掲示板

毎度おなじみの、詐欺メールでございます。

【ソニー銀行】【重要】お客様の口座が凍結されました。

お問い合わせ先
カスタマーセンター
詳細はこちらをご覧ください。
(なぜか、urlはりそな銀行)

↓これと同じものの使い回しか?
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1563761.html


12 件のコメント
1 - 12 / 12
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
使っている口座だったら、うっかり本気にしそう。
気をつけないと!
早く犯人が捕まりますように。
えきねっと自動退会はお約束だよね! from 三井住友カード
> (なぜか、urlはりそな銀行)

dカードに関する詐欺メールが来たことがありますが、発信元は@au.comで詐称していました。
詐欺メールというより、間違い探しメールですね。
最近来てないですが、前は「えきネット」から税金督促が来てましたね。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> 銀G3ABF さん

> 詐欺メールというより、間違い探しメール

犯人というより、国民の脳トレによる認知機能維持に貢献するボランティア?
先ほど誠と名乗る者からLINEによるフォローを受けました。見ると「スマホ1台あれば3万から5万稼げる」だそうです。警察に通報しようか?検討中です。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> Z5 premium さん

怪しいLINEがあると、開く通報先リスト🎵

>> p928gts さん

誠は消えました。どこに行ったのやら。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> Z5 premium さん

私をさがさないで下さい♬
という心境なのかも?
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター
今回のは、
割とよくあるタイプの詐欺メール♬
でした。

こういう詐欺メールの体を成していない(?)幼稚なものは、詐欺メールと呼ばずに、別の名前を付けてあげましょう。
例 おマヌメール、🐴🫎メール など

一人前の「詐欺メール」扱いするから面白がるのでは?
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター
こういうのも、スクリプトキディの一種と呼べるのかな?
https://ja.wikipedia.org/wiki/スクリプトキディ
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。