掲示板

コンビニ怖い

体調が悪くコンビニでおにぎり、飲み物、スープ、ゼリーなどを買いましたが今までの感覚から600円ほど高かったです。

ガソリンが高いなどのレベルではなく医療費支払えるのではと感じました。

空腹感が苦手ですぐ食べたいタイプなのですが皆さんが工夫している事はありますか?


34 件のコメント
1 - 34 / 34
自分用のカップ麺は、ブタメンか150円以下のものと決めてます。
そこらのスーパーにでも行けば高くないものなんて幾らでも有りますので、そういうものだけを選んで購入してます。
数年前に冷凍庫を購入しまして、肉や魚や冷凍食品は結構大量に保存してあります。

今までより600円も高い、ということは、コンビニで計2000円以上も買ったのですかね?
2000円あったら、コメ5kgと卵20個買えちゃいますね。

タバコ代に年間40万円以上費やしている愚か者が偉そうなこと言えませんが。
コンビニエンスなので、利便性良い分高いです。
不便ですが、お昼間にスーパーで買ってください。
あとは、paypayとかで半額クーポンとかある時に買うとか。
なるべくコンビニに近づかないのが、お金を使わないで済むことになります。
先日ハワイに行ったのですが、ハワイのコンビニ、日本の軒並み2倍、3倍のお値段がついてました。おにぎり一個500円(^^;(^^;

日本はまだましですよ~~(^^;(^^;
という私はコンビニは使いません。基本ネットスーバー(^^;(^^;
最近開店したばかりのネットスーパーで、送料無料で毎回たまご1パック無料でついてくる・・(^^;(^^;

日本は安売り競争しすぎで自らの首を絞めてる気が(^^;(^^;
ローソンは aupay払いで500円位に
なる様に買い物(ギガ活)します。
※月1回はスマパスプレミアムの
 250円引きクーポン使う

?は三井住友カードのタッチ決済で
 7%還元を利用する
https://www.smbc-card.com/camp/00058/index.html
コンビニで買い物する時は
おおよその金額を暗算しますね
500円超えた辺りでリミッターが働きます

空腹感に苛まれた時はお茶飲んでガマン ^⁠_⁠^
食べ過ぎるとすぐ体重が増えるので、多少の空腹はガマンです。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> hageten さん

ありがとうございます。

安いカップ麺買いおきと冷凍庫の活用も必須ですね。
コンビニで約2000円買いました。
米買えます…体が弱ってると最悪です…

タバコも気分転換に必要です。
私、今はエアータバコを意図的にしています。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> 立石野毛男 さん

休日予定がない時はスーパーへ散歩に行こうと思います。
クーポンなども軽視できないですね。

ありがとうございます。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> tomo1955 さん

ハワイおにぎり500円ですか!
私はまだ生かされていたようです!

ネットスーパーの存在初めて知りました。
ありがとうございます。

安くて便利の背景にそのような事があるのですね…
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> A2N8ZS さん

コンビニで買い物するなら「こうしろ」しないと…と締めつけられている感じです。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> maru2777 さん

500円だとオニギリ1個とお茶で終わりです…
しかしそう考えると行かなくなりそうです!

空腹時は飲み物入れて動こうと思います。
ありがとうございます。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> Series7000 さん

空腹時にクラクラしたのがトラウマでよく食べ過ぎてしまいます。
ストレス時も同様に…

体重もすぐ増えるので体重計によく乗るようになりました。
コンビニはプラ一しか買いません。
それ以外はコンビニ以外で買います。
食品は基本スーパーで購入してます。
コンビニ使うのは、お出かけの時くらいです。
カップ麺はスーパーで100円以下で安売りしている時に購入して、ストックしてます。
大きな冷凍庫があるので、野菜を刻んだものや、魚の干物は、冷凍庫に入れて、何時でも食べることが出来るようにしてます。
年末に年越しそばをとどん兵衛を買おうと思いましたが、250円以上して驚きました。おにぎりも未だ100円で買えるのは、塩むすびだけ。
コンビニでは買わないように工夫してます。
この冬はPonta利用で肉まん1個だけですね。

市街地でたまに最安おにぎり1個ぐらいか。
市街地に行く前にWelciaかスーパーで値引きおにぎり購入していくが。ベビーチーズとクラッカーも購入していくな。

飲み物は保温ボトルにインスタントコーヒーを入れて持参。
マクドナルドでも飲み物買わずに、それを飲んでます。
コンビニだと、ほぼスーパーのイオン系列「まいばすけっと」を都内でも散見しますので、よく利用します。
普通のコンビニよりちょっとお安いです。
(他地域は不明ですが、駅近にあるスーパーなどを利用すればよいのではないかと)
自宅から徒歩圏内にセブンが五店舗 ローソン一店舗
ファミマ&ミニストップなし
必然的にセブン利用が多くなりますがお茶(108円)くらいしか買わないですねぇ。
食料品の調達は、多少遠くてもスーパーに決めています。
おやつはバナナにしています。
本当はりんごが良いんですけど、実が固めでジューシーなりんごを選ぶ目利きが出来ず、歯ごたえのないりんごを買うのが嫌なので。
自作お弁当を1個半持参しています。1つは普通に、半分は白菜にごま油と鶏ガラを和えたのとコンビニでパンやカップ麺と一緒に。カップ麺はノンフライを選びます。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> oshige さん

プラーて何ですか?
プラスワン?おまけ?
詳しく教えて下さい〜
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> imuyan1@Mie さん

安売りカップ麺のストックはやはり便利ですね

冷凍庫!!またでてきました!!
私の所は小さいのでイッパイになるまで使いこなせるようになったら購入しようと思います。

特に魚はすきなので試してみます。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> magrodon さん

同じく年越しどん兵衛高っ!!てなりました

塩おむすびだとオイナリに目がいきます…
ディスカウントスーパーでPB商品を買いだめしましょう
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> 伊勢爺い さん

コンビニで買わないマンが最強ですね。

Welcia近くになく残念です作って下さ〜い
クラッカー?ビスケットみたいな物でしょうか小腹に良さげですね、ありがとうございます。

寒ぃ一服コーヒーなんて休憩の度やってたらばかにならないですからね。
ボトルインは習慣にします!!
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> トッチン@寝不足 さん

まいばすけっとが安いコンビニだと覚えておきます。

スクーターの箱の中にエコバスケットを入れているのですが寒さで気付いたら直帰して入浴して冷蔵庫カラをよくやってしまいます。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> 犬箱 さん

セブンのお茶が108円なのは知らなかったです。
判断が大事だと気づきました。
ありがとうございます。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> parlng さん

シンプルで楽ですね
習慣になるようにします
ありがとうございます
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> Z5 premium さん

ありがとうございます、私の昼食に合う感じです。
小腹はバナナ
足りなかったらカップ麺または寒い時
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> oshige さん

理解しました
ありがとうございます
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> クリームメロンソーダ さん

PB商品はじめて知りました
探しに行ってみます

ありがとうございます
玄関から直線200mのところにスーパーとドラッグストアが並んでいるので、500m以内に3件あるコンビニは使うことないです。
錐シィ
錐シィさん・投稿者
マスター

>> airtrek さん

良い場所に住むのも強みですね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。