JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
藤井名人絶体絶命の1%から大逆転史上初の八冠独占なる終盤まで圧倒的リードの永瀬王座は痛恨の失着で髪かきむしり悔しがる
>> airtrek さん
>> pasorin さん
メンバーがいません。
教わった事が大きいと思っています。
最初の連敗続きが良かった。
※AMDはEPYCサーバーをプレゼントするべき!
![2310fujii.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/348/470/M_image.jpg?1697031883)
※画像はabema.tvから記者会見開始。
こんな夜遅いのに記者多いね。
このような結果が出せるのは思ってもいなくて嬉しい。
苦しい勝利がおおくて、実力としてまだまだ足らないことを感じている。
見合った実力を得られるようにこれからも努力したい。
八冠達成の充実感は?
ものすごくうれしいことではあるが、ずっと目標にしていたわけではないので、今後も変わらず取り組んでいきたい。王座戦の結果を今後の糧に
シリーズの内容に関しては?
どれも難しい勝利だと思いますが、3/4で終盤でハッキリ負けだったので、逆のスコアでもおかしくなかったので幸運だったと思う。
長瀬王座の強さに関して?
準備をされて望まれていたと感じたし、中盤以降でも的確に指されることが多かったので長瀬王座の強さを感じましたし、勉強になった
https://twitter.com/Shogi_ABEMA/status/1712078658410774591
次はアニメ(名探偵コナン)の中で、羽田 秀吉と対局してもらいたいですね。(^^;
この人の強さがわからないのが悔しい
藤井先生、おめでとうございます
でも八冠ともなると年間40局ぐらいタイトル戦なのでたいへんです。
さっそく来週火曜日には竜王戦第2局があります。
>> airtrek さん
一方、挑戦者決定戦までのリーグ戦がないので対局数はむしろ減るハズで、八冠の質疑応答でも(対局数が減ることに対する)モチベーションの保ち方に関して質問がありましたよ。>> pasorin さん
名人戦 A級9回戦+7番勝負 →7番勝負竜王戦 一組ランキング4回戦+本戦1回戦+挑決3回戦+7番勝負 →7番勝負
棋聖戦 本戦4回戦+5番勝負 →5番勝負
王位戦 挑決リーグ5+1回戦+7番勝負 →7番勝負
王座戦 本戦4回戦+5番勝負 →5番勝負
棋王戦 本戦4回戦+挑決1回戦+5番勝負 →5番勝負
王将戦 挑決リーグ6回戦+7番勝負 →7番勝負
叡王戦 九段戦3回戦+本戦4回戦+5番勝負 →5番勝負
タイトル戦は番勝負のみになるので対局数はかなり減ります。対局数が多いのはタイトル挑戦者。今期は佐々木大地七段、伊藤匠七段が群を抜いています。八冠の対局数が増えるのは一般棋戦トーナメントで負けないから。
八冠の悩み?は、将棋がしたくて中退までしたにもかかわらず、今後盤上の勝負以外で多忙を極め、研究の時間が減ること。連盟定款にもあるように「将棋の普及発展と技術向上を図り、我が国の文化の向上、伝承に資するとともに、将棋を通じて諸外国との交流親善を図り、もって伝統文化の向上発展に寄与する」ために、なにかとイベントに出席しないといけないし、揮毫もたくさんしないといけない。身体だけでなく心もタフでないと務まらない。かわいそう。