掲示板

4月から大学生の人たちへ モバイルルーターはあったほうがいいぞ

気が早いけど現役大学5年生(名実ともに事実)が、4月から大学生する人たちに、「モバイルルーターはあったほうがいい」という話をしておこう。

大学から「ノートパソコン買え」「タブレットでもいいぞ」って言われてる人は多いと思う。
そう言われたなら、ほぼ絶対、モバイルWi-Fiルーターを持つことを考えてほしい。

こういう条件のとき「いざとなればテザリングで」という発想が出てくると思うが、それよりルーターを用意したほうがいい理由を挙げる。

ちなみにデメリットは「荷物が増える(でもタブレット持つなら誤差)」「金がかかる(運用•契約次第)」くらいしかない。

1.通信障害対策になる
ここで言う通信障害は、いわゆる大規模障害に限らない。電波が届かない、パケ詰まりはもちろん、大学のWi-Fiが使い物にならないことを指している。意外と大学Wi-Fiって当てにならない。
全く使えないのが困るのはもちろんのこと、使える時と使えない時があるというのは想像以上にイラッと来る。そうしたときに迂回路があるのは頼もしい。

2.スマホの契約容量を減らせる
モバイルルーターの契約は無制限やそれに近い契約にすることが多い。基本的なデータ通信をモバイルルーターに担わせることでスマホの契約容量を減らせる。
ちなみに「スマホが無制限の契約だから」というなら、スマホなんて1〜3GBくらいにして、無制限のルーター別に立てた方がいいぞ。

3.スマホの電池が減るのを防げる
一般に、何かあったときに役に立つのはタブレットよりもスマホ。なのに、だいたいの場合テザリングなんかすると、タブレットよりスマホの方が電池を消耗していく。「タブレットの電池は残ってるけど、それを使ってる間にスマホの電池がなくなりました」みたいな状態はお荷物抱えるだけになるので避けたい。モバイルルーターを使っていれば、最終手段:スマホを確保することができる。
無制限スマホ勢の方、そのスマホ文鎮にしたら無制限じゃなくて無能スマホだからね。

4.無料Wi-Fiの有無に振り回されない
人々がパソコンを使うために使う飲食店といえば。スタバとかガストとか。混雑してるから入りにくいし、自分が混雑の原因になってしまう。モバイルルーターがあればここであなたは「デニーズ」という選択ができる。(ご利用は周囲に配慮してほどほどに)

5.1人暮らし勢のネットにはちょうどいい
だいたいのアパートの無料インターネットはポンコツ。家でしか使えない追加課金をするくらいなら家兼持ち歩きでモバイルルーターにした方がいい。実家勢から一人暮らしする時も、工事待ちとかなしだから事前に持っとくという点でも◯。

6.そもそも手元に通信手段が一つだけって怖くない?
特にahamoを筆頭に格安系を契約してる人たち。そのスマホ壊れたらどうするの?どこでスマホを買うの?実家暮らしならともかく1人暮らし勢は?ネットで買いたくても、その唯一のアクセス手段は壊れてるんだよ?紛失で回線止めるのにも端末+通信はどうにかして確保ないといけないのに、あるのは端末だけって、意味ないよね?そう考えると怖くない?


以上モバイルルーターを持ってた方がいい理由でした。


−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちなみにおすすめの選択基準としては
・生活圏が楽天モバイル下の場合
 →楽天モバイルSIMをテキトーなルーターに
・スマホがドコモ・ソフトバンク•楽天
 →WiMAX
・スマホがau・楽天(ローミングエリア内)
 →100GBで足りるならahamo大盛り+ルーター
  足りないなら、eximo+ルーター
・家にWi-Fiはある、速度はいらない
 →マイそく又はデータ10GB+ルーター(ここはマイネ王だし、私がこれに近いし、一応ね)

*ドコモの通信環境の評判がよいとは言えないが、次の点からソフトバンク系MNOは選べない
Pocket Wi-Fi
→無制限にはアドバンスモードの使用が前提となるが、アドバンスモードが使える環境なら十中八九楽天モバイルで足りるため。
メリハリ無制限+ルーター
→モバイルルーターに差すとテザリング扱いになり30GB制限に係るという情報があるため

あ、皆さん間違っても「eximoにデータプラス」は選ばないでくださいね。通信障害対策にならないし使用状況によっては最終的にスマホ依存に戻るので。LINEMOミニプラン契約して別にデータ用にeximoあったほうがまだいい。
あれは、eximo契約者が1〜3GBくらいの契約の家族を養うためのプランなので。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
キャリアの無制限ってテザリングは上限あったりしますしね。
しかもiPhoneの場合、テザリングが非常に使いにくい。
出先でノートパソコン開くならルーターは必須かもしれませんね。
水河
水河さん・投稿者
マスター

>> hotaru53 さん

iPhoneのテザリングはiPad、Macなら使いやすいんですがね。勝手に切れちゃうんですよね。スマホはスマホなのであって、ルーターとして常時稼働を前提としていませんから当然ですが。それでも無通信時に勝手に切れるのは結構困るものです。
この点入れようかと思いましたが、Androidでの挙動を知らないのでやめました。

そういやテザリング制限プランありましたわ…メリハリ無制限だめだわ。
楽天モバイルで1円ルーターをもらってそれを使ったらどうでしょう。
使える場所に制限があるかもしれませんが。
もしルーターで無制限するなら音声切り捨てでキャリアSIM投入、電話はその他SIMかIP電話導入かですね。
モバイルルーターに関して全く同意。
ゆずるねタイムの外出時は持参してます。

前回、11時頃に受診したら大混雑で、
終わったのが12時過ぎ。
持参しておいて良かった。
セルラー版のあるタブレット端末やノートPCやタブレットPCでもよいと思います。
ちなみに、私はセルラー版のiPad Airを愛用しています。
過去にモバイルWiFiルーターも使用していたことも有るのですけど。
荷物が増えて面倒でした…。(^^;)
水河
水河さん・投稿者
マスター

>> 所沢条司 さん

本文に記載の通りタブレットは持ち歩くのにスマホサイズのものが一つ増えるのが面倒という感性は私は持ち合わせておらず…無制限が選びにくくなるのであまり勧めにくいところではあります。スマホの通信容量削減に寄与しにくい≒二重契約要素(デメリット)が強くなるので。

ただ、それらを捨てられるのであればセルラー版タブレットは選択肢の1でしょう。
一方、ノートのセルラー版は、PC側の選択肢を狭めるので勧め難いなと思っています。

>> 水河 さん

モバイルWi-Fiルーターだと、使う前に毎回接続し直さないといけないのと充電管理が面倒なので使わなくなりました。
私の場合、Y!mobileのシェアプランでタブレットとスマホ共有してます。
外出先で動画視聴や音楽配信サービスを利用しないので、パケットが余るくらいです。

セルラー版のノートPCですが、あれば便利かなという程度です。
軽作業なら、中古で安く買えるSurface Goでも充分だったりします。
とはいえ、大多数の人には、PCを持ち歩くメリットは少ないとは思います。
かく言う私自身も、持ち歩くのはiPad AirでSurface Goは自宅に置きっぱなしですので。(^_^;)
簡単な編集作業や動画視聴など受け身な使い方であればタブレットやスマートフォンで十分ですが、本格的となれば重くともノートPCを持ち歩かなければなりません。

子どもはまだ大学生ではありませんが、2 in 1パソコンを学校へ持参しなければならず、時々「モバイルルーター欲しいなぁ」(学校のWi-Fiが細く、ルーターを持参している友人がいるため)と申しております(苦笑)。

タイミングが来ましたら、余っているMP02LN(と必要があれば予備バッテリー)とY!mobileのデータSIMを持たせようかなと検討しています。
私自身はiPad miniのセルラーモデルを持ち運び、システム管理はじめ仕事に使っています。

モバイルルーターとMacBook Airの組み合わせで持ち出すこともありますが、半数は「重たい思いをした割に使わなかったなぁ」と後悔します(苦笑)。
私はモバイルルーターとiPad miniとiPhoneが基本セットでルーターには楽天モバイル入れてます。これでアパートでも外でもまかなってます。
環境が良いのかWEB閲覧やYouTube、動画配信が主ですが問題無いです。
iPhoneには3GBの格安sim入れてます。モバイルルーターが勝手にWi-Fi接続解除する事は私の中では無いですね。
大きな不満は無いのですが、このやり方で一つ残念なのは楽天Linkが使えない所でしょうか。
スマホを新たに追加してモバイルルーター化すれば楽天Linkも使えて良いかなと思ってます。
さて、これからスマホをモバイルルーター化するのにどんなスマホが良いですかね。
水河
水河さん・投稿者
マスター

>> 所沢条司 さん

接続し直しは、電源入れてしばらく外歩いてればスマホが勝手に繋ぎに行くのであんまり気にしたことないですね…
充電管理はたしかに気にしなきゃなところはありますが、まあスマホと同時に充電しときゃいいので、環境次第ですかね。

私もタブレットを買ってからはノーパソも基本的には持ち出しませんが、たまに「絶対これやる!」って決まってるときに限っては使ってます。電源が取れるところではCtoCで繋いだり。
水河
水河さん・投稿者
マスター

>> ヒィロ さん

学校のWi-Fiはろくなもんじゃないなと思ってます。
私は以前大学のWi-Fiがポンコツすぎた上、パケット放題plusを契約してなくて逃げ場がなかったので、自宅で使わなくなったWi-Fiルーターで机のLANポートに刺して自営したほどです。

あと、フィルタリングがえぐかったり。フィルタリング自体はあって然るべきなのですが、意外と変なところにブロックがかかってたりして、まさかえきねっと(帰りの電車でたまに特急が便利なことがあって、休み時間に見たかった)がブロックされるとは…みたいなこともあって、あてにしなくなりました。
落とし物をしやすい、家の中でも携帯電話を鳴らして探す、そもそも、朝所在を確認するために無駄にアラームしかけているくらいですから、鳴らないモバイルルーターは紛失しそうなのですよね。
はい、これは、私の個人的な資質の問題です。
携帯電話のテザリングでの電池消費を惜しんでモバイルルーターなら、同じくらいの嵩・目方で外付電池を持ち運んだ方がマシな気がします。きょうびの外付電池はタブレットにも給電できますしね。

>> シンジneko さん

>さて、これからスマホをモバイルルーター化するのにどんなスマホが良いですかね。

AQUOS senseとかAQUOS wishのAQUOS系。
テザリングオートが便利です。
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/tethering-automation.html

…使ったことありませんが笑
スマートフォンのテザリング下にMacBook Airをぶら下げて使ったこともありますが、スマートフォンのバッテリー消費ペースがものすごく速くびっくりしたことがあります。

モバイルバッテリーを用意するか、大容量バッテリー搭載でメーカーやOSによる調整が効いているスマートフォンを選ぶか、PC本体が大容量バッテリーを搭載しそれからUSB給電を受けられるか、何らかの手立てが必要かもしれません。
水河
水河さん・投稿者
マスター

>> weqtio さん

たしかにモバイルバッテリーは一つの解決策ではありますが、私の考えとして、モバイルバッテリーに頼り切るのはバッテリー発熱•損耗の観点(特に夏場の外出中に用いる場合)、ケーブルにより鞄の中が乱雑になる観点から、あまり好みません。
あくまで、鞄の触れにくいところに、どうしてもの予備として1セット入れるくらいで、常用する考えがないのです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。