枚方へ、京街道歩きと菊フェスティバル
土曜日、京セラドーム大阪で社会人野球日本選手権、JR東海vsJR四国の試合観戦した後は、おけいはん(京阪電車)に乗って、まきぴ〜さんの投稿で気になっていた、枚方市の京街道を歩き、菊人形&菊フェスティバルを観に行きました。
京阪電車枚方市駅で下車し、京街道を歩きます。
街道沿いに「菊人形みそ」のお店。昔ながらの量り売りです。ここの味噌はこの地域では高級品なのでしょうか?結構いい値段しました。普段、味噌は三重の醸造メーカー、サンジルシ製「料亭赤だし」750g入りをスーパーで200円以下で買ってますので(笑)
京街道沿いにあるかき氷屋さん「枚方凍氷」。ここも気になりました。
暑い日だったら一服してたかも?
京街道沿いには、菊が並べられてました。
京街道を歩いていたら、駅一つ分歩いて京阪電車の枚方公園駅まで行きました。
京街道を戻り、菊フェスティバルの会場に向かいます。
菊フェスティバル会場や、京街道沿いではライブが開催されてました。
会場に並んだ菊、見応えがあります。
菊人形です。枚方は菊人形で有名ですね。
「どうする家康」の菊人形、お見事です。
私の自宅近くに「どうする家康」にまつわる史跡があります。またいずれ紹介したいと思います。
土曜日は、京セラドーム大阪→枚方と、結構充実した日帰り旅が出来ました。
18 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
👆あっ…❗🤣🤣🤣🤣🤣
imuyan1@Mieさんの、『新・ええじゃないか』🤣🤣🤣
今日も最終日なので菊をちょこっと見てきました!あははw
なんと、ライブ音楽イベントなどがあったのですね。さすが週末です。わざわざ遠くまでありがとうございました^^
お味噌は私が大学生の頃と比べると高くなったと思います。昔、学生さんっぽかったお店の息子さんが、今は店主になられている感じです!
枚方凍氷は、ものすごく人気があります。近年新しく改装され、おしゃれに~。とっても美味しくコスパもよく夏は大行列です。
古い店舗だった頃からもよくテレビでも紹介されるんですよ~。たまたま家族が行って食べている場面がテレビに映り、いろんな人から観たよ~って言われました。ぷぷぷw
>> 1953生まれ さん
私もダブルデッカー、テンション上がります!昔は、、、テレビカーも嬉しかったです。
>> 超熱島🥵@愛の戦士♥️山本太郎 さん
今晩放送の三重テレビ「新・ええじゃないか」。近鉄の観光特急「青の交響曲」に乗って吉野を旅してました。>> まきぴ~ さん
かき氷、お値打ちですね。今は焼き芋を売っているようですね。四日市の東海道沿いにも、木樽を使って、味噌や醤油を製造・販売している所があります。
>> imuyan1@Mie さん
面白い番組ですよね。😃🎵>> 1953生まれ さん
京阪電車で乗車した特急に、ダブルデッカー車とプレミアム車両が連結されてました。今回は、京橋駅→枚方市駅、枚方市駅→丹波橋駅の利用でしたので、一般車両に乗車しました。>> まきぴ~ さん
京阪のテレビカー乗ったことがあります。テレビがアナログだったので、走行中に画面が乱れたりしていた覚えがあります。座席の所にテレビのスピーカーが付いていて、音をオン・オフ出来た覚えがあります。京阪のテレビカー、富山県の富山地方鉄道で、まだ走っていると思います(テレビは撤去)。
>> 超熱島🥵@愛の戦士♥️山本太郎 さん
三重テレビでは、近鉄がスポンサーになっているので、近鉄沿線の旅が多いです。>> imuyan1@Mie さん
>近鉄がスポンサー全然知りませんでした。😅
でも、そんな感じですね。🤣
近鉄の有料特急は、時間とかで本来の意味で特急ですが、
京阪のプレミアムカーとか、ライナーとかの有料席は、
主に、「超地獄」の通勤ラッシュを避けたり、座席確保の意味合いが強いと思います。
その為に他の車両では却ってラッシュ時の混雑が強化され、積み残しも増えていると思います。
非常な混雑で大変に苦痛な乗車環境を逆手に取った、「商売」だと思っています。😩
>> 超熱島🥵@愛の戦士♥️山本太郎 さん
20年以上前、平日の朝はJR東海のホームライナーで通勤してました。ホームライナーは当時310円の乗車整理券を購入すると、特急車両に着席のらくらく通勤でした。>> imuyan1@Mie さん
うわ~ 懐かしいです。まさしく音声操作そんな感じでした。
画像、ほんとに残念な感じの写りでしたwww
懐かしのテレビカー(テレビなしの)の車両の再利用、聞いたことがあります。富山だったのですね~
>> まきぴ~ さん
特に、天満橋辺りの地下線内で、横縞状態になっていましたね。🤣🤣🤣やはり満開の菊と菊人形、素晴らしいです!
更に菊の香りも漂っていたのではないでしょうか?
ありがとうございました。
>> 超熱島🥵@愛の戦士♥️山本太郎 さん
あははw ほんとですね~懐かしいですw
写真は拾い物ですが、電話があったのもスッカリ忘れていました!
>> まきぴ~ さん
そんなものが有ったとは知りませんでした。🤣昔は、区間急行の駅に住んでいたので、古い事は知りません。😆
>> rabauru さん
枚方の菊人形、気になって行って見ました。この所、花を観に行けてなかったので、久しぶりに癒やされました。