掲示板

なぜアクセルとブレーキの踏み間違いは起きるのか

また発生しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/424ed637a53f47297afd50b425cf3d4e2565061c

ホント、またか。って感じです。

なぜ起きるのか?
高齢者に多い、判断力が悪いなど言うけれど、はっきり言えば車の構造そのものが悪いだけな気がします。

オートマチック車は、アクセルもブレーキもクラッチは関係ないので、単に踏むことで機能します。

人によっては、右足でアクセル、左足でブレーキを踏んでいる人もいるかもしれませんが、教習では、どちらも右足で踏むように教わります。

では、なぜバイクはそんな事故が起きないのか。そこを考えれば解決するだけの話に思えてなりません。

なぜバイクはそんな事故が起きないのか。
バイクは、右手でハンドルをひねればアクセル。
でもブレーキは手をひねらない。
両手で握るか、足を踏んでブレーキ。
つまり、アクセルもブレーキも、根本の動作が異なります。

もし仮に、バイクのアクセルは右手で前にひねればアクセル、後ろにひねればブレーキとしたならば、同じような事故が起きるかもしれないが、そもそも動作が異なります。

だから、バイクでは、アクセルとブレーキを間違えるということは、そもそも起きないのです。

車も同じような仕組みにすれば、つまり、アクセルもブレーキも全く違う動作を割り振れば、踏み間違いは起き得ません。

なぜそれをしないのか。

恐らく、車の作りとして、今は全世界共通の仕様になっていて、1機種、1メーカー、1国だけ変更、なんてそんなガラパゴス的なこと、恐れ多くて出来ないから。
なのかもしれない。。。


20 件のコメント
1 - 20 / 20
〉〉なぜバイクはそんな事故が起きないのか。

恐らく、バイクは『バックギアがない』からですかね

ほかにも要因はあるでしょうが、車のバイクの違いで言えばそれでしょう

お年寄りの場合、『バックするつもりなのにDレンジに入れた』とかもあるのかな?
 車は圧倒的に前進する事が多いので、無意識に入れるとしたらDレンジでしょう

あと、コントールパネルを全然見てない、とか音を意識してないとかも

よく、ウィンカーを点けっぱなしで消し忘れに気づいてない車ありますよね。それがお年寄りかどうかわかりませんが、何のレンジに入ってるかパネルに見れば分かるし、『バックレンジに入れた時のピー音』でも普通は気づくのに

しかし、防ぐ方法は・・・
一定時間止まった後、動く時は暗証番号必要とか?🤣そんな面倒臭いシステム有り得ん!😰😰
しかし、極論するとそれくらいやらないと防ぎようがないかな😂😂😂
運転者は、急に意識を失ったり居眠りする可能性もありますし、テクノロジーでサポートして、人や物にぶつからないようにするのが良い気がしています🚗🚘
認知症なので、踏み「間違い」という認識が無いのです。

機能の問題ではない。事故後も覚えてないとか覚えがないとかそんなのばかりなので。
気が抜けた時が、注意ですね。
目的地に着いた。自宅に着いた。
後、気が動転した時に間違えやすい。
確かにブレーキかける操作をアクセルのようにペダルじゃない方法にすれば…

問題は技術的問題、あとドライバーの混乱…

さらに気が動転すると無意識で…
先日、逆走車がありました。
自分が大きな十字路で信号待ちで止まっていたところ、左から右折して来た車が自分の進行方向から見て右側にある右折レーンに飛び込んできて、大事故にならんか??と焦りましたが、たまたまほとんどの車が赤信号で止まる直前のため、速度を落としていたので事故にはならなかったようです。
しっかり確認していれば気づきそうな気もするのですが・・

若い人でも考え事とかしていたりすれば、事故に繋がる可能性もありますし、いかにその場の状況をしっかり把握し、判断(対応)をしてもらえるようにするかでしょうけど、人間のやることですから難しいですね。
オートバイと同じようにアクセルとブレーキの方式を変えるというのもあるのですが、車を製造しているメーカーにとっては新技術を追加するほうが料金の上乗せがしやすいのかなかなか認知度が上がってこない方式があります。
https://www.onepedal.co.jp/company/
日産リーフのe-Pedalや本田技研のHonda・テックマチックシステム手動運転補助装置<Dタイプ>といった2ペダル以外のシステムは実在します。

ブレーキとアクセルの踏み間違いですが、物理的にアクセルとの位置を離すのが確実なのかもしれません。
世の中の大半の自動車はAT車なので、MT車のクラッチがあった位置にブレーキを設置すれば解決しそうな気がします。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

>> 電人 さん

確かに「踏み間違い」と言っているだけで、実は「認知症」が原因ならそうですね。

でも単なる「踏み間違い」であれば、減らせるかなと思った次第です。
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター
最終的には、
気が動転していたにせよ、
その時、ブレーキをかけようと思ったのかどうか、ではないでしょうか。

気が動転していて、なにをすればいいかさえわからなくなり、なんとなく何かを踏んだ。
とするならば、そもそも踏み間違いでもないため、他の方法を考える必要があります。

でも、ブレーキをかけようという考えは浮かんでいた、だからブレーキを踏んだらそれはアクセルだった。
これが踏み間違いであり、そもそもアクセルとブレーキが同じ動作である事が原因の事故だと思います。

もう一つ付け加えるならば、認知症の言い訳の一つとして踏み間違いがあるならば、バイクでも、やっぱり同じ現象、事故は発生すると思います。
でも実際は、気が動転していたからとか、認知症だからとかで、右手をひねってアクセル全開でバイクがお店に突っ込んだ。なんていうニュースは見たことがありません。

となると、やっぱり、車のアクセルとブレーキが同じ動作であることが原因では?と思えてしまうのです。
オートマ車のアクセルとブレーキペダルの踏み違い。かかとを支点にして、右左に足先を動かして操作すれば、大分防げると思います。膝まで持ち上げてしまうと、下ろす時位置を間違える可能性が上がります。

>> ミチロフ@エース→ベテラン さん

車種や足のサイズによるかもしれませんが、通常、アクセルとブレーキペダルの段差がありますから、「かかとを支点に」というのはかなり難しいです。
家の車(プリウス、ハスラー)で試したことがありますが、私には膝を上げて操作しないと無理でした。

>> ジョニー23k さん

横レス失礼します。
踵をフロアにつけて踏みかえる方法ですけど、左右だけでなく前後にも動かす必要があります。
アクセルからブレーキに踏みかえる時は、足首を左にひねると同時に足の甲側を少し手前に上げる動作が必要になります。

慣れてくるとそれが無意識に出来るようになります。
私は、足を上げてペダルを踏みかえる方が怖くて出来ません。(^_^;)

>> 所沢条司 さん

ネットで調べたら、「かかとを支点にして踏み変える」というのを推奨しているようですね。
ただ、先程、試してみましたが、足のサイズも関係するかと思いますが、支点ずらしも結構難しいです。^^;
間違いを犯さない人はいないという前提に立って、車道が整備されていないことに疑問を感じます。
駐車場であっても、容易に乗り越えられるような車止めではなく、堅固なガードレールを設置すべきだと思います。
言葉で制御出来るようになれば、安全率が向上すると思うのですが、
同乗者と意見が分かれたら車は急停車するかな?

>> ジョニー23k さん

確かに車種による。先日免許更新の事前高齢者講習を受けました。実車運転に縁石に前輪当てて、アクセル踏み込んで乗り上げて、すぐブレーキを踏む講習がありました。ニッサンTIDAでは踵ピポットで出来ました。インストラクターは足持ち上げるのが正しい由。
バイクの事故が少ないのは絶対数が少ないのと高齢者があまり運転しないからだと思います。

 ですが主張されることには強く同意します。日本の都市部のように渋滞がひどい地域はATじゃないとたしかに厳しいものはありますが、高齢者の事故は運転を楽にしてしまった弊害だと思います。ハードで対策は素晴らしいことですが、そもそももう運転してはアカンやろうって人がハンドル握り続けている事が問題の本質だと思います。
 車が高性能すぎるのも問題だと思うんだよなぁ。基本車は狂気です。すべてのドライバーはそれを自覚しないといけませんね。
基本的に低速の時はブレーキに足を乗せて、動力が足りなかったらアクセルをチョンとふかしてすぐブレーキに戻す、父から教わった方法です。

運転歴15年だけど踏み間違えしそうになった事すら一回もないです💡
KITT3000
KITT3000さん・投稿者
Gマスター

>> じんで さん

確かに高齢者のバイクの運転は絶対数は少ないし、運転しないかもですね。

車が高性能、便利すぎというのも確かにそうです。

使う側の問題ですからね。
ナイフや包丁もモノを切るために便利なモノである一方、凶器にもなるモノで、結局、使う人次第ですからね。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。