Win11 23H2の仮想デスクトップの背景
Windows11というか、ちょっと記憶は定かではないけどWindows10でも出来たと思いましたが、OSの標準機能として仮想デスクトップというものを簡単に増やせます。コアなPCユーザーだと普通にマルチモニター環境な方もおられると思いますが、うちは43型4Kモニター1台。まあ、十分に広々したデスクトップですが、それでもブラウザーは常時開いてるし、それ以外にもアプリ数個使ってたりします。なので仮想デスクトップでちょっとサブ的に動かしてたりするアプリは別の仮想デスクトップに起動しておいて、確認したい時に画面切り替えます。
22H2まではこの仮想デスクトップの背景をそれぞれ違うものにする事で今どちらを見ながら作業してるか簡単に把握してました。先日の23H2のリリースでOSのクリーンインストール後、これまでの環境復興作業進めてますが、何度試しても仮想デスクトップの背景は同期してしまう。別々の背景に出来ません。
chatGTPに問い合わせても、やり方はこれまで同様だという事で仕方なくマイクロソフトにフィードバックを送りました。
6 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
Microsoftアカウントが同期を支援してくれているそうですよ。
ダメなら、Microsoftアカウントをログオフすると良いかも。
>> ととろんろん@入れてみた さん
「テーマ」の同期というものがどこで設定出来るのが探してみましたが見つけられませんでした。chatGTPも23H2対応の情報が学習されて内容でことごとく説明が現在のバージョンと違ってたりです。Microsoftアカウントはログオフされてます。今回のクリーンインストールで「以前の設定引き継ぎますか?」的な部分で新規PCを選択してます。OSのクリーンインストールするのはそれまでインストールしたけど不要なものなんかのゴミが残らない様にする為でもあるので、引継ぎしません。もしかすると、引き継げば以前の設定に戻してくれて上手く行くかもですが、トレードオフが大きいので我慢します。
助言ありがとうございます。
>> jyoro@人類最下位 さん
Win98とかまではWindowsも非常に不安定でしたよね。WinNT系のWin2000辺りから徐々に安定しだした感じですよね。MS-DOSから起動するWindows Ver2.1辺りでWindows購入して遊び始めましたが、業務ではMS-DOSやOS2でしたかね?UnixとかでSunのスパークなんかもありましたが、Windowsがここまで育だつとは予想しませんでしたね。仮想デスクトップはまあ、最近はSSDなんかも相当普及したので別に使う必要性は低くなってますよね。自分もここ最近はそれほど仮想デスクトップ必須な感じにはなってないので...デイトレとかしてる訳じゃないので物理モニター何台も必要ではなく、単にズボラなだけかも^^;
>> サメの餌@仮住まい さん
「設定の同期」「同期の設定」このあたりで検索するとヒットするかも。
chatGPTの検索結果は参考意見なので、google検索が良いのでは?
Windowsのバックアップが同期していると、
Microsoftアカウントが悪さをするようです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5411-2981
>Microsoftアカウントはログオフされてます。
なぜですかね?
ログオフしているのに同期する仕組みってなんだろう。
「アカウント共有」で反映される以外にあるのかな。
こんな情報あり
---------------------------------------
サード パーティ製の壁紙アプリは、Windows の Copilot (プレビュー段階) を開くと、期待どおりに動作しない可能性があります。 サードパーティの壁紙アプリに設定されたカスタム壁紙の代わりに、Windows で設定された既定の壁紙または壁紙が表示される場合があります。
この問題は 、KB5031455で解決されます。
ユーザーがこの問題に遭遇するのを防ぐために、サードパーティ製の壁紙アプリがインストールされているデバイスでは、Windows の Copilot (プレビュー段階) が利用できない可能性があります。
------------------------
同期ではなく・・
カスタム壁紙の代わりに、Windows で設定された既定の壁紙を表示
しているのかも。
全ての仮想デスクトップで、同じ壁紙(最初の1つめ)を自動選択しているだけかもしれません。
>> ととろんろん@入れてみた さん
>ログオフしているのに同期する仕組みってなんだろう。同期してるのかは不明ですが、仮想デスクトップ2つ(?)、厳密にはメインのデスクトップと仮想デスクトップ1つの合計デスクトップが2つなのかはわかりませんが、デスクトップ毎に背景を管理出来てないだけなので、どこかでデスクトップ毎に背景を設定する場所もしくは方法があれば良いのですが。
22H2では確かにスムーズに出来た訳ではありませんが、個々のデスクトップで何度かしてると替えられた記憶です。23H2では現状どちらのデスクトップで背景変えても即座に両方が変わります。
Windows Updateが23H2用のが来てたので入れてみましたが特に変化なし。Microsoftにフィードバックしてますので気長に待ちます。他にも2つほどバグ報告してまして、1つは修正済みとの事ですがその修正済みのバージョンがリリース待ちだったり、のんびりした会社なので仕方ないですね。
ああ、のんびりといえば、今晩mineoもメンテあるので報告したバグが修正されるかなぁっと思ってます。夜間フリーを入れてるんですが、今の時間にパケット放題プラスのスイッチOFFにすると夜間フリーと表示されるんです。これは窓口の方も笑ってる感じでした^^