貴方は何故MINEOを選んだの??
数あるMVNOの中からあなたはどうしてMINEOを選択したの?
私は単純にコストパフォーマンス高いから選択して・・・
そしてマイネ王を知って・・・離れられなくなった自分が居ます(^^♪
貴方は何故MINEOを選んだの??
124件の回答
コストパフォーマンスが高いから
36% 45件
その他
27% 34件
AUから紀香へで選択肢が無かったから(当時)
17% 21件
マイネ王に興味があったから
13% 16件
友人知人から勧められたから
5% 6件
関電関係企業に勤めてるから
2% 2件
34 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
その後、ずるずると5回線も・・・。
して、やられた?
ios8問題の最中でした。
mineoでも大分問題になった様
ですが、その後、
いろいろあってどうやら上手く
行きそう、と言うことで、
auから移行して来ました。
選択肢としては、uqも、ありましたが
あちらはiphoneの、動作確認を
やめていたので、一択でした。
ただ、契約した当時はiPhone5sにはまだauのSIMが入っていて、2年縛りの終わりで解約してmineoのSIMを入れようかなぁと考えていたところ、auを解約する前にiPhone5s(iOS8)でmineoのsimが使えなくなってしまい、結局その時のsimはiPhoneに入れることなく放置に。
当時はmineoのデータプランも解約するのに違約金が発生したため不要になっても解約すれば違約金払わなければいけないし、もしかしたら使えるようになるかも・・・という期待もあったので残したのでした。
あの時のmineoへの恨みは忘れない・・・(mineoは悪くありません)
その後はDプラン開始時の半年無料だっけ、その時に5回線ほど契約しました。まぁタダだしという感じで。
入っていた為「結構いいよ」の一言で入りました。
姉はメールと電話しかせずほとんど使っていないので
「結構いいよ」の意味が理解できません。
契約、料金体系・・・
(でもSIMカード間違えた。)
mineoの前はIIJmioとガラケーを4年併用でしたが、2台持ちも嫌になってきたので1本化するにあたりmineoのほうが低速無制限でLALACALL無料だったからmineoで一本化って形にしました
・18歳でも契約出来るから
(親を介さなくても料金を支払える)
・プランの自由度が高いから
(Aプラン・Dプランがある。パケットギフトがあるなど)
・「関西電力グループ」で、契約者数もMVNOの中では多い方だから
(サービス終了が発表された、ぷららモバイルLTEからの引っ越し組なので、サービス終了される可能性が少ない事が条件の一つでした。)
・「マイネ王」「フリータンク」など、魅力的なサービスがあるから
(サポートが欲しいと言うよりは好奇心です。)
あ、でも、あれです。
あんまり外で使わないので、500MBプランがあったのが私の中ではポイント高かったです。
必要なものを、必要な分だけ。
っていう考え方が好きでした。(なぜに過去形?)
![press15_1.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/000/144/052/M_image.jpg?1507427692)
mineoのロゴが可愛いかったからです♡とくに i の葉っぱ🌱が(๑˃̵ᴗ˂̵)♪
選択肢が無かった(笑)のが一番大きな理由ですね。
現在は、SIMフリー版iPhone 7に買い替えたのでどこでも良いという
状況ですけどね。(^^ゞ
この選択は大正解でした。
キャリア時代はパケット使い切らなければ損だと思っていましたが、パケットを節約して得するという新しい感覚が素晴らしい。
いくつかの要因がありますね。
1)マイネ王デビューにも書いては見ましたが、働き方改革だなんだかんだで、モバイル環境を作らざるを得ない羽目に陥った事
2)これも書いたけど、初心者に優しいらしいからとの噂を小耳に挟んだから。
3)書いていないことでは、知り合いが振りいSIMを使っているのを聞いたこと
4)あとは、「大・大盤振る舞い12カ月900円割引キャンペーン」が大きいかな
5)他にもあるけど、言わないでおこう
「あとから、知ったけど王様が可愛いからとか」は絶対に!
#言わないけど、書いてるし
でございます。
しかし、お蔵入りしそうなiPhone5無印をも一度使いたい。
そんな折、復活利用が出来るかも!との情報をどこかで知る。
mineo AプランSIMで可能性あり とわかり
マイネ王 内の先輩情報を参集。
先駆者もおられるし いけるかも。
いざ契約し、試す
なんと!LTE波を掴む!
しかし気づくと圏外表示!?
またバッテリーは全く持たないಠ_ಠ
しかしマイネ王情報に助けられ、ソコソコ安定!
しかし
ミニアップグレートやキャリアアップデートでまた安定しないಠ_ಠ
四苦八苦
しかし楽しめる( ^∀^)
iPhone5sでも挑戦
不思議な挙動報告も聞かれるなど
やはり浮き沈みあり
その後 ついにmineo側より公式に動作機種に
そしてiPhoneは手離れなかった、、。
と現在はポケwifiでAプランシム利用も
あっというまの2年越えです。
ユーザーからの評価が良かったから、mineoに決めました❗️
mineoでhappyです✨
「以前に使っていた IIJmio より速いと聞いたから。」
Dプラン出来てすぐは速かったのです。
私もすぐに裏切るつもりでしたが、子供とパケットギフト出来るのが便利で抜けられなくなりました。
子供は1日で4GBほど消費しちゃったりするので…
あとは、マイネ王に友達いっぱいできちゃったから、やめられない〜
家族三回線、IIJと併用していた期間もありましたが、今は全てmineoです。
たまに、? と思う対応はあるものの、情報開示を積極的に行う姿勢が良いですね。
低速時の容量制限無し、も大きな利点です。IIJで一度3日366MB制限に引っかかった時は、まったく使い物になりませんでした。
キャンペーン期間終了で一旦両方解約したのですが、結局いまは戻ってきて別eoIDで2回線持ちです。
今使っている理由は、パケットギフトを使った延命で準備しておけば突発的な大容量消費に対処できるというのが大きいです。PCを持って数日帰省するとか旅行するという時には1日2GBとか使ったりしますので、こういう時に貯めておいたパケットがドカっと使えるのが他社にない特徴で便利です。
mineoは通話SIMなんで、なんだかいつ潰れるかわからないような所に
MNPするのは怖くて。
honor8狙いではじめました(マイネ王では楽天は評判悪いですが、キャリアアグリゲーションのおかげで快適です)。
マイネ王がアドバンテージであるとは、間違いないですね。マイネオは。
価格設定のわりには?同一価格帯の中では速い通信速度
ほとんど使ってませんが低速無制限の安心感
パケットハンドリングの自由度
あと、2年縛りから解放されたくて。
キャリア離れは初めてだったので、完全に好奇心です(笑)
今の所、不満なし。
8月契約でキャンペーンに乗り損ねたのだけが残念ですけどね(笑)
あの当時はパソコン5台ほど常時接続のPSPでゴニョゴニョしてました。
余ってるAU端末を安く使用たかったから
当時、uqと2択でしたが、昼間の速度とCM以外で不満はありません
メインはLINEモバイルを利用しており、mineoはauプランをサブのau版iPhone 5sに入れて使ってます。
基本、音楽再生とジョギングの際にNIKEのアプリを使うだけなので低速にして使ってますが意外と快適で驚いています。
僕にとってはLINEモバイルは安いし速度も速いしで満足ですが、低速に切り替えられないのでこの点はmineoのほうが優れているなと思いました。
(自分で調べたりすることが苦でないなら)mineoが合ってそうとの助言頂き一念発起で乗り換えた。
安いし、ほぼ快適です+.(о´∀`о)゚+.゚
いい所はないかとネットで調べたらmineoの評価が高かったので乗り換えました。
MNOもMVNOもdocomoだったので慣習でdプランです。
最近速度はちょっと不満ですが、マイネ王があるので多分余程の事がない限り
他に乗り換えないと思います。