掲示板

ララコールの申し込みについて

auからマイネオに乗り換えを検討中です。乗り換えるならデータ通信〓smsプランにしようと思ってるので、ララコールを申し込みたいのですが、やり方が分かりません。どなたか分かりやすく教えてください。


17 件のコメント
1 - 17 / 17
メイン回線としての利用ならば、110/119といった緊急通報が出来ない
デメリットがあるので、なるべくデュアルタイプにMNPされる事をオススメします。
mineoマイページからリンクがありますよ。
mineoマイページにログインした状態からこちらのリンクでも良いかと思います。
http://lalacall.jp/procedure/member.html
既に回答がいくつか出ているので、補足程度に。

http://lalacall.jp/

上記の場所から、「お申し込みはこちら」を押すと申込画面へ行くことが出来ます。
mineoを契約後にLaLa Call を申し込まれるのなら、「eo光/mineoに加入している」の方へ進んで下さい。

そうすると、↓この画面に来ます。
http://lalacall.jp/procedure/member.html
ヨッシーセブンさんがコメントされているのと同じ場所ですね。

画面の指示に従ってSTEP 1「LaLa Call利用登録手続き」とSTEP 2「アプリをダウンロード・設定」の作業をしていきます。
mineoマイページにログインしていない場合は、利用登録手続きの画面へ進むと、mineo契約で使用しているeoIDとパスワードでログインを求められます。

このページを少し下へスクロールすると、ご利用マニュアル等へのリンクがあるので、こちらもご参考になるかと思います。
乗り換え検討とのことですが、いまの電話番号を捨てても良いのでしょうか?

いまなら大大盤振る舞いキャンペーンで、1年間はデュアルプランのほうがシングルプランよりも安いので、再考の余地はあると思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
こちらも参照してみてください。

キャンペーン一覧
http://mineo.jp/campaign_list/

あと、amazonで「mineo エントリーパッケージ」を検索してみましょう。
モタン
モタンさん・投稿者
レギュラー
私は電話をあまりしません。
MNPだと手数料に3千円取られるので
ララコールを申し込みたいと思います。
ありがとうございました(。-ω-。)
ty3さんが書かれている一部ですが、今はデュアルプランを申し込んだ方が安くなるキャンペーンを行っているので、一度ご確認されると良いかと思います。

一年後にシングルプランに再度切り替える必要が出てくる手間が発生することが想定されますが…
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
大大盤振る舞いキャンペーンは、MNPしなくても適用されますよ。

LaLaCallだけ使用して、電話を使わなくてもこの方がお得です。
1年ちょっと使うと事務手数料が無料になるエントリーコードがもらえますので、そのときシングルに切り換えれば SIMカード発行料400円くらいで済みます。
回線を切り替えてもLaLaCallの番号はそのまま継続できます。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
>ヨッシーセブンさん
やっぱりかぶりましたw

> さん
訂正します。
シングルに切り換えれば
→シングルを新規契約して、デュアルを解約すれば
今の電話番号に未練が無いのなら、
・mineoの音声プランを契約
・auを普通に解約

という手もあります。
今mineoでやってる「大・大盤振る舞いキャンペーン」期間中に申し込みをされるのなら、ty3さんがコメントされている通り、開通翌月からの1年間はSMS付きよりも音声付きの方が月々の料金が安いです。

キャンペーン割引期間が終わった頃に解約してSMS付きを新たに契約してもいいと思いますよ。(MNP転出でなければ違約金も発生しませんので)
自宅に固定電話はありますか?
アプリの初期設定で、050番号以外の電話番号が必要となります。
SMSだけのプランでは使えません。
最悪、家族の携帯電話でも大丈夫です。

現在090・080・070の電話番号をお持ちであれば、その時は設定できますが、後からデータ+SMSにすると、スマホの引っ越しなどでも再設定が必要になるので、面倒くさいことになります。
>MNPだと手数料に3千円取られるので
事務手数料は正規だと3千円+SIM手数料の合計3,400ほど必要ですが、 エントリーパッケージを購入すると費用1000円ほどで乗り換えできます。

MNPをしない時の大きな流れです。
□ エントリーパッケージ購入,Amazonなどで購入できます。
https://www.amazon.co.jp/mineo-エントリーパッケージ-ドコモ対応SIMカード-データ通信-標準SIM/dp/B00UT26M0Q/ref=pd_cp_107_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=CG225BYRQ1M43KT75EGF
 ↓ジム手数料3,240円が無料になります。SIM発行手数料約400円
□ mineoサイトから申し込み
https://my.mineo.jp/entry/GSK010101GSK010101_Pre_Init.action?kyk=1
エントリーパッケージ(エントリーコード)が必要です
  ↓

□ SIMカード到着 宅配便で  *データ通信契約は普通郵便で
  ↓
□ SIMカード取り付け ご自身で
 ↓

□ APN(プロファイル)の設定(インストール)
  ↓正常な動作を確認して
□ 携帯電話ショップで解約手続きを(自動的には解約にはなりません)
おいおい、MNP手数料忘れてるよ。。
しっかりして!!
今までの話に出てきていませんが、auの更新月は確認されていますか?
MNPに限らず、更新月以外の解約だと、そこでも費用が発生すると思います
のでご注意を。
>>おいおい、MNP手数料忘れてるよ。。
私の事ですか?
スレ主さんはMNPではなく、データ通信〓smsプランを検討されているようですので、auのMNP転出手数料3,000円は不要と思いますが!
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
今、デュアルタイプ(070-090音声付)が1年間900円引きのキャンペーン期間ですので、データ+SMSの月額より1年間は安くすみます。
ですので、まずはデュアルタイプで契約されて、LaLaCallの設定をすまされてはどうでしょうか?(上で説明の方の説明の通り国内の携帯か固定電話番号がないと設定できない)
LaLaCallの他にmineoではmineoでんわといったサービスがあります。
mineoでんわの月額無料のオプションはアプリ通してかけると電話代が半額になります(一部発信者番号が通知されない発信先があります)。
電話の使用少ないとのことでしたので、その辺でしたら安心感と経済性を両立できますよ。
通話定額は電話少ないならお勧めしません。
モタン
モタンさん・投稿者
レギュラー
1年後の切り替えが不安ですが、デュアルタイプがオススメみたいなので更新月にauを解約して契約したいと思いますヾ(*`ω´*)
ありがとうございました。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。