掲示板

情報提供:NTT法の見直し(廃止)の要望書提出について

NTT法の廃止は「絶対反対」「料金値上げにつながる」 KDDIやソフトバンクのトップが主張、180者が賛同 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2310/19/news149.html

詳しくない私でも少し読んで、今後の光インターネットに関わってきそうですね。

コラボ光ネットを提供してる各社にとって死活問題レベルなのかも知れません。

一方で、eo光ネットに関しては独自の光ケーブルと自社のネット環境を持っているので、その点での影響は無いに近いのではと思ってます。

一概に影響と聞くとマイナスのイメージですが、独自ネットなので競争力アップとなりプラスの影響で優位になるように思います。

mineoに関してもプラス要素大きいのかも知れません。
POI料金にも何らか関係してくるのでしょうかね。

引き続き見守って行きたいと思います。
皆さんは、この流れをどう見られますか?


24 件のコメント
1 - 24 / 24
もともと公社なんだから無理して利益を追わせると郵政のかんぽ問題の二の舞になる。
他のキャリアも騒いでるように民業圧迫も甚だしい。
マイナ事業に数兆円も使ってバラまくからこうなるんだけどね。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231019/k10014230371000.html
>自民党は防衛費を増額するための財源をできるだけ増税以外で賄おうと、株式の売却を含め法律のあり方を検討していて、
雪だるま
雪だるまさん・投稿者
ベテラン

>> がんばるじゃん さん

コメントありがとうございます。

郵政ねぇ~確かに。
そんなんありました。

他が勝てるだけのインフラを持ってないんで、競争させようと仕向けても出来るはずもない。
これはNTTが努力したのでなく単に電電公社だったから保有できただけなので。
イチニのサンで競争して電柱建ててケーブル引いたんじゃ無いですからね。

電柱なんかNTTか関電の所有が基本なんやから、それを他が借りようとすれば不利だよなあと。

ふと思ったんですが、eo光ケーブルを他社にコラボ光として貸すのは出来ないのかしたくないのか解りませんが、今後の展開として考えたらと思います。
他の地域でも電力系光回線は、他社に貸し出しを行っているのだろうか。 ?
ぶっちゃけた話、これはNTT包囲網になってもおかしくないのは事実!

だって、楽天モバイルの足回りだって、NTT東西の光ファイバーが支えてるし、KDDI(かーちゃん男子大学生いちゃいちゃ好き)だって、関東以外はauひかりは、NTTのダークファイバーだからね!

電力系の光ファイバーだって、IIJでも、オプテージやNTT・ソフトバンクとかのものも使ってるし、通信業界って、案外、すべてが競合というわけじゃなくて、何かしらで組んでるにゃ!

関わりがないのは、日高屋とマクドナルド、サイゼリヤとかくらいかにゃ?
↑NURO光も、NTTのダークファイバーという点もセットでw

※京成で行ける成田空港の、成田空港会社もプロバイダーやってたねw
雪だるま
雪だるまさん・投稿者
ベテラン

>> クリームメロンソーダ さん

そうなんですか、知りませんでした。
ありがとうございます。

じゃあもっと拡大ですね。
関西だけですが、、、、。
雪だるま
雪だるまさん・投稿者
ベテラン

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

確かにそのあたりは個々の損得勘定で冗長するためにも他の設備やケーブルは借りてますね。
それが借りるのを躊躇することになるかですね。

>> 雪だるま さん

これ、楽天とKDDI、ソフトバンクが連名で会見ってよっぽど脅威に思ってることだと思うねん!

本来ならオプテージも会見で物言うべきなんやけど!
NTT西日本とは敵だからね!
雪だるま
雪だるまさん・投稿者
ベテラン

>> クリームメロンソーダ さん

コラボの提供開始時は、1Gbpsだったんでしょうかね。
次第に10Gbpsとかになってくるのでしょうかね。
雪だるま
雪だるまさん・投稿者
ベテラン

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

オプテージ、eo光としては関西だけっていうのが弱みになり、NTT側は脅威に感じてないのでしょうね。

コラボ光に関わってくると光とモバイルとの組み合わせ料金等に何かの影響、見直しになるのかもですね。

>> 雪だるま さん

ぶっちゃけた話、今のeo光のネットワーク構成から、他社ISPなどを通してのNTT的なコラボ光はできないと思うで!

NTTのほうは、NGNの先にISPが複数いて、ISPがNTTのフレッツも合わせて売ってる形やからね!

eo光でもできなくはないんだろうけど、たぶん設備改修に(ry

eo光がもしやるとなるなら、極端な話、餃子の王将光とか、ちるちる光とか、完全なeo光のものだけど、自社の名前で売るという再販モデルしかできないと思うで!(他社でいうなら、fon光と同じ)

※ちるちるは、商業BLレビューサイト
雪だるま
雪だるまさん・投稿者
ベテラン

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

ほーなるほど、そういう構成なんですね。
遠い将来に設備の更新される時にどう判断して見通しをどう捉えるかですね。
180者はもっぱら地域ダークファイバー利用者なので言い分は想定内ですが、集めた180社の中に例えばインターネットイニシアティブがいないのは意味深です。オプテージも、eo光は声を上げるけど、mineoは黙ってますから邪険にしないでください、みたいな。
1社だけを縛るNTT法はこの時代には不要です

新しい事業をするのに、いちいち役人の認可を求めるなど非効率です
天下りなどの要因にもなります

業界全体を規制する法律として、電気事業法があります
そのほうが世界標準にも適合します

>> 熊猫大王 さん

コミュファはプロバイダ選択制だから貸してることになるんじゃない?
他は知らないね。

>> まいまいまいんに さん

> 1社だけを縛るNTT法はこの時代には不要です・・・

 みんなを縛れば平等だ !
 KDDI規制法、SB規制法、電力系回線業者規制法を作ろう ?
NTT法の廃止は私も反対です。

現状でもNTTドコモとNTTコミュニケーションズの統合が行われていたりしますし、現状でNTT自身は否定しているとはいえ、NTT法を廃止すると、将来的に全部纏まる流れになるかと思います。

ドコモとコミュニケーションズの統合でOCNモバイルONEは消滅した上、統合とは無関係かもしれないものの、ドコモの通信品質低下が起きていたりするので、利用者からすると統合によるメリットは感じられない印象です。

さらに統合が進むと、全国的な光ファイバー網を持つNTTグループが強くなり過ぎて、KDDI、ソフトバンク、そして電力系で代表的なオプテージ等が太刀打ち出来なくなる恐れがあります。

NTTグループが纏まる方向そのものを認める場合は、光ファイバー網を所有する会社は別にして政府が株を持ち続けるか、KDDI、ソフトバンク等の複数のNTT以外の事業者が株を持ち合い共同出資する形が妥当でしょうね。(^^)

かつてソフトバンクがメタル線を廃して光ケーブルのみにするという光の道構想というのがありましたが、そうした方向に進むのが良い様に感じます。

・【ケータイWatch】NTT法の見直しは“国民が幸せ”と
 なるものか? NTT法廃止議論から見る日本の通信インフラ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/ishikawa/1540542.html

あと、政府のNTT株売却に付随して話が進められているのも妙に感じます。
NTT株売却とNTT法の話は別のものとして考える話だという印象ですね。(^^;
株の売却や外資規制などは、NTT法とは別のものですよね(^^)

古いNTT法を時代に合わせて見直しをすることは、全者賛成一致
まずは、古い部分の見直しですかね

廃止は、いくつかの理由で反対意見が出てるので、丁寧に説明してクリアにしないと

一社ごとに規制法をつくるのも非効率ですので、事業法の中で統合していければと思います

○NTT法を廃止しても、外資規制は維持できますし、政府の株保有の維持もできます
 外資規制は外為法で規制するのが一般的です

○公正競争条件については、NTT法ではなく電気通信事業法で規定しています:
・NTT東西の光ファイバを公平・公正に貸し出す
・電柱や局舎スペースを公正・公平に貸出す
などはすでに規定されています

○NTT東西とNTTドコモの統合についても、電気通信事業法の禁止行為の中で定めればよいものです

○ユニバーサルサービスは、ブロードバンドについては、すでに電気通信事業法で定められています。同じように、固定音声サービスも、電気通信事業法で統合して定めればよいものです

 離島などは、交付金を出す、衛星やモバイルも可とするなど、各社との話し合いで落としどころを見つけることはできると考えています

△今のNTT法があると、共同研究開発の妨げになり、経済安全保障や国際競争力の観点でも時代に合っていないので、見直しが必要になってきました
 電信サービス終了したのに、社名に電信というのも、、
 NTT法を廃止しても、他の法令による規制がありますし、足りなければ追加していけばよいと考えています
現行のNTT法では、国政競争力の点で低下を引き起こしているのは事実で、今のままでというのは良いことでは無い。
一方で、かつての電電公社、巨大インフラ・資源を持つNTTは実質的に公社的で民業圧迫を起こす事も確実に予想される。
うまいこと最適なものに変える、もっと包括的なものに変える必要があるのかと考えます。
今回の話は、NTTが主張している国際競争力とNTT法との繋がりが分かりづらく、単に国際競争力向上を挙げれば、NTT法廃止に対する賛同を得やすいから言ってるだけな感があるのですよね。(^^;
それと、外資へNTTの主要事業の切り売りをし始めないかという心配もあります。

また、今まで海外事業ではNTTドコモ含め多額の資金を投じても失敗続きでしたし、NTT法を変えれば上手くいくというものでもない気がします。

・【Business Journal】NTT、海外事業が死屍累々、
 総額2兆円の損失…遅すぎた外部提携、遠いGAFAの背中
https://biz-journal.jp/2021/05/post_225187.html

どちらかと言えば、1985年に通信自由化を行った後、NTT以外の事業者が登場した事による通話料金の低廉化や、安価に当時の水準で高速な常時接続環境が利用出来る様になったADSLの登場でインターネットが身近になったという事の方が一般の利用者からすると大きなものであった印象ですね。(^^)

KDDI髙橋社長も仰ってますが、NTT法の廃止ではなく時代に合わせ見直しを行う方が良い様に思います。

・【ITmedia】NTT法の廃止は「絶対反対」「料金値上げにつながる」 KDDIやソフトバンクのトップが主張、180者が賛同
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2310/19/news149.html

>> 雪だるま さん

>たとえば三重県とか奈良県は、NTTの光ファイバーのシェアが38%。62%は、ほかの事業者さんが光ファイバーを提供しているんです。我々だけが提供するようなしくみになっているわけじゃないので、電気通信事業法のなかで運用を確立させる必要がある。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1540608.html

NTT的にはオプテージとKCNが脅威に思ってる証拠やね!

※KCNは、近鉄の回線

>> あんちゃん@ハンギョドンのペット さん

奈良に住んでますが、家の近くの架線ケーブルを見てるとNTT西日本のケーブルよりもオプテージやKCNのケーブルの方が沢山配線されて太く見えたりしますね。

NTT西日本の方はメタルケーブルも架線されている事を考えると、38%と62%という感じは確かだなと思います。(^^ゞ

まあ私の所はNURO光なので物理的な光ケーブルはNTT西日本のを使ってますけどね。(^^;
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。