掲示板

いまだに?知事は能登への視察、被災地入りはしていない模様

1000001112.png

石川県としても不要不急の用で被災地入りしないで欲しいと強く呼びかけている。
としていたので、まさかと思ってしまいました。誤報ならいいのですが。
でないと、打ちひしがれている被災者は「私達はやはり見捨てられた」と、きっと強く思うのでは。

石川県は北の能登地域と金沢市などの南の加賀地域に分かれます。
せっかく救助されても、再び命の危機。災害関連死もかなりまずい状況、増加が見込まれます。
体温25度の低体温症で死亡って「凍死」という事ですよね。
持病を抱えた人、高齢者や妊婦さん、やばいです。
助かる命も助けられない。医療スタッフ自体が疲弊して危うい状況。

ボランティアに来るなというのなら、公的機関のメンバーを全国各地からもっとじゃんじゃんかき集めて、手助けするよう指示出さないと。
窃盗団が暗躍しているというなら、警察権力を総動員しての 「関所」の検討に入るとか。

岸田さんのお供で本日13日に初めて現地入り。
地震当日は東京にいて、ヘリコプターで石川県に戻ったとのことですが、金沢市でそのまま陣頭指揮をされていたということですかね。
まぁ、県庁でテキパキ指示を出されていたのならそれで良いじゃん、という見方や知事や総理が行ったところで邪魔なだけ、なんの役にも立たない、とかいう迷回答を言い出す人も出て来るだろうけど。

車を何台も何台も連ねて一本道を行かれたら問題かもだけど、人数絞って空からヘリで現地の状況把握を五月雨的に何度も実施して、菅直人のように怒られてきて欲しいものです。
邪魔かどうかは野次馬が言うことではなく、被災者が決めること。


馳浩石川県知事、13日に岸田首相と能登半島被災地訪問の意向表明にネット上では「えっ!まだ行ってないの」と驚きの声相次ぐ
2024年1月11日 20時11分
https://www.chunichi.co.jp/article/836111


馳浩県知事に「馳せ参じない馳」との批判集まる…地震後の初会見は10日、現地入りは13日で「遅すぎる」の声
2024.01.12 15:57
https://smart-flash.jp/sociopolitics/268937/1/1/

菅総理に住民から怒りの声 福島の避難所(2011/04/21)

菅直人は野田佳彦と共にザイム心理教に入信し、与党内の少なくない反対意見も聞かず、消費税増税を推進した。
ヘリを飛ばして原発上空を視察したのにも批判があった。そして下野後は「悪夢の民主党政権」だのと叩かれる。
しかし、誰かと違い、福島県民の声を「聞く耳」は持ち合わせていたようだ。

2020年東京オリンピックの理念は、東日本大震災から立ち直った被災地の姿を世界に示し、世界中から寄せられた支援や友情、励ましへの返礼とすること。等々「復興五輪」が旗印だった。

理念とは裏腹に実際は汚職五輪になってしまいましたけどね。
馳さんも五輪に関与。

【岸田首相出演】令和6年能登半島地震対応 政治とカネ問題 岸田首相に問う 2024/1/4放送<前編>

大地震が元日に起き、生命生存ラインである「72時間の壁」、時間との勝負であるはずが、4日にのんびりとBSフジのプライムニュースに出演とはこれいかに。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
総理大臣含めて我が身大事というところでしょうか。
被災地から見れば見放された感じは否めないと思いますし、なにより人命に関わる緊急事態なのになにもしてくれない思い。
現場から目を背けているとしか思えない、残念な気持ちです。
こうときこそ、率先して行動してほしいものです。
こんにちは😃

岸田総理大臣は、1月1日に自ら陣頭指揮をとる、と言っていましたので、馳さんは陣頭指揮をとっていないと思いますし、妥当だと思います。
民主党時代時の総理大臣が

福島原発に出向いて、だいぶ
作業の邪魔?した様ですし、

まだ不明者の捜索活動が行われている
ので、トップが行くのはまだ早い、
と判断しているのかも??
専門性を持った優秀な部下を持たない無能な総理が現地に行っても、民主党時代の菅直人みたいに現地の活動を妨害し水蒸気爆発を起させ被害を拡大させてしまう。

問題は、大臣がド素人ばかり・・って事。災害に対応する省と言うと国交省。国交省の公明党大臣って何をやっていたんですかね?厚労大臣も同様。

大臣がその分野の専門家で総理より高い経験・知識を持っていれば、情報収集して判断し決定を総理に仰ぐ。総理は、その時点で現地に入れば宜しい。

大罪は岸田宏池会高級官僚(上級国民)福祉政権。彼らは一般国民なんて税金徴収のATMとしか思っていないので、一般国民の不幸に対し極めて鈍感。

例えば、台湾が発災3時間後に国内災害の為に構築した仕組みにより結団した救援組織隊の派遣を断った。
=台湾の総統選挙で国民党政権に手柄を与える事を嫌った中共政権に忖度して(パーティ券を大量に買ってくれ、有力者がハニトラ被害者)、一般国民を見捨てた事(国民の命より自分達の利益を優先)。

総理の資質も問題だが、専門性が低く行政能力に欠ける政治家を大臣に任命する構造が大問題。こんな事は民間企業では有り得ないでしょ。
馳せ参じない馳

石川県民ですが雪降ってきてますね
“まずは旅館やホテル2次避難所で命を守って” 石川県 馳知事
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240112/k10014318621000.html

以下、一部引用。
観光庁は12日、石川県で被災した人の2次避難先となる宿泊施設を石川県や新潟県、富山県などで、およそ2万5000人分確保したことを明らかにしました。
(中略)
被災した人は、これらの宿泊施設に無料で入居することができるということで、観光庁は「入居する方法など具体的な手続きについては石川県に問い合わせてほしい」としています。
(引用終わり)

実際には避難所で生活している人が2次避難先となる宿泊施設に移るのには日にちがかかるでしょうが、着実に進んでいるのではないでしょうか。
自衛隊が契約している民間船舶「はくおう」が、七尾港の応急復旧した岸壁に 13 日から着岸。同じく七尾港に着岸している「ナッチャン World」とともに、14 日より被災者の休養施設や国・自治体職員の災害対策拠点として、それぞれ活用される予定。
https://www.mlit.go.jp/common/001717694.pdf

「はくおう」の乗船可能客員数が不明ですが640名ほど?
2,000人?と言われる避難者が交代で利用し、可能であれば洗濯・入浴できれば良いと思います。
名前だけで選ぶとこうなる見本ですね。
関東の方の県も名前だけで知事選んで台風被害でえらいことになったことがありましたよね
石川の場合は知事どこに居るんだという話で、知事公舎あるんでしょうし、もう辞めてもらった方がいいと思いますよ。
国会議員だと党や長老のしがらみもあって好き勝手出来ないので地方の長になられている方多いと思います。
この人知事になっているとテレビで見て驚くことがあります

>> うめちゃん2号 さん

間違えました。m(_^_)m
誤:国民党
正:民進党
>窃盗団が暗躍している

知事の前職はレスラーなんだから仲間で自警団でも作ってパトロールでもしとけ。
岸田さんの相手は奥さんの高見恭子さんに任せておけ。
どうする家康。

どうする、加賀藩、能登半島大地震。

前田利家なら、一体どうする?
大名たちにとっても自然の脅威は悩ましく、看過出来ないものであり、武田信玄を例に出すまでもなく、治水事業などに相当に力を入れて行なったことはご存知の通り。

江戸時代は家康の教え曰く 、「百性は生かさず殺さず」とはいえ、大飢饉ともなれば、城で貯蔵していた米俵を苦しむ民の為に供給もした。
「生かさず殺さず」とはこういうことでもあると思う。
民が減れば、民が弱り果てれば自分たちも食って行けなくなる。
民意を得るとは、こういうことでもあるかと。

戦国大名の治水事業ー城を造るときに川の流れを変える!?
https://shirobito.jp/article/922#:~:text=戦国大名による治水事業,(竜王堤)でしょう。&text=「信玄堤」(竜王堤)は、古代から,完成させた堤防です。
江戸を住みやすくすべく、水の都に改造した徳川家康

あの時代の普請、土木作業に比べれば、彼らの苦労と苦難に比べれば、現代人が道路の陥没や土砂崩れでへこたれていたら、あの時代の人に笑われてしまうのではないだろうか。

ましてや世襲劣化というか、おざなりというか、冷血というか、裏金や党内派閥紛争(内ゲバ)で地震対応が二の次、三のつぎになっているようでは。
要はリーダーのやる気の問題。
パフォーマンスでもとにかくいいから、防災担当大臣 、復興担当大臣、国家公安委員会委員長、防衛大臣、国土交通大臣とかが早速にヘリで現地入り、状況把握をしっかりして、酷さを実感して次々と叱咤激励、指示をテキパキ出して欲しいものなのですが、私の見落としかもしれませんが、12日までに被災地を視察したとの話しは聞きませんでした。
当初、13日(土)に視察の予定だったようですが、天候の見通しがよくないとのことで14日以降を検討していて、今日…

首相動静(1月14日)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024011400158&g=pol

ただ、誰も指摘しませんが、地震発生後、天候が悪い日(雪や雨、強風)が何日かあったようです…

行ったは行ったで、いろいろ批判する人が出てくるのは目に見えてきますが^^;
選挙に不安があれば行く
自民 保守王国の県なら能登に行く用事は急がなくていい
国から予算を取り付けるんも知事の仕事や

>> エスエイチ@小さな城下町の櫓台 さん

>「生かさず殺さず」
スレずれですが、
江戸時代の士農工商は厳密な区別が無かったようです。例えば、武家は個人では無く家に対して俸給が支給されたので、役職によりますが武家の長男から3男くらいまではナントカ食い扶持が有ったけど、4男・5男となると領内の庄屋に頼んで田畑を分けて貰って百姓になったようですよ。また武家のアルバイトとして寺子屋や道場の先生の他、傘貼りが意外と高給だったらしい。

それに何かと問題となるエタ。実は革製品など動物を扱う特殊技能集団であり墓堀りなどを独占的に行い、金持だったようですよ。それで吉原に遊びに行くときは派手な恰好するな・・と言われてたそうです。金持ちを下位身分に置くのは世の常ですね。
しかし明治時代に成って身分制度が廃止され、独占していた業界への自由参入が認められた結果、差別だけ残った・・との事。商人は、そこまで差別されなかったのにね。

>> エスエイチ@小さな城下町の櫓台 さん

産総研・地質調査総合センターの宍倉正展先生によれば6千年の間に3回の規模の地震だそうで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240113/k10014319341000.html

復興させれば高見恭子のハズバンドは利家を越える名君になれるかも?
「わたくしにお任せくださいませ」とか言うなよw
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。