掲示板

迷惑メール対策

私のmineoメールにある日突然迷惑メールが来るようになったので、マイネ王のQ&Aで対策の質問をしました。
受信許可アドレス設定は、手間ばかりだめでした。
一寸考えれはわかるのですが、これは迷惑メールのフィルターをかけずに必ず受信したいというもので、登録したアドレス以外は受信しないというものはありません。(こういう機能があるといいですね。)
そこで受信拒否アドレスに迷惑メールアドレスを1つ1つ登録していません。いきました。
docomo.ne.jp
ezweb.ne.jp
softbank.ne.jp
yahoo.com
exite.co.jp
gree.jp
gmail.com
wcm.ne.jp
yahoo.co.jp
mineo.jp
mbga.jp
i.softbank.jpのドメイン

pmkemonの部分一致
で、今のところブロックできています。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
…こうして、PCメール界とキャリアメール界の分断が発生したのであった (完
もし、特定アドレスだけを許可したいのであれば、
拒否アドレスを
com
jp
その他必要に応じて入力
とした上で、
許可アドレスに
aaa@gmail.com
bbb@mineo.jp
などとすれば出来ると思います。

それよりも、メールアドレスを長いもの(少なくとも10文字以上)にするのが一番効果的だと思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
ヨッシーセブンさんの設定で正解です。

キャリアのメールを使っていたときは、PCメールと家族の使っていないキャリアメールを全て受信拒否にしておいて、必要なサイトのドメインだけを受信許可としていました。

mineo には、そういう設定がないので、.com と .jp を含むを一律に受信拒否にして、個別に許可すれば同じことです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。