【観戦】ニューイヤー駅伝
ホンダ三連覇に、トヨタ、旭化成が待ったをかける今年の大会。
去年のようにはいかないのよね。
田澤蓮を初めに箱根組のルーキーの活躍も楽しみ。
そこで、正月はまったりとレースを観戦しよう。
今年の優勝争いは、トヨタ、旭化成、GMO、ホンダ、富士通の5強で決まりと言われてる。
トヨタ:服部、太田、西山、田澤(駒澤)
旭化成:市田、相澤、葛西(創価)、長嶋(西脇工業)
GMO:大迫(MGC)、嶋津(創価)、岸本(青学)
ホンダ:小山(MGC)、青木、伊藤、小袖、ヴィンセント
富士通:中村、塩尻、浦野、伊豫田(順天堂)
塩尻、相澤は去年秋に10㌔の日本新を出している。
小山は、大迫を破りパリ五輪の切符を獲得。す
服部、中村、大迫はマラソン五輪代表経験者。
田澤は去年の駒澤キャプテン、塩尻、相澤に次ぐ記録を出している。
嶋津、葛西は去年の創価のWエース。
岸本は、近藤とともに去年の青学のWエース。
長嶋は、高校のスーパールーキー。
第2グループ
九電工:赤﨑(MGC)、山野(駒澤)、コエチ
NTT西日本:一色、小林
コニカミノルタ:宮下、柏(東洋)
SGホールディングス:近藤(青学)
ヤクルト:
ロジスティード:
SUBARU:キプランガット・ベンソン、口町
西鉄:設楽悠太、設楽啓太
黒崎播磨:田村友佑、田村友伸
三菱重工:定方
赤﨑は、大迫を破りパリ五輪の切符を獲得。
山野は、去年の駒大キャプテン。
近藤は、青学のWエース。
3区に有力選手が集中してるのかなぁ〜。
全41チーム。
51 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
旭化成を軸にレースを楽しみます