掲示板

国民年金保険は最高

国民年金保険は最高
自営業者や無職の人にとって、民間保険と比較して国民年金保険ほど効率の良い保険は他にありません。
もちろん、会社員でしたら厚生年金のほうが良いと思います。
例えば各種民間保険会社の個人年金保険と比較してみて下さい。
ただ国民年金保険だけでは生活していけないのではないでしょうか。
国民年金保険の定額保険料に上乗せして月額400円の付加保険料を納付することで、将来の老齢基礎年金の額を増やすことができます。
申し込み手続きは、市区役所や町村役場の窓口で行えます。
国民年金を受給してから、わずか2年で支払った保険料の元が取れます。
出来ればその他に個人年金への加入や自分で保険に該当する物を用意する必要があります。これがじぶん年金保険です。
例えば、今話題のNISAやiDeCoです。
出来る限り若いときからじぶん年金を用意することです。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
その通りですね。
実行しています。✌

>> C.W. さん

お互い頑張りましょう
ウソでしょう?
破綻確実な制度なのに、
正社員ならまだしもバイト派遣パート等はその支払い〈毎月約1,6万〉に四苦八苦ですよ!
支払の督促有るし
途中で死亡はマルマルかけ損
付加保険料意味無し
個人年金等そんな余裕無し
間違ってますかね?
国民年金が、最高であるか否かは、再考の余地があると思いました。

が、国民健康保険等と比較した時に、「元が取れる」ということを、そもそも考えるべきでは無いのかもしれません。

国民皆保険は素晴らしい、年金制度は、、、のような雰囲気の違いが気になりました。
健康保険については収入があれば高齢者でも2割、3割負担となっています。
逆に後期高齢者は年当たりの上限額まで無料の方が良いのでは?と思います。上限額は95%の後期高齢者が自己負担の必要が無い額まで上げるべきです。この方が手厚い医療と医療費の削減が両立可能なのでは?と思います。
最高なら厚生年金は廃止して国保に一元化しましょうw

コッパの年金である共済年金は支え手が非正規化、ま、その程度の仕事ばかりだったということですが、により減り
破綻しそうだったんで厚生年金と一元化となりました。
実は国保より非常に美味しいのが厚生年金ということなんです。
基礎年金部分で国保内蔵、そして労使折半ということで使用者部分は無関係なお客に背負わせる事だってできちゃいます。
JALが破綻したとき年金が問題になり、もっと貰っていて潰れっこない存在であった東電OBへの支給額がばらされちゃいました。

その額、なんと「450万円」。。。。

障害年金も、そのきっかけの病気なり事故で病院に初診でかかった時が国保なのか厚生年金なのかで大きく額が異なります。

>> アリタリア さん

年寄りが年金多く貰いたい一心で若者を捕まえて子供を作れと”しかめ面”をしながらほざく。
60年代の掛金は100円だった事もあるんで、単純計算で160人程度は子供を作らないといけないわけだが

>正社員ならまだしもバイト派遣パート等はその支払い〈毎月約1,6万〉に四苦八苦ですよ!

定年退職後に来た年寄りパートが若手バイトにほざく。
「ここで稼いで何買ってるん?」
若手曰く「年金払ってますっ」
年寄り、カッと目を見開いた後、年寄りパート仲間の輪に飛んで帰り
「年金、払ってんだとよぉ」と怒鳴る。

その後、バイト君はパワハラくらったとさw

>> とみぞ さん

国民皆保険は掛金を納める時だけだったのはコロナ禍ではっきりしたはずですが?
大して感染者を出さなかったはずなのに世界最多の病床数を余らせながら医療破綻したとかw
年金は保険料以外から得ているものとしては下記があります。その上で悲観的になるかならないかは、読んだ方の自由ですが。

年金運用5兆7千億円黒字 23年10~12月期、株価上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/a229fc7a6043aac1622255ad5238fa4471dc83d9

ここから引用
>>公的年金の積立金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2日、2023年10~12月期の運用実績が5兆7287億円の黒字だったと発表した。
運用利回りは2.62%。景気後退への懸念が弱まり、国内外の株価が上昇したことなどが収益額を押し上げた。黒字は四半期として2期ぶり。
23年12月末時点の運用資産額は224兆7025億円。市場運用を始めた01年度からの累積収益額は132兆4113億円となり、いずれも過去最高だった。
運用資産別の黒字は、国内株式が1兆1126億円、外国株式が2兆7222億円、国内債券が5307億円、外国債券が1兆3632億円だった。
・厚生年金に入れば、お得💰
・保険料は使用者と労働者で折半
・月収8万8000円なら、労働者が8000円、使用者が8000円とそれぞれで保険料が半額✨

今後、政府が国民に約束する年金給付水準が維持できなくなった場合、国庫負担の引き上げが有力

国庫負担を引き上げ、そのため消費税を引き上げるとなれば、それは国民年金の財源を税金で賄う税方式に近づく

国民年金の財源がいずれすべて税金になるのは現行制度がたどり着く末の未来👑

国民年金は、掛捨て防止の目的もあり、自分の為だけではなく、家族のためになるかも(国民年金は遺族の年金でもある:遺族年金、寡婦年金、死亡一時金)

年金を払わなかった人は老後になってから後悔することが多いという話を聞きます

・国民年金の受給額=毎年約80万円(満額) =20年受取で約1600万円(満額)

・厚生年金の平均受給額=毎年約200万円=20年受取で約4000万円

各個人が退職後の収入源を確保する方法はいくつかある(若い時から計画):
①自分でなんとかする系
・不動産所有、貸出し
・貯蓄型終身保険(ドル建)
・学資保険
・保険会社の個人年金(節税対策可)
・iDeCo、確定拠出年金(節税対策可)
・NISA(非課税)
・預金
②国や制度に頼る系
・厚生年金保険
・国民年金保険
・国民年金の付加保険(掛金月400円、わずか2年で元が取れる💰。30年掛けたら、年金受給増加額=30×12×200=毎年+7200円=20年で+144万円多くもらえる計算。お得💰)

・国民年金の付加保険(掛金月400円、わずか2年で元が取れる💰。30年掛けたら、年金受給増加額=30×12×200=毎年+7万2000=20年で+144万円多くもらえる計算。お得💰)
年金支給額ってマクロ経済スライド制だから物価高についてこれないんです。
実質減額。民主政権では特例で配っちゃけど、そうすると破綻する。

ここで書いた年寄りの自殺率の異様な低さも是正されるかもね。
https://king.mineo.jp/my/60f04b1fecf522ec/reports/262131/comments/4938597/

>> ときわ銀河 さん

>国内株式が1兆1126億円、外国株式が2兆7222億円

株価上昇で黒字は当たり前。しかも安定財源でないですよね?
外国債券も多くは米国債でしょうがUS$って不換紙幣なんですけど。

>> まいまいまいんに さん

>②国や制度に頼る系

家庭を築けるマトモな仕事はどこですか?
働いて稼いだ金のなかから厚生年金払ったゲル。という落ちはないようでw

皆さん無関心なんでしょうけど最近、ここに面白い事を書くIDが消えました。
なんでも飲食店閉店につき、失業するけどハロワ案件は若者で健康な人限定のものばかりだったそう。
過去の書き込みを見ると壮年で脳梗塞の障害を抱えておられたとの事。

政権与党が悪いばかりではないですよ?
現代貨幣理論なんて、ただの仮説である事を隠して常識よばわりしてるタレント率いるどっかの野党だとか要注意。

こんなの見付けました。😃🎵
厚生年金ですけどね。😅
年金制度設計として、
①積み立て方式
②賦課方式
がありますが、①自分で積み立てた資金を原資とし、老後に年金を受け取る方式、のほうが、長期運用の複利効果も期待できますし、人口が減っていく国民にとっては望ましいでしょうね

では、どれくらいの金額を準備しましょうかね

人それぞれですが、一つの例を考えてみます

とりあえず毎月25万あれば暮らせそうでしょうかね
すると年間=25万×12月= 300万必要ですね(^^)

年間300万を得るには、手軽な世界株式インデックスファンド等の運用で年率+6%見込めるとして、5000万あれば良いですね💰💰💰💰💰

5000万を得るには、手軽なSP500や世界株のインデックスファンド等の運用で年率+7%見込めるとして、30才から始めるなら、毎年50万の積み立て=毎月約4万円の積み立てをすれば良いですね💰💰💰💰

お手軽に始めるなら、非課税のNISA口座で積み立て、NISA積立用に用意されている比較的優良な買付手数料¥0の株式インデックスファンドを毎月4万積立、設定

とりあえず一度設定してしまえば、基本ほったらかし(自動積み立てなので)

こんな感じで、老後になったら、
①自動積み立てによる長期運用の複利効果で貯まった5000万を、平均元本を維持しつつ、平均年率+6%=毎年300万引き取りながら、更に、

②国民年金保険や厚生年金保険で、年間80万〜200万を引き取り、

合計、年間380万〜500万で暮らす手もありますね

あと、良きパートナーが見つかれば、世帯収入は約2倍になりますね

(何も準備をしないと、年間80〜200万の暮らし)

他にも、駅近くにマンションを買って、賃貸に出して、家賃収入を得るとか、終身保険を活用するとか、いろんな道がありますね

人口減少は、10年以上前からわかっていたので、10年前から非課税NISAの活用などが、呼びかけられてきましたね(既に2000万人もの人が利用している様子)

人口が増える国民なら、②賦課方式でも、老後は安泰でしょうけど、将来的に半分に減る国ですから、ケガと弁当は自分もちで、まずは自分で何とかする方法を考えると良さそうですね

いつも有難うございます。😃

日本政府は、財界からパー券という献金・裏金で支えて貰って、国民から搾り取ってカネモチ・資本家に回す事に全力を上げていますからね。😩

>…年金払っていない3号被保険者がいるので、…

日本政府は、国民から搾り取って財界を肥やす事に「全力を上げて」いるんですよ。🤣
やる事に抜かりは有りませんよ。🤣🤣
このビデオをご覧下さい。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。