JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
radikoでラジオ沖縄、FM沖縄が聞けるようになりましたね。プレミアならエリアフリーで日本全国どちらでも聴取可能です。かつてFMは音楽専門報道のような感じがありましたが、近頃はトークがメーンのような印象です。当方、radikoだとFMやAMの違いを気にせず聞けています。FMの方がトークが多い印象なので、AM放送局の番組が馴染んでいます。皆さんは如何でしょうか?
メンバーがいません。
radikoでFM沖縄が聞ける様になったって嬉しくなります。
こんにちは。両局の配信は2017年10月2日から始まりました。
当方。沖縄県外ですのでプレミアですが、問題なく聴取できていますよ。ですので県内なら、問題なく聴取できるはずです。ラジオ沖縄、FM沖縄、琉球放送とも各パーソナリティがradikoを意識したトーク、SBでもradiko関連の告知がされています。
関東以外ではこういった話を聞かないのですが、どうなんでしょうか。
当方もAM局は高年層、高齢者、FM層は若年向けと思っていましたが、radiko聴取に代えてからは、あまりAM、FMの差を感じなくなったんですよ。どちらも「よく喋るなあ」というのが印象です。FMはもっと音楽をかけて欲しいという個人的な望みがあります。FMにはあまり喋ってほしくないのです。もちろん当方の個人的な希望ですよ。ただ、DJが話す内容はAMとFMでは年齢ターゲットは違っているのでしょうね。AMの方が聴取者の年齢層が幅広いのかな。民放ではありませんが、NHKのラジオ深夜便はターゲットとする年齢層が高い印象です。
mineoスイッチのことなら、ONが低速ですよ。
低速でも、radikoを聞けますが、回線混雑時には、アプリ起動時になかなか始まらないといった事が起こります。
当方も節約スイッチONでradiko聴取しています。
返信先間違えていませんか?
間違っていました。失礼しました。