昔は自宅まで配達してくれていましたが、今はコンビニでの配布に変わりました。
人件費対策なので致し方ありませんね。
ちなみに障害者雇用にも積極的な釧路新聞さん、ライフの活用でお返しできたらと思っています。
(新聞は北海道新聞ですが、勤務先では釧路新聞を購読しています!)
くしろの歓迎看板です。
絵にあるのは、阿寒湖のまりも、釧路川の蛇行でしょうか。
どちらも国立公園(阿寒摩周、釧路湿原)です。
真ん中にいるタンチョウは特別天然記念物です。
いつもは車の中からの流れる景色でしかありませんでしたが、てくてく歩いていると違う視点に気づかされます。
地域のありようを振り返るきっかけにもなりそうです。
で、ここからが問題。
最初に書いたように、距離は1.6km。
3000歩には2km以上は歩かないといけません。
果たして歩数は・・・。
自宅に着いた段階では、「2600歩」。
あと400歩足りません・・・。
あら技としてスマホをシェイクすることもありですが・・・、ここはマイネ王マラソン、自宅内の階段を10往復以上して、居間や脱衣場、寝室をグルグルウロウロ。
なんとか3000歩に届きました。
今日は時間があって、なんとか貢献できました。
もうちょっとであべのハルカスですね。
参加できる方、大阪城を目指しませんか?
(私は家をうろついている人になっていますが・・・苦笑)
>> イーサ さん
地方あるあるですよね💦たまには楽しいですよ!ただ、片道500メートルだと、チップ1枚獲得に2往復必要ですね。
明日は業務の関係で3000歩は行きそう!
チップ獲得を目指して頑張ります!