JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
昨日、東京への日帰り出張にスマホを3台、デュアルSIMにセットしておいたのを持参したところ、KDDIの大規模不具合に直面し、うまく逃げることができました。組み合わせは、iPhone12がpovo2.0+mineoD、Xperia10IVが楽天+mineoS、Redmi9Tがlinemo+mineoAでした。有事のデュアルSIM、と考えてこういうシフトにしたのだけど、当たりでした。
>> 伊勢爺い さん
メンバーがいません。
自分もiPhone 1にdocomo回線とau回線、
iPhone 2に楽天モバイル回線、
Pixelにdocomo回線。
モバイルルーター LinksMate(docomo回線) 100MB契約 165円+IIJmio プリペイドSIM 1円。
この安価構成でしのげてます。
>> 伊勢爺い さん
IIjプリペイドは、Amazon で安く手に入るので緊急用にいいですね。デュアルどころか6回線でしょ?
1台に1回線のスマホ2台でそれぞれ別回線なら、それがデュアルSIMというもの。
6回線持って行けば、数打ちゃ当たる、重くなるけど。的な感じ。
今回の場合、ドコモでも障害あったみたいなので、
ドコモとauの組み合わせのデュアルSIM1台だったら、アウトだった可能性もある。
つまりデュアルSIMだから当たりとは限らない。
今回の有事のこの組み合わせだったら、むしろハズレだった。
ただし、電話帳に入ってる番号にしか出ない人には、事前連絡と発信テストして登録してもらわないと・・
一台のスマホにe SIM4キャリアってできるのかな?(必要に応じて回線切り替え)
バッテリー持ちが不安なら10000mAHの容量のものが2〜3000円で購入できますよ。
車の移動主体だと、多少の重量増加は平気なので。