掲示板

格安スマホ「使っている」がなんと 60.9%

96958A9F889DE0E3EAE5E4EBE7E2E2E6E3E2E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO2183315003102017I00001-PB1-6.jpg

日経:格安スマホ「使っている」6割超
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO21876950U7A001C1000000/

日経電子版の読者1,357人からの回答によると、格安スマホを既に使っている人がなんと6割を超え、その多くが料金面での高い満足度を示しているということです。
随分と普及したものですね。

また、デメリットについては「ショップでのサポートが期待できない」や「設定などでユーザーの負担が大きい」などとともに、「デメリットはなし」として「その他」を選んだ方も多く、「特に無い…という選択肢が用意されていないことは、不備があると思います」との指摘も。

記事は、「これほどまでに、格安スマホの読者満足度が高いことを予想できず、失礼しました。」という言葉で締められていました(笑)







21 件のコメント
1 - 21 / 21
通信料金の安さが際立っていますね。
MVNOのメリット(魅力)としては、「安さ」以外無いのが普通ですよね。

mineoには色々ありますが…
言えないw

通話プランだと最低利用期間が半年~1年が多いので、キャリア系の2年~3年(いや4年?)縛りよりも短いというのもあると思いますが、流石にそこまでは出てないですね…。
『格安スマホ』
の定義がよく解らない。

>>なお、格安スマホは「格安スマホ」という商品名で販売しているわけではありません。格安スマホとして利用するには、MVNOが展開するいわゆる「格安SIMカード」とそれを使えるスマホを用意する必要があります。

とあるので、端末の価格は問題ではなくスマートフォンを安く運用する事のようですね。
でも『格安スマホ』だと安い端末を買って節約してるというのが第一印象ですよね。

これだけユーザーが増えてきたなら誤解のないネーミングを考えてもらいたい(-。-)y-゚゚゚
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
6割越えは普段から日経新聞などを読み、情報へアンテナを貼っている方達だからなんでしょうね。

一般的には10〜15%くらいでは?
デメリットが見事なまでにバラケていていいですね♪
真里亞さん

>キャリア系の2年~3年(いや4年?)縛りよりも短いというのもある

確かに。
データ通信プランだとそもそも縛りが無いですしね。
( ˘・з・)チェッさん

>『格安スマホ』の定義がよく解らない

日経はとにかく『格安スマホ』ですね。

MMD研究所の調査レポートに『格安SIM』と書いてあるのに、それを紹介する記事では『格安スマホ』に修正するくらいですからね(笑)。
紫電さん

>一般的には10〜15%くらいでは?

総務省資料などでは、MVNO普及率はまだ10%弱ですね。
(ワイモバを含めても13%前後)
swift707さん

>「平日の昼間に繋がらない・遅い」というデメリットが上位に出てくると
>思っていたのに、なかったのが意外でした。

その他の中に「通信速度が遅い時間帯がある。地下鉄や人が集まっている駅で使い物にならないぐらい遅くなる時がある」(45歳、男性)という回答があると書かれていますが、これは選択肢になかった影響が大きいかもしれませんね。
霜月さん

>デメリットが見事なまでにバラケていていいですね♪

「平日の昼間に繋がらない・遅い」という選択肢があれば、さらにバラけていたかもしれません。

十人十色ということですね。
紙の新聞の読者アンケートと同じにはならないよね?
やはり、実感としては、格安SIM利用は、圧倒的に少ないです。
まあ、日経電子版なので(笑)
おしねこさん

総務省資料などでは、MVNO普及率はまだ10%弱ですね。
(ワイモバを含めても13%前後)

L_image.jpg

もしかして、mineoがやってる「日経電子版+SIM」の影響もあったりして(笑)
https://king.mineo.jp/magazines/special/526
≫Dark Side of the Moonさん
記事内に『電子版の読者にお聞きしたところ』と、対象が日経電子版利用者であることが明確なので、回答者の多くが「日経電子版+SIM」の利用者でしょうね。
つきこうさん

>記事内に『電子版の読者にお聞きしたところ』と、
>対象が日経電子版利用者であることが明確なので

いや、それはこのスレッド冒頭にも書いてあるんだけどね。

>回答者の多くが「日経電子版+SIM」の利用者でしょうね

それはどうかなあ?
私を含め、PCで読む人も多いと思うよ。
(老眼のため、スマホで新聞記事はほとんど読まない、読めない。)
≫Dark Side of the Moonさん
日経電子版+SIMは、「日経電子版」と「mineo」を別々に申し込むよりも利用料金がお得になるプランですよね。
なので、必ずしもスマホで読まなきゃいけないと言うわけではないと思いますよ。

パケットギフトを使うのに、mineo回線を使わなくてもいいというのと同じような感じです。
調査対象が日経電子版の読者ということですから、こんな数字もありではないですか。
ましてや、「日経電子版+SIM」の手前もありそうですから・・・

私も「日経電子版」の無料読者に登録して、MINEOのスマホと回線で読むことがありますので、違和感はないですね。

スクリーンショット_2017-10-05_13.38.57.png

日経電子版単独では月額4,200円(税込)
これにmineoのシングル5GBがセットで月額4,946円(税別)とあるので、税込だと月額5,342円ですから、シングル5GBが1,142円(税込)という計算に。
https://king.mineo.jp/magazines/special/526

単独でシングル6GBを契約すると1.580円(税別)ですから、税込だと月額1,706円になるので、結局月額564円だけ安い(容量は1GB減る)ということですね。

たった月額564円安いだけ(容量は1GB減る)のメリットで「新聞指定という縛り」のあるプランを選ぶMVNOユーザーがどれだけいるのか?
私にはそれほど多いとは思えないですが…

ちなみに、私も「日経電子版」の無料読者に登録していますので、月に10本(1メールアドレスにつき)まで無料で読むことが出来ますが、5つのアドレスを登録しているので、月に50本まで読むことが出来ます。
(なお、基本的には、光回線に接続したPCで読んでます。)

スクリーンショット_2017-10-05_13.47.33.png

こちらのほうが最新料金ですね。
http://plus.mineo.jp/nikkei/

日経電子版の料金は正規料金ですので、セット契約にするメリットは右側のデータ通信料金のみです。

mineo単独では、10GBで2,520円(税別)、20GBで3,980円(税別)なので、「10GBで月額540円(税別)、20GBで月額500円(税別)の割引」ということになります。

この割引と引き換えに、購読新聞やMVNOを容易に変更することができなくなるわけですが、そのことを甘受できるかどうかですね。
追伸:この「日経電子版+SIM」はケイオプの商品だけど、mineoとは別ブランドなので、マイネ王のeoID連携ができないために、「フリータンク」も「ファン∞とく」も「チップ」も利用できないようです。
http://support.mineo.jp/plussim/nikkei/usqa/service/option/other/40000472_11017.html
mineo回線との相互パケットギフトもできないかも?
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。