掲示板

マイソク契約中のみなさん、サブ回線はどこか教えて下さい

初めて投稿します。
不慣れな点、失礼な点ありましたら申し訳ありません。

現在、家にWiFi環境なく、マイピタ1G+パケ放題で契約中、スマホはデュアルシム対応機種です。

高速通信はほとんど利用せず、余ったギガも毎月タンクに入れています。

マイピタからマイソク1.5に変更しようと考えていますが、昼休みに制限かかるのも…と思い、昼休み時のサブ回線をどれにしようか悩み中です。
昼休み時は動画は見ません。とりあえずメールチェックやネットサーフィンがまぁまぁの速度で見られればいいです。
データ専用のマイピタにしようか他社にしようか…。

マイソク契約中のみなさんはサブ回線どちらにしてますか?


19 件のコメント
1 - 19 / 19
マイソクと楽天モバイルは相性良いみたいですよ。
 一時利用や予備としての利用ならPOVOはどうでしょうか。

 良い電話番号や、他人に使われたくない電話番号の一時保存や、
 茶菓子付き(加入特典付き)無料休憩所としてPOVOを活用したり、好条件や年度末のセールでMNP弾として、リフォームやリサイクル利用するにもお手頃。

 SIM発送や茶菓子にもPOVO側ではお金が掛かっているので、
 求められなくても社会人マナーとしてお礼やチップの意味を込めて利用終了までに千円以上を使ってあげましょう。
 ( 私は急ぎの用だったので加入月のMNP弾利用で¥0で有ったり、別の時は300円程度の課金でした。 )

 ・・・ ご利用は計画的に !
楽天を使っています。ポイントをためているので何も買わない月でも200ポイントくらいたまりそこから割引いて支払っています。ただ店の奥に入ったりすると電波は弱くなります。
マイそくもマイピタも複回線はpovoです。
povo 128Kbpsは結構使えます。
YouTubeやSpotifyが聴けますよ。
ゆずるねタイムはSpotifyで
ポッドキャスト聴いてる事が多い。

マイそくで高速が必要な時は、
povo 1day(実質2日)をトッピングしてました。
今はmineo 24時間もありますが。

OSやアプリの多量アップデートの時ですね。
サブ回線というよりmineoと組み合わせている回線は以下となります。
(中には、メイン回線も含まれています。)

・IRUMO
・HISモバイル
・LINEMO
・POVO

mineo回線は以下を使用中です。
・Aプラン マイソクを2回線
・Dプラン マイソクを1回線
・Sプラン マイピタを1回線
私はUQ MOBILEを副回線にしています。
マイピタと組合せているのはY!mobileですが、
マイそくと組合せているのはpovo2.0です。
障害対策の為にマイそくのプラン以外のトコ
私はiPhoneでマイそくとpovoを組み合わせていますが、トッピング無しのpovoは128kbpsですから超遅いです。

IIJmio(BIC SIM含む)のデータeSIM(docomo回線)は2GBが440円/月で済みます。昼休みは速度低下がありますが、使えないレベルではありません。
https://www.iijmio.jp/gigaplan/esim/
Amazonでダウンロード版エントリーコードが350円です(セールで1円になるときがあります)。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08P817H2J
マイそく が サブ回線(PCネット専用)ですよ! メインはUQです!
povoだとドラッグストアやコンビニでauPayでお買い物してギガがもらえるキャンペーン(ギガ活)があります。
例えばローソンで500円以上のお買い物で3日間300MB(実際にはプロモコードを入力したときから4日目の深夜まで使えます)。
コンビニやドラッグストアで500円以上のお買い物をよくする人なら、ほぼ無料で昼休み時間くらいなら賄えるんじゃないでしょうか?
詳しくは
https://povo.jp/spec/topping/data_program/?gid=povo-top-head-004
自分だったらLINEMO
povoはトッピングする必要があるから、マイそくの補完にはなり難いのではないですかね。
やってみなはれ。

 モバイル回線業者は複数あるので、興味があって美味しそうな所を味見感覚で順に試食してみませんか。
 もうすぐ各社より春味のキャンペーンセールが始まるので、各社の競争促進とチャンス付加を兼ねて、あれこれ試してみましょう。

 電話番号は限りある資源なので使い捨てで無く、MNP弾としてリフォームやリサイクル利用すると地球にやさしくてオトク。 ?
楽天モバイルをメインで使ってます。
なんかワクワクさせてくれそうなとこを
チョイスしてます。
スーパーの中があまりに使えなかったので
一度解約してますが随分良くなってきたので
復活してます!
mineoはマイピタ(データ契約)で、メインはワイモバイルカケホです。

マイソクのサブにオススメなのは
・UQ
・ワイモバイル
・IIJ
・BIGLOBE
あたりを半年〜1年くらいでMNPさせ続けるとほぼ無料で使い続けられます。
楽天市場で月間2〜5万円買ってるなら楽天モバイルも悪くないです。ポイントバックでほぼ無料。ただ楽天は改悪が付きものなので注意です。
Povo2.0(128Kbps 0円~)
IIJmio eSIM(2GB 440円)
日本通信SIM (1GB290円 +1GB毎に220円)※iPhoneの場合不可

がおすすめですかね。
ところでマイそくへの変更を考えている理由は何でしょう。
もし、月額料金の節約なら

マイピタ1G+パケ放題 1683円

マイそく スタンダード 990円
の差額は693円しかありません。

マイそくにしてmineoに対して支払う料金を少なく出来ても、他社に対する新たな出費が増えるのであれば、結局出費はほとんど変わらなかったりむしろ増えたりします。
マイソク契約中はpovoでした。
在宅勤務があり12-13時が毎日必要なわけではないので、ギガ活でもらえる300MBでしのげていました。

ベビースモーカーの方、ローソンで買えば通信料無料になるぐらいプロモコードきますよね。うらやましいです。(本末転倒)
みなみなさま>>
たくさんのコメントありがとうございます。
まず、みなさんたくさんの回線を保持されていて脱帽です。
みなさんの回答をまとめるとポボ、楽天、みおふぉんといったところでしょうか…。
ポボと楽天は使ったことがあるので、みおふぉんでも試してみようかな。
もう少し勉強して検討してみます。
まとめての返信になってしまい申し訳ありません。
たくさんのお知恵ありがとうございます。

>> ヤマ06 さん

プラン変更を考えている理由は、3日10ギガ制限になることが増えたため、1回線だけではなく2回線にしようかなという理由からです。
制限自体はいつも22時過ぎには解除されるので、それほど不便ではないのですが、サブ回線にかかる費用を、メイン回線プラン変更で少しでも浮かそうかという考えです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。