掲示板

ex-ic

鉄分が足りないので鉄剤を摂ってるくらいなので、鉄道の事についてはそれほど詳しくないのでござる
そうは言っても、それなりにネットで予約したりするのはできるのでござるが、毎日毎日新幹線を利用してチケットレスでサクッと改札を通過しているようなカッコイイビジネスマンが愛用しているEXなんとかは全く縁もなかったし、どういうものかすら分らないのでござる

その点では、やよい軒や松屋の券売機の前で立ち尽くす老人と同じようなレベルなので、EX-IC、エクスプレス予約、スマートEXとか、EX予約とか、それ全部「エクスプレスじゃん」と思えてしまうのでござる

数年前は、新幹線を利用する時には回数券やバリ得とか、レール&レンタカーきっぷとかを利用していたのと、GOTOトラベルの頃は日本旅行できっぷを買っていたので、「EXなんとか」を利用する機会も無かったのでござる

新幹線回数券も終了したし、なにかの事情で事前予約も取らずに新幹線を利用することもあるかも知れないと思っていたのはたしかでござるが、インバウンドと高齢者の旅行ブーム、それにジパング倶楽部も相まって駅のみどりの窓口周辺が大変な事になっているのを見るにつけ、そろそろEXなんとかを準備しておかないととか思い始めているのでござる

それなりに新しいものが好きなので、Suicaとか関西で使えるかどうか分らない時にビックカメラSuicaカードとか作って、大阪城ホールのライブ後とかでスイスイ改札を通れたし、発券機トラブルで大混雑の中、スーと改札通れたりしてその便利さに驚いたものでござる
ただ、EX-ICって年会費掛かるとかと聞いて、EX界わいはセレブな人と社用族のものだと思い込んでて利用をためらっていたのでござる

今までは様々な方法で予約して、様々な券売機の使い方を一つひとつ覚えてきたのでござるが、EXなんとかを使いこなしている人は、そういうステップも必要としていなかったって事のようでござる

だいたい、この券売機にスマホのQRコードをかざして、クレジットカード差し込んで発券していた事が多かったのでござるが、行列の先を見ているとこれでさえ10分以上も格闘している人もいたりするので、発車時間が迫っている人のイライラが見ていて分るほどでござる

e5489と5489が同じものかどうか、e5489で受け取るトクトクきっぷやeきっぷ、企画きっぷなど実際初めてだと悩んでも仕方がないのかも知れないのでござる

Q:e5489で予約・決済時のクレジットカードを、きっぷ受取りの際に持参し忘れました 受取りはできますか
A:決済に使用されたクレジットカードをお忘れの場合、予約されたきっぷのお受取りはできません
https://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=4152

有人みどりの窓口に行列ができているのに、みどりの券売機や、みどりの券売機プラスがガラガラの時もあったり、話せる指定席券売機で長時間お話ししている方がおられたり、駅に着いてみるまでどうなってるか分らない状態でござる

と、いうことでEXなんとかを勉強してみたのでござる

11.jpg

大きく分けて、スマートEXとEX予約と言う2種類のシステムがあって、対象は東海道・山陽・九州新幹線で、スマートEXは支払い方法として手持ちのクレジットカードを登録して行い、EXpress予約は、専用のカードを発行すると言うもののようでござる

スマートEXは、無料で、EXpress予約は1000円/年必要のようでござる


「スマートEX」と「エクスプレス予約」のサービス比較
https://jr-central.co.jp/ex/point/smart-difference/

2023-10-25_09.26.19.jpg

そういえば、JR西のWESTERアプリの中にエクスプレス予約と言うのがあって専用のアプリをダウンロードして使うようになっていたのでござる

WESTER
https://wester.jr-odekake.net/

エクスプレス予約ってなんやねん、でござる

EXpress予約と同じのもののようでござるが、不明でござる

dd.jpg

ともあれ、どちらも「パソコン・スマートフォン・アプリから予約」ってのは変らないのでござるが、スマートEXは予約システムだけなので、料金の割引きがほぼ無い、もしくは無いようでござる
一方、EXpress予約の方は、若干割引があるようでござる

予約はPCやスマホ(アプリ)などを使ってするようでござるが、実際に乗車と言うか改札を通る時の違いがあるようで、スマートEXは、SuicaやICOCAなどの交通系ICカードを使うようでござる
EXpress予約の方は専用のEX予約専用ICカードを原則利用するようでござる

ひょっとして、EX予約専用ICカードの事をEX-ICカードって言っているのかも知れないのでござる

EX予約専用ICカード
https://expy.jp/product/card/

プラスEXカード、ってなんやねん、でござる


<「エクスプレス予約」・「プラスEX」とは>
「エクスプレス予約」は東海道・山陽新幹線(東京~博多間)、「プラスEX」は東海道新幹線(東京~新大阪間)の会員制ネット予約&IC乗車サービス
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/150909_01_exp.pdf

東海道新幹線の「プラスEX」、「エクスプレス予約」に統合へ
https://trafficnews.jp/post/74686

解決でござる
プラスEXカードは、EXPress予約と同等のサービス内容になっていて、本家のEX-ICカードが白なのに対して、プラスEXカードはグレーってことのようでござる

とりあえず予約するならスマート予約で、1100円の元を取れるならEX-ICカード発行してスイスイ改札できるようでござる
Suicaってそもそもスイスイ改札なのかスーっと改札なのか、それともどっちでも無いのかは知らないのでござる

しかしながら、わざわざ天下のJR様にEX-ICカードを発行してねって申込むのもおこがましいのでどうしようかと考えあぐねていると、こういう投稿を見つけたのでござる

イオンカードにETCカードみたいにプラスEXカードがあるようでござる

エクスプレス予約サービス(プラスEXカード)
会員価格で東海道・山陽・九州新幹線のネット予約・チケットレス乗車ができる
いつでもどこでもスピーディーに予約可能
空席状況を確認しながら座席も選べる!

・お支払いはお持ちのイオンマークのカードだから、WAON POINTがたまる!
・会員価格で東海道・山陽・九州新幹線(東京~鹿児島中央間)にご乗車
・きっぷ不要、プラスEXカードで乗車もスムーズ!
・予約の変更は何度でも手数料が無料
・早めの予約でさらにおトクな会員向け早特商品
年会費 1,100円(税込)
https://www.aeon.co.jp/service/plus_ex/

多分、他のクレジットカード会社もやっているようでござるが、イオンカードなら問合せや解約でも、ナビダイヤル以外にも通常の電話番号があるので安心でござる

https://www.jcb.co.jp/ordercard/add/jr-tokai-plus-ex/index.html
https://www.smbc-card.com/mem/service/li/plusex.jsp
https://www.cr.mufg.jp/apply/card/plusex/index.html

ちょっと上の投稿にもあるのでござるが、新幹線と在来線はほぼ切り離す事なく利用する人も多いのかも知れないのでござるが、EX-ICとEX予約した交通系ICカードを利用して新幹線の改札を通る時に在来線への乗継ぎをどうするかと言う問題もクリアしておく必要がありそうでござる


EX予約運賃ナビ
奈良 ~ 岡山 ご利用日:2023年10月25日
(通常期/普通車指定席/大人1名 片道あたり)
きっぷの種類  IC利用 / きっぷ利用 ご案内
①EX予約サービス 7,100円
②e特急券+乗車券 7,140円

大和路線  奈良-大阪  950円
新幹線のぞみ・みずほ 新大阪-岡山 6,150円
https://ex-ic.jp/navi/member/index.html

③乗換案内 奈良-岡山 在来線+新幹線
運賃 4,070円
指定席 3,380円
総額 7,450円

④乗換案内 奈良-岡山 在来線+新幹線
大和路線 奈良-加美 510円
新幹線 新大阪-岡山 6,460円
 運賃 3,080円
 指定席 3,380円
総額 6970円
(おおさか東線利用の場合は、奈良-新加美570円?)

運賃計算の特例
https://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/rule21.html

以上、ぷらっとやバリ得の利用の可能性なども含め、混雑解消さえどうにかクリアできるようなら、EX-ICの1100円は今のところ必要ないと言う結論なのでござるが、ジェイアールのあれやこれやは本当にややこしいのが分った的な話でござる

Q: EX予約専用ICカードで新幹線に乗車し、在来線に乗り継ぐ場合には?
A:新幹線乗車駅の新幹線乗換改札機に、①で利用した交通系ICカードとEX予約専用ICカードと2枚重ねてタッチして、入場します
※EX予約専用ICカードとモバイルSuicaを新幹線改札機に重ねて利用することはできません
※在来線をきっぷで乗車の場合は、乗換改札では、先にきっぷを投入して、EX予約専用ICカードをタッチして入出場してください
https://expy.jp/faq/category/detail/?id=22

紙きっぷでも3枚投入の時にはさすがに勇気がいるのでござる
企画きっぷでも乗車券・特急券でも購入したら全部撮影して行程終了しておくまで保存しておくとちょっとは安心でござる


5 件のコメント
1 - 5 / 5
ややこしいですね(^^;
ややこしいのがついていけない、で老人扱いは結構だと思うけど、そんな面倒までして何故電車を使う必要があるのか、もう車でいいじゃん派です。

※私個人は一応鉄道系ICカードに予約サイトを紐づけはしています。

JRグループは自社囲い込みが酷くて、訳が分からなくなっているのが現実なんじゃないのか、という気が。鉄道の旅が快適である、と言いたいなら全体のホスピタリティを考えたらという気がします。
貴方様の仰る話は理論整然で正しいです。割引もあるから率先して皆システムを使うでしょう、使えるんなら。

残念ながら一般人の大多数はついてこれない。さもなくば窓口がこれだけ混雑する訳が無い。それが結果で全てです。

※より正確に言えば、切符を買う為の理解力と判断力の労力より、窓口に並ぶ労力の方が低いと判断されてしまっている。


例えばNEXCO三社は割引サイトのポータルを今年から合同で設けております。(契約自体は三社ばらばらです)
また三社の経路検索だって境界線跨ぎしています。山口ICから福島ICまで検索しても「後は中日本管轄だから知りません」とはなりません。(流石に箱根ターンパイクと西湘バイパスが料金的にリンケージしていないのは文句出ないと思うし、近鉄と小田急がリンケージしていないとの同じかと。どの例も全国区じゃないんで)

※企画切符とか特殊例抜きの方向で。黒部峡谷鉄道乗ると阿里山森林鉄道乗れますとか言われても困る。w

MNPもワンストップなる事を今年から始めています。個人的には事業者違うだろうに無茶しやがってと思います。


今回改めてEX予約の事を履歴含めて調べましたが、2023年現在、随分整理整頓されてユーザーに近づいているのは事実だと思います。ですが、この結果です。鉄を愛するなら、そこを真剣に受け止めて欲しいと個人的には思います。

※なお当方、航空機の予約サイトが大嫌いです。使いづらいから。w

というか、かつて美空ひばりが切符の買い方を知らなかったという笑い話が昭和にありましたが、今は若い世代を中心に切符の買い方を知らない世代が出てきています。んなバカなというところですが。
各社のシステム設計者は、仕様策定段階から、自動券売機もスマホアプリもネットも自動改札機も、様々な利用者が迷わずに使えるような、UIデザインを取り入れて欲しいものですね(^^)

自動券売機もスマホアプリもネットも、全国共通のUIにして利便性upと効率化
・画面1/4以上の大きさで、AI販売員の顔を表示
・客が来たら(アクセスしたら)、最低限、「いらっしゃいませ、welcome、」を、音声と表示で応答し、客の要望を伺う(どの言語でやりとりするか選べる導線も用意しておく。相手が使う言語を自動で認識など)

・○駅から△駅まで、いつ、何枚、席選択必要かなど、音声と表示で、利用者とやり取りをする
・必要最低限の情報を入手したら、候補のきっぷを提案する
→客がokしたら、購入手続きへ

・条件付きで割引になるきっぷがあるなら、○○の条件で何円、何%割引になります、と候補のきっぷを提案する
→客が所望のきっぷを選んだら、購入手続きへ

購入方法は、各種用意しておく
・現金(自動券売機でQRきっぷ発行)
・コンビニ払い(当日、レジでQRきっぷ発行)
・クレジット、デビット
・スマホ決済系(各種pay)
・タッチ決済系(edy, suica, icoca, )

決済できたら、QRコード発行(アプリQR画面、QR付紙印字きっぷ)
・乗車時、駅入場の際と、指定席着席時、駅を出る際などに、自動改札機や読取機へ、入手したQRコード(乗車券+特急券+指定席券)を見せるよう、促す

自動改札機では、AI認識とQR読取を備えて、利用者の、
・年齢推定
・人数確認
・QRきっぷ所持確認
を瞬時に行う
okなら、改札ゲート開く
NGなら、改札ゲート閉鎖しアラート、その場で決済させるか、自動精算機等へ誘導

指定席券なら、各席のQR読取機へかざす
私にとってはある意味めっちゃタイムリーな記事でした
何がって情報通のマイネ情報局さんでさえ、新幹線のネット予約がややこしいと感じるんだということが分かったからです。

今、3年9ヶ月ぶりに東京に来てます。
前回はコロナ日本感染者第一号が出た数日前、会社が新幹線予約してくれての出張で、でした。

すっごい久しぶりにプライベートで東京行くにあたって、「ネット予約がいいのかな?」と思って調べたけど色々ありすぎて何がなんだか分からず😥
どうしよう〜💦となってる中この記事を見て、翌日ソッコー券売機で予約しました。
ニワカの私にはネット予約は無理だ😭と。

意図とは違う受け止めかもしれませんが、ネット予約諦めへ、背中を押してもらって感謝してます😂
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。