ToDoをApple Watchで音声入力&完了チェックする方法教えて下さい
Apple Watch6使用中で、iPhoneを機種変更したら、今まで愛用していたリマインダーアプリのdomo Cueが配信停止していました。iPhoneの標準リマインダーのデータを使って見やすく表示するアプリでした。今新しいアプリ探し中です。
やりたいことは、料理をしながら音声で買い物リストを登録、お店でWatchの買い物リストの完了チェックを入れながら買う、という流れです。
Apple標準のリマインダーアプリがいまいち使いにくいので、何か良いアプリはないだろうかと思い皆さんに教えて頂きたいと思っています。
一時期、スマートスピーカーのGoogle Homeでショッピングリストを音声登録してiPhoneで見ていた事もありました。が、Watchの方が便利なので、iPhone標準リマインダーを使うようになりました。(当時のGoogleショッピングリストはGoogle Keepに保存されているようです)
Google ToDoでも良いですけど、音声で上手く登録できません。Googleアシスタントのショートカットを作ってSiriからタスクを音声で登録することもできるようなのですが、うまく行ったり行かなかったりで…
現在Googleは嫌になりつつあります。
どうぞよろしくお願いします。
15 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
>> アッカリ〜ン@_@….,….,…😅 さん
今試したら「リマインダーを読み上げて」で全部読んでくれました。WatchOS10.2です。
あまりにリマインダーの数が多いので途中で「続きを聞きますか?」と何度も確認してくれます(笑)。
こっちのスレの続きですが…
https://king.mineo.jp/my/sato/reports/258597/comments/4863245
Watchでリマインダー標準アプリを出すと、まず今日が期限の物が出て、「<」で戻って、「すべて」を選んでスクロールするとやっと買い物リストが出てきます。かなり面倒。
domoCueというアプリは1タップで買い物リストが出たんですけどね。
Apple Watchから音声で登録するときには、「XXXリストにリマインダー作成して」で出来ましたよ。リスト(カテゴリー)を指定しない場合は、
設定>リマインダー>デフォルトのリスト
に設定した所に作成されます。
Watchの音声指示でよく使うのが「XXちゃんにFaceTime通話をかけて」ですね。子供部屋によく電話をかけます。家の中ではAmazon Echo Showで子供部屋とテレビ電話をしますが、Echoが無い部屋で家事してる時なんかはWatchを使う事が多いです。
>> さと さん
WatchOS 8では、読み上げは無理でした。リストを指定することはできましたが、リストを指定して、それから項目を話さないといけないので、少し面倒ですね。インターフォンとしてもスマホを使っているというとことですか。なんでもスマホに置き換わっていきますね。
Watchアプリも使いやすそうな画面に見えます。
https://apps.apple.com/jp/app/things-3/id904237743?ign-mpt=uo=8
ただ、いきなり1500円で、無料お試しとか無いみたい。
そして、Todayが一番最初じゃなくて、好きなリストを一番最初に出してくれる機能があるのか無いのか。
買い物リストにいちいち期限付けてないので、一番に出して欲しいんですよね。
>> さと さん
Things3は全然ダメでした。レビューをちらっと見て評価が良かったので1500円払ってダウンロードしてしまいました。結果、iOS標準リマインダーのデータは読み込めますが、チェックや編集ができません。タスクとして使うには「取り込み」という操作が必要で、取り込んだらなんと標準リマインダーデータが消えてしまいました。確認もせず消すなんて酷すぎる仕様!
ウォッチアプリの仕様も酷くて、機能的に全く使い物にならない物でした。
その後レビューを隅々まで読んだら、結構悪評が多数ありました。気付くのが遅かった。今度から最後までレビューを読み切ってから判断する事にします。良い勉強になりました。
ところが、[Things]の発音が難しくて、下唇を噛みなが「スィ」みたいな英語発音をしないとSiriが聞き取ってくれません。「シングス」とカタカナ発音をすると、「シングス」という標準リマインダーの謎タスクが登録されてしまいます💧
これもThngs3アプリを諦めた理由の一つです。
諦めて標準リマインダーアプリを使う事にします
orz
さっき試したら、+を押さないとSiriが起動しませんが、アップルウォッチでタスクは消えました。
https://todoist.com/ja/help/articles/use-todoist-on-apple-watch-vTvnTJFz
Draftsも試してみたかったのですが、英語版なので諦めました(・・;) 無料(課金要素あり)です。
>> Herb tea さん
TodoDoist試してないんです。レビューがあまり良くないのと、標準リマインダーと連携ができないので。Google TodoとToDoistを連携したら、カレンダーアプリにも出るのかも知れないけど、カレンダーアプリに何故かGoogleのToDoが出なくて…
もう少し調べたらわかるかも知れませんが、ざっとやってみた限りGoogle ToDoはややこしくてもうお手上げで…
>> さと さん
標準リマインダーとの連携が必要だったんですね。失礼しました。私はジョルテとアップルウォッチを連携して、買い物リストの代わりにしています。でも、アップルウォッチでタスクは消えません。
なかなか難しいですね。
>> Herb tea さん
標準カレンダー必須とは本文に条件として書いていなくて、すみません。ただスレ立てた前後から数日間色々やっている内に、グーグルタスクが大嫌いになってきて、最近入れたFirst Seed Calenderアプリのタスク機能(標準リマインダー)が便利過ぎる事に気付きました。
でiPhone標準リマインダー連携一択ではないかと思い始めました。
でも、もちろんGoogleとFirst Seed Calenderアプリが上手く連携できるのかも知れないし、独自タスクデータでもSiriと連動できるかも知れないので、チャレンジしても良いかも知れませんが、レビュー見るだけで「私には無理」と思って来てしまって。
例えば「ToDoist」の発音を「トゥードゥーイスト」と発音するとSiriが聞き取ってくれず、「トドイスト」と言うと大丈夫です、とレビューに書いてあったり、、、
この前Things3をSiriで使うのに「シ」じゃなくて「スィ」と発音すると聞き取ってくれたり聞き取ってくれなかったり、もうストレスで…
やっぱり標準リマインダー一択と今は疲れて来て諦めています。
また元気が出たらチャレンジするかも知れません。
>> Herb tea さん
おおジョルテには独自のToDoデータがあるのですね?標準リマインダーとは別で。でも、なかなか難しそうですね。
>> さと さん
標準リマインダーは、私も使っていますが、iPhoneと iPadで使っているだけでした。アップルウォッチでも使えるんですね。さっき試したら、アップルウォッチでタスクも消えて便利でした。タスクが多い時などに使うかもしれません。ありがとうございました。
>> さと さん
誤解を招く表現だったかもしれないので、補足です。ジョルテの「To Do」は、アップルウォッチと連携出来ません。
今日の「予定」だけがアップルウォッチと連携出来ます。「予定」は、アップルウォッチから消せません。見るだけです。
私は「予定」に、大根、牛乳、パン…と入れて、買ったものは覚えておきます。
買い物が多い時は、さっき教えていただいた標準リマインダーを使ってみます。タスクを消した方が、書い忘れがなさそうなので。
>> Herb tea さん
そういうことですか。予定はもともと消せませんね。ジョルテはiPhone標準カレンダーなのでしょうね。Apple Watchの標準予定として出るということは。