掲示板

超加工食品、最高!!

超加工食品について、こんなスレを立てました。
https://king.mineo.jp/reports/260254

それに関連して、芸能人格付けチェック2024についてです。
https://www.papa-super.jp/hamada-fried-rice/

浜田チャーハン最強という結果は、舌🐴🫎のせいではなく、当然の結果と言えるかと思います。
(専門の研究員・開発者が)低コストで美味いを追求した超加工食材(+高級紹興酒という隠し味)が最強、生鮮食材に負けないを追求した冷凍食材+プロの技や(最高級とはいえ)生鮮食材のあるがまま+超絶技巧では一般受けしない(価値がわかる人向け)という結果ですから。

だからといって、超加工食品を積極的に摂ろうとは思いませんが。

ほぼカニ
https://www.kanetetsu.com/products/18098306
ほぼホタテ
https://www.kanetetsu.com/products/18098406


1 件のコメント
1 - 1 / 1
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター
「ほぼ◯◯」は、超加工食品なのか?

https://king.mineo.jp/reports/260254
↑別スレで、一般的な超加工食品の定義を掲げていますが、その定義の前半部分に照らすと、「ほぼ◯◯」は超加工食品に該らないことになりそうです。理由は高タンパク低脂肪だからです。これは栄養成分面でも「ほぼ◯◯」であることを徹底的に追求した結果でしょう。

前半部分で非該当であれば、後半部分を検討するまでもなく、「ほぼ◯◯」は、めでたく超加工食品ではないことになります。でも、自ら「◯◯ではありません」と表示して、似て非なるものを作り出しているから、(超の付かない)加工食品とも言い難いでしょう。
もはや新ジャンル?

しかし、加工過程で使っている技法や副原料は、紛れもなく超加工食品のそれです。
こうなると、超加工食品か否かとか、超加工食品だから云々という単純な話ではなくなりますね。超加工食品であって超加工食品ではない?
副原料のうち添加物部分には、理解と警戒が必要(杓子定規的な善悪ではない)ですが、素晴らしい製品であることは紛れもない事実なので、大豆ミートと同様、上手に活用して行きたいと思います。自分でも浜田チャーハンを再現してみたいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。