掲示板

5年ぶり運転免許更新。IT化されていた!

優良運転者という名のペーパードライバーで、5年ぶりに運転免許更新に行きました。(大阪門真試験場)

まず、事前にネット予約する仕組みに驚き!
今まで土日は激込みでバスもギュウギュウの寿司詰め状態で大変だったのに。すんごい空いていて座れました。

次に写真を持って行かなくて良いんですね。
それを知らずに、昨夜遅くに証明写真アプリで必死で自撮り写真を何回も撮り直して、コンビニプリントしましたよ。
よく考えたら申請用写真で免許証に載る写真じゃないので、綺麗に撮る必要なんて全く無いのに(笑)。

そして着いたら、受付幾が20台くらい横に並んでいました!この機械の簡単便利さにビックリでした!
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/untenmenkyo/12584.html
100人以上並んでいたけど、列は小走りなくらいにぐんぐん進んで、すぐに受付できました。

1.まず免許証を機械に入れて

免許1.png

2.予約のQRコード(スマホのスクショ)を読ませて

免許2.png

3.勝手に写真を撮ってくれました。
下の画像みたいな、顏の位置合わせは一切無くて、自動顏認識だったみたいです!瞬時に撮ってくれました。これに一番びっくりです!!

免許3.png

4.電話番号や暗証番号を入れて

免許6.png

5.顔写真付き申請書のA4用紙がサーッと印刷されて出てきます。印刷スピードもめっちゃ速いです!

免許6.png

6.印刷された紙を持ってお金を払いに行きます。
現金のみで人間がレジをやっていました。

この機械で受付と同時にお金を機械に投入できれば良いのになあ~。もしくはキャッシュレス決済で。ここだけが惜しいと思いました!ここは絶対電子化できると思います。

あとは出て来た申請書に署名などして出すだけです。
署名はタッチパネルで電子化するより紙に書く方が速そうなので、今のままアナログで良いかも知れません。

その後、免許証掲載用の撮影も速いし、昔、名前を呼ばれるまで長時間待たされていたのは何だったんでしょう。今まで何の作業をしてたのかな?

5年ぶりに更新に来て、IT化やればできるじゃん〜と思った出来事でした。コロナを機にIT化にお金が出るようになったんですかね。
警察も消防もボロボロの建物で仕事しててホントにかわいそうだけど、どうか予算出してあげて〜と思います。


50 件のコメント
1 - 50 / 50
収入証紙での納入の変更は難しいかも。
だいたい、証紙売場は警察OBの天下り外郭団体で
その運営確保のために証紙を販売していますから・・・。

電子化が進んでいるのであれば、効率化にはつながりそうですね。
5年ごとの更新を何回もしていますが、都道府県をまたいで住所変更しない限り写真を持って行かなくて良いのは随分前からだと思います。
警察署での更新は、キャッシュレス対応済みだったと思います。

埼玉県は収入証紙販売終了しているなうです。
https://www.police.pref.saitama.lg.jp/a0110/cashlesskaisi.html

>> とみぞ さん

埼玉は進んでいますね。
北海道はまだまだ証紙が大活躍中です。
これだけ電子化が進んでいるのだから、納付も全国でキャッシュレスを進めてほしいものですね。
以前は写真持込必要でしたが、今はほとんどの所で持込不要です。ただ免許センターで撮影される写真が嫌という方もいますので、持込の写真でも基準に満たしてましたら免許証の写真になります。
以前、地元の写真館が「運転免許証の写真、持込出来ます!」と宣伝してました。
更新の際に免許センターや警察で、当然のように安全協会の会費納入を勧めてきます。20年くらい前、安全協会への会費納入するように勧めてくるので「これは強制ですか?任意ですか?」と聞いたら、「任意です」というので、安全協会への会費納入はこれ以来していないです。
安全協会に入ってなくとも、免許更新の通知は来ます(住所変更をきちんとやっていれば)。安全協会も天下り組織ですし、会費納入のメリットもありません。
鴻巣は現金使えませんになったと聞いてびっくりしました
1年くらい前に更新をしましたが、相変わらず何をやるにも人が対応していました。
目の検査や印紙購入なんかも変わらずでした。

そういえば、講習のビデオは10年くらい前まで本当に「ビデオデッキ」でビデオを再生していて、そのビデオテープが使いすぎなのか映像にやたらノイズが混じっていたのを覚えています。
さすがに今はDVDですが(^^

あまり関係ありませんが、以前ヨメさんが免許の更新を忘れていて、たまたま切れてから1週間後くらいに気がついたので、すぐに免許センターに行って手続きをしました。
確か半年ほど更新をわすれていると取り消しになるので、時々免許を確認しておいた方がいいですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> しーびーえっくす さん

今日は収入証紙での納入、は無かったです。
やったことないかも?(忘れてるだけかな)

今日は機械に旧免許証を差し込んだら、勝手に機械が写真を撮ってくれて、受付票みたいなのを印刷してくれました。
そのタイミングで機械にお金を投入できたら良いんですけどね。キャッシュレス決済も出来ると良いですが、まずは現金を受け付けてくれたら良いのにな。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 屁の河童 さん

写真を持って行かなくて良いのは随分前からでしたかー
私が前回どうだったか覚えていないだけなんでしょうね。
でも試験場やその周りには、証明写真の機械がいっぱいありました。
昔は人間のカメラマンが居る撮影コーナーみたいなのがって、お金払ったら撮ってくれたりもしました。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> とみぞ さん

大阪府も2019年で終わっていたそうです。
https://www.pref.osaka.lg.jp/kaikei/shoshihaishi/

今までは手数料を払う時、収入証紙を購入していたんでしたっけ、もう忘れてしまっています。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> しーびーえっくす さん

まだまだ証紙が大活躍中の所もあるのですね。
都道府県によって違うんだー。なんで統一しないんでしょうね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> imuyan1@Mie さん

写真持込はかなり前から不要になっていたのですね。
持ち込み写真の免許証も可能みたいですねー。ただ発行に日数がかかると書いてありました。

安全協会って何してくれる組織でしたっけ?入らなくても支障は無いのですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 谷 勝弘 さん

現金使えない、はまた厳しいですね。
現金でもキャッシュレスでも両方できる方が良いですよねー
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> nari_nari さん

>相変わらず何をやるにも人が対応していました

そうですかー都道府県によって大分違うみたいですね。
東京は、オンライン受講もできるような記事をネットで見ました。

半年で免停ですかー。スマホに通知入れておいた方が良いですね。
私も今から5年後の通知を入力しておきます。ちょっと気が早いけど(笑)。

>> さと さん

安全協会、10年間無事故無違反の賞状をもらったくらいしか覚えないです。
ネットでメリットを調べたら、地域によってはチャイルドシートのレンタルがあるようです。

https://jikayosha.jp/creator/2023/10/29/133478/
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> imuyan1@Mie さん

なんじゃそりゃー
払わなかったら良かったです。
そんな組織いらないのでは?
2021年頃から、全国の自治体で、行政手続のオンライン化やキャッシュレス化が進んできていますよね(^^)💰

茨城県、新潟県、東京、京都などは、
キャッシュレス可

埼玉県は、2023年(令和5年)10月〜、免許更新料などが、キャッシュレスになり、原則現金不可
(12月末に収入証紙の販売終了)
(利用は〜2024年(令和6年)3月末まで)
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> まいまいまいんに さん

2021年からですかー
デジタル庁とかできた頃ですかね?
現金でもいいけど、受付と同時に機械で精算出来ると良いなあと思います。
関東は進んでいますね、大阪も頑張って欲しいです。
>コロナを機にIT化にお金が出るようになったんですかね。

これからの時代、働き手が減って行くので人の手がかからないものへ変わって行きます。人件費よりも機械を導入した方が安くつきますし、基本的には作業も早いですし、間違えも少ないですし。
いろんな要因で機械を導入し始めたと言えるかもしれません。
キャッシュレス化するのは良いのですが、埼玉県のは1画面に選択肢(ボタン)が何十個も並んでいるタブレットが置いてあるだけで、使いづらさといったらもぉ。。。
たぶんPOSレジ用の流用だから1画面に全機能置いてあるんだろうけど、あんなのユーザーに使わせる画面インターフェースじゃないよ。
ちょうど明日、同じく5年ぶりの免許更新に行く予定でタイトルにひかれてやって来ました😊

まだオートマ免許がない頃に運転免許取得していますが、写真は試験場で撮影され、持参しなきゃと思った記憶がありません。(免許取得は鮫洲試験場)
ちなみに今回の通知に「即日交付署では持参写真は使用できません」と記載されています。

ペーパードライバーゴールド免許になってからは即日交付ではない近所の警察署で更新していて、前回それまでなかった機械操作を自分でした覚えが。私自身もよくわからなかったし教えてもらってる高齢の方も居たりで、かえって教える方の時間がかかってた気がしますが。

写真は警察署の敷地内にあるたぶん安全協会の小屋で撮影してもらってデジタル写真になってからは 2枚~3枚から自分で選ばせてくれ証紙など必要な支払いはそこでまとめてしていたと思うのですが、色々変わっているのか楽しみです。
キャッシュレスOKになっていると嬉しいなぁ
去年更新したときは普通だったので「東京都オックレッテルー」と思いましたが、来月から完全予約制だそうです。告知足らないなぁ

運転免許更新手続の完全予約制の開始について
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/koshin/web.html

なんですけど、更新ハガキ来てアレかと中を見ないで行ったらキャ~ってきとになりそうです。私の場合は平日に行っちゃうから、知らずに当日迎えそう。
私が住む奈良県の場合は、運転免許センターでの更新だと昔から写真はそこで撮影するので不要でしたね。
警察署での更新の場合は写真を用意する必要があるという感じです。

私が最後に更新したのは2019年ですが、その時点でもそれ以前に比べてIT化が進んでいる印象でした。
今年更新なので改めて確かめてみたいと思います。(^^)

>> Kanon好き さん

奈良県の場合、オンライン予約ができるのは学科試験だけですね。

https://www.police.pref.nara.jp/category/2-2-0-0-0.html
20年ほど前に光明池で更新した時も写真撮ってくれたよ。
私は昔は撮られるがままだったんですが「勝手に撮られて出来上がりがわからない免許を5年も持ち続けるのが嫌」「誕生日近辺が夏の暑い季節なので以前ヨレヨレのTシャツで更新に行ったらそのヨレヨレの襟のままという最悪な写真になった」という理由で、最近は写真を持ち込むようにしています(笑)

(あの、ブルー背景の写真も嫌い)

当地域の免許センターでは持ち込んでも即日発行です。
地方紙の投稿欄に免許更新に行ったらキャッシュレス化で戸惑った年寄りの行列が出来たと記事が載ってました。
前のコンビニでなんとかカード作ってこいと案内されたそうです。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
自動で撮れた写真の話は、申請用紙に貼るやつですー。免許証に載せる写真じゃなくて。

免許証に載せる方は、原則その場で撮ると思います。自分の持ち込み写真もお願いすれば免許証に載せてくれるみたいですが。

20年も前から、写真撮ってくれましたか?えー!
私の記憶では、5年前か10年前は持参必要だった気がします。会場でお金払って写真屋さんに撮ってもらいました。

ネットに載ってないかなー後でググってみます。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> さと さん

デジタル庁は2021年からでしたので、2019年の免許手続きIT化の方が先みたいですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> α⇆ω さん

>作業も早いですし、間違えも少ない

そうですよねー。
その上検索性やデータ連携の可能性も上がりますしね。

免許のIT化が始まったのが2019年ごろらしい(まいまいまいにん情報)
キャッシュレス推進キャンペーンやってたのは2021年
デジタル庁ができたのもも2021年

免許は一足早かったみたいですね。
大阪の受付機はいつ導入されたのだろう~
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> ゆ~ちゃん84 さん

なんか埼玉県の使いにくそうですね。
セブンイレブンの自動支払機みたいになったら、使いやすいのにな。現金でも払えてタッチ決済もQRコード決済もできるやつ。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> まいみね- さん

今日行ってこられたんですかね?どうでしたか?
運転免許の申請用写真って、以前は必要じゃなかったですかね?
免許証に載る写真じゃなくて、申請用紙に貼るためだけの写真です。
私の思い違いかな?それとも引っ越しか結婚でその時だけ必要になったのかな?

昨日の大阪門真の受付機は、超簡単操作でしたよ。銀行のATMを使える人なら迷う事無く使える単純さでした。稀におばあさんが時間かかっていて係員が教えていましたが、そういう人は滅多に無かったですね。100人以上の行列でしたが、サクサク進んで立ち止まる事がありませんでしたよ。

警察署で更新されるのでしょうかね?
結果をまた教えてください。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> pasorin さん

「予約していない人」という列もありましたよ。
予約してなかったら、手書き申請書かな?まさかね。
電話予約で予約番号付与も出来たみたいなので、電子化されているでしょうね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> Kanon好き さん

運転免許センターでの更新でも、申請用写真の持参って無かったですかね?免許証に載る写真と別で、受付の時点で必要な写真で、申請書に貼り付けるものです。

私の記憶違いかな~なんでだろう~

一度写真を持って行くのを忘れて困って、受付前の会場で写真撮影して貰ったんですよね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> クリームメロンソーダ さん

20年前は、さすがに機械で自動顏認識でパシャッとじゃないですよね?
免許証に載せる顔写真は、係の人が撮影してくれるのは、何十年も昔からです。
申請書用の写真の話なんだけど、申請書用写真って昔から自動で撮ってくれていましたっけ?
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> 電人 さん

写真持ち込みですかー。
撮影は自宅で自撮りですか?プロに撮って貰ってるとか?
私の場合、スマホ自撮りと免許更新所の係員が撮る写真と、ほぼ出来が同じくらいなんですよね。
iPhoneのインカメラってなんか上手く写らないんです。

持ち込んでも即日発行は良いですね。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> SPEC-C さん

完全キャッシュレスは、さすがにかわいそうですね。
現金も機械に投入できれば良いのになあと思います。スーパーやコンビニみたいに。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
大阪市の自動受付機の動画があったので、本文に写真を載せてみました。
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/untenmenkyo/12584.htm

何年前からあるんだろう~

>> 谷 勝弘 さん

「現金使えません」埼玉県の運転免許更新で混乱続出、どうしてこうなった?
https://www.bengo4.com/c_18/n_17044/
記事が出てしまうぐらい大変な出来事
年配者とかIT弱い人置いてきぼり

>> さと さん

他県からの入居のようにはがき来ない人もいますからね。

予約できない人枠を最初から用意しているのか、していないかで結構変わりますけど……どーなんでしょ?
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> さと さん

URL訂正。最後の「l」(エル小文字)が抜けていました。
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/tetsuduki/untenmenkyo/12584.html
本日免許更新してきました。
きのうこちらで皆さんの書き込みを拝見し、出掛ける支度しながら即日交付の警察署まで交通費かけても同じか?と調べたらその方が安上がり😁 後で受け取りに行く(もしくは有料で送ってもらう)必要ないし、と初めて行く警察署で更新しました。

「更新連絡書」(通知のはがき/神奈川県)も真剣に読んでみたのですが予約の記載はなく、免許センターがすくのは15時過ぎとの情報をみてその頃に。

即日交付の警察署は建屋入ってすぐに安全協会があり、収入証紙購入。
支払いは現金のみ。領収書は昔ながらの手書き式で金額と販売所名 電話番号がゴム印!受領者の朱印と領収日付印もたぶん手押し。


受付機の場所を指示され順番まち。画面は一文に日本語英語中国語表記がまとめて3行並んでいて読みづらい。
機械から出てきた書類に記入し、証紙を張り付けて受付→視力検査→写真撮影は同じ場所で。
写真は待ちの列の先頭位置の横の壁に鏡があったものの、呼ばれたら 「座ってカメラ見てください。ハイ終了です。」まであっという間で、この段階でいつもの警察署にすれば良かったとプチ後悔。
(いつもの所は安全協会で撮影してもらうと撮影席の横に鏡、手鏡もあって身だしなみ整えさせてくれ、撮影後に確認させてもらえてた)

ここまではスムーズでしたが、講習会まで待ちが30分ほど。
本日最後の講習で人も多くなく、16時半終了で33分には免許証を受け取って外にいました。

免許証、古い方は年号記載しかなく「平成36年」って何年?ってなってましたが、新しいものは期限が 2029年(令和11年)となっていました。
ただ、字体の違いか全体に字が小さくなって読みづらくなっていた。
そして写真は・・・😅😅


結局のところ前回すでにあった受付機以外はこちら側の手続きは IT化されておらず。ただ写真撮影の機械は大き目で新しい機種に見えました。

>> さと さん

あ、写真申請用ですか。。。
どうだったのかなぁ。
試験をうけて免許証取得した時(30年以上前です)以外は、たしかずっと居住地付近の警察署で更新しているので、安全協会で撮影してもらった分で両方済んでいたのかもしれません。

受付機、操作自体は簡単でしたが、画面は3言語併記されていて分かりやすく感じませんでした。最初に言語を選ぶ方が後が分かりやすそう。

通知に4桁の暗証番号を2つ用意するよう記載があって決めてあったのに、一つ入力したら終わってしまった😅 一つ目の入力案内は見逃したようで勝手に割り振られてました。(免許証の一部の数字だった)

次は2029年。なんかすごく先な気がしますが、あっという間でしょうね~
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ
ここを見ると、大阪府は2022年9月には既に受付機があったようです。
https://note.com/shiki_neat0001/n/ncbb47bc9c4c8

2020年2月にはまだ無かったみたいです。
https://aroundkansai.com/kadoma-driver-license-update/
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> まいみね- さん

受付機は5年前には既にあったのですね?すごい。

ネットで見ると都道府県によって受付機導入の時期が大分違うみたいです。去年や今年導入という県も多いみたいです。機械も画面も内容違うみたいです。大阪のは日本語だけだった気がします。

安全協会で撮影?してくれるんですか?
大阪の試験場ではそんなの今まで無かったような?

次は同じく2029年ですね。どうなっているのでしょうね。スマホ埋め込み型(アプリ)免許証で、オンラインの本人確認で自宅で更新が出来ていると良いな。
さと
さとさん・投稿者
SGマスタ

>> さと さん

まいまいまいんにさん、
名前の間違い&敬称抜けてました!ごめんなさい
m(__)m

>> さと さん

https://www.dnpphoto.jp/products/kirei/ex/

これですね。撮影データはダウンロード可能なので一回撮ったら使い回しは可能です。セルフ撮りでもいいのですが背景に影や模様があってはダメなのでなかなか難しい。

背景を茶にするとゴールド免許でのおさまりが良いです。


https://news.ntv.co.jp/category/society/386282

ピンクにするのが一時期話題になりました(今でも可能です)。

>> さと さん

>受付機は5年前には既にあったのですね?
その時行ったのは即日交付出来ない警察署でしたがありました。全国的には早かったんですね。

ただ今回の機械よりも操作がわかりにくかったと思います。免許証差し込む場所が光ったりしなかったし、操作方法は紙の説明が置いてあった気がする(不確かですが)

神奈川は一つしかない免許センターが2018年5月にリニューアルされて、その時には受付機があったみたいですね。
https://useacc.com/2018/06/30/drivers-license-renewal/

あと、安全協会で撮影は撮影設備のない即日交付不可の警察署です。
写真代は取られますがスピード証明写真機と同額くらいだし、ちゃんと首が傾いてるとか顎引いてとか写真屋さんみたいに指示してくれました。免許証サイズにカットしてくれて、証紙もそこで購入です。

昨日行った即日交付署の安全協会はチケット売り場みたいなブースでした。

あと、安全協会の勧誘はもう長いことされてないです。少なくとも前回も今回もされてません。

1756679283_125.jpg

10年以上前、写真館に貼られていたポスターです。
三重在住ですが、地元の警察や津市の免許センターでは、写真撮影を事務的にしてますので、いい写真ではありません。

>> まいみね- さん

>操作方法は紙の説明が置いてあった気がする(不確かですが)

やはりあったみたい。紙の説明書😅
https://de-gucci.com/新しくなった神奈川県警察運転免許センターで免/

警察署で記憶にあるのはもっと手順ごとに分かれてた気がしますが、画面じゃなくそっちを見ながら操作した覚えがあります。
5年前は、その前の時と同じつもりで手続きに行ったら機械で受付するよう言われ、突然 暗証番号決めろ・忘れないような番号と言われ困って。

その暗証番号、じつは今回までICチップの内容にアクセスするために必要な暗証番号と認識していませんでした。

前回(初めての受付機)の時、「再交付などの時に必要なので無くさずに保管するように」と説明受けた気がするんですよね...  
間違ってないのかもしれませんが、ちょっと違う気がする。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。