掲示板

おすすめ!Type-C二股アダプタ

IMG_20231214_090200.jpg

イヤフォンジャック無し端末で有線イヤフォンを聴きたい…でも電池が🪫…そんな体験ありませんか?
自分、そんな時におすすめのアダプタを見つけちゃいました。

Amazon掲載ページ:https://www.amazon.jp/dp/B0BWD6QQCY?ref=ppx_pop_mob_ap_share

iPhoneにも対応しているとの事で購入。既にDAC搭載してると思われるApple純正のTypeC-イヤフォンジャックを使っているので使えるか不安でしたが、ちゃんと高速充電しながら聞ける事を確認。
しかもこれ、音質がほぼ低下してないんですよ。気に入りました。
価格も1000円未満なので、気になったら購入してはいかがでしょうか?

以上、宣伝になった格好ですが「こういうのもあるんだよ〜」という話でした。長文失礼しました。


5 件のコメント
1 - 5 / 5
これはいいですね!
充電と並行的に使うことができるなんて・・・。
充電しながらアプリで電力を使うのはバッテリーにあまりよくはありませんが(まぁ、音楽再生くらいだったらあんまり負担ではないか・・・)、
とはいえ、手持無沙汰なときはどうしても音が欲しいときもあって
時間つぶしにはとっても役に立ちそうです。
昔、買ったことがありますが、高いとか音質悪いと言われていたTWSの音質と値段がこなれたので使ってません。
※超高音質を狙うなら外付けDAC付けることになるのでこの手の製品使えませんし
ご紹介ありがとうございます😊
iPhone(lightning端子の)用のもあるんですね。
今のiPhone 14 Pro Maxのバッテリーがヘタってきたら買おうかな。
ほしい物リストに登録しました。
(*´︶`*)♡Thanks!

>> hiroaou さん

MagSafe対応機なので、
片方を非接触にするのもありですね。
MagSafe経由で充電するか、
Bluetoothイヤホンを使うか。

>> いこさへどろん さん

そうですね。
MegSafe対応のモバイルバッテリーも持っていますが、如何せん、手帳型ケース(MagSafe対応では有るのです)が邪魔。

家では音楽はAmazon echoで聴くので、必要になるとしたら出先です。

Bluetooth対応のイヤホンも持っていますが、好みとしては、有線なんですよ。

悩ましいです。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。