掲示板

財布のカードの位置

IMG_9504.jpeg

…鎮痛剤が足りません(昨日抜歯したので)

さて、財布内でのカードの位置ですが、今までmanacaは小銭入れに入れてました。
しかし、長財布の定期券入れに半入れ状態で管理することにしました。
…だってステーションチャージや、なごや特割2とかを自動券売機で切符購入する度にしょっちゅう出すんだもん😅いちいちチャック開けてmanaca取り出すのが面倒になっちゃったんですよね😅😅😅
ちなみに記名式ですがうまく隠してあります。

IMG_9503.jpeg

あと、パノラマカーのμ's Cardはタッチ決済の為にご覧の位置に。この掲示板では初披露かな?
クレカ番号はちゃんと隠してありますよ😅
んで、他のタッチ決済対応のクレカはなるべく遠い位置に。
…そういえば、ダイソーでスキミング防止のスリーブ売ってたなぁ…。先日の横入れスリーブも在庫少なくなったし仕事後に寄ろうかな?

んで、隣は遠州鉄道のナイスパス(記名式なので、同じく隠す形で)。
隣のバス会社だし、他の交通系との互換性が無い為に入手しましたが…殆ど遠鉄使う機会が無いって言う…😅
今度、延命も兼ねて遠鉄バスで何処か行こうかな…というか、既に目星は付けてるんですけどね。


7 件のコメント
1 - 7 / 7
わたしの財布は、おもて面にカードを入れる場所があって、そこにICOCAとtaspoのカードを入れてますよ(^o^)/
最近カード増えましたね…
マネー系、ポイント系、会員カード、診察券…
親指と人差し指の付け根の間に「合谷」というツボがあります。痛みに効くそうですよ。

消毒に行く予定はありますか?
土日月は三連休なので、痛みがひどいなら明日か明後日のうちに歯科医院に行っておいた方がいいかもです。
化膿しないように、お大事に。
交通系カードなら財布の外側に入れておけば出さずに使えそうですが、、、
反応しませんか?

>> にゃるでぃ@もぐもぐ さん

うちの小銭入れは外側にポケットが無いタイプなので…
そもそも、両方ポケットに入れてるんですが、探しやすさは圧倒的に長財布なのでこちらにしました。
この車両がパノラマかぁ

>> よんしき@AとS回線使ってます さん

財布に入れたままタッチできませんか?
探す必要無いですよ。
カードを入れるタイプの機械なら無理ですが
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。