掲示板

最低賃金で夢見る生活

1011.jpg

10月1日
きょうから2週間、順次全国の最低賃金引上げ
東京は1113円

インボイス、これまで消費税の納税免除だった零細企業にも納税義務
事務手間は増えて賃上げ負担に物価高
跡継ぎいなくて当然の気がします

F7Qfwr9a0AATd6z.png

一方、東京の子育て家庭の半分は年収1000万以上だそうだ
画像は舞田敏彦氏作
因みに東京の子育て家庭の共働き世帯率73、2%
全国平均75、1%

夫婦が共に1日10時間休日無しで働いて年収800万円
人並みに週休2日で8時間労働ですと夫婦で年収460万円
少子化担当大臣が誕生して15年の成果です

親子でパリ見物どころか結婚も夢!?




28 件のコメント
1 - 28 / 28
平均年収例
パパ 400万+ママ 300万+子 0万
=世帯年収 700万
手取り例=320万+240万=560万
家賃例年間=10万×12月=120万
駐車場年間= 1万×12月= 12万
食費例年間= 7万×12月= 84万

日本の総人口の10%が集まる東京は、人口密度が高く、家賃が高い、駐車場が高い、物価が高いなど、生活費が高くなり、年収も比較的高い傾向がありますね。

平均年収例
パパ 600万+ママ 400万+子 0万
=世帯年収 1000万
手取り例=470万+320万=790万
家賃例年間=20万×12月=240万
駐車場年間= 3万×12月= 36万
食費例年間= 8万×12月= 96万

最低賃金付近で働く場合、
時給1000円で一日10時間、
二人で日給2万円💰💰
年間300日働くと、世帯年収600万💰💰

ひとりでいるよりは、ふたり以上で協力する方が、豊かに暮らせそうですね。
ひとり(独身)の場合、
年収1000万だと、手取り約730万

ふたりの場合、
年収500万+500万だと、
手取り=390×2=約780万
(50万くらい多くなりそう)
(例えばパパ年収830万以下なら)
子どもがひとりいると、
児童手当て=年12万〜18万

子どもがふたりいると、
児童手当て=年24万〜36万

子どもが3人いると、
児童手当て=年36万〜54万
もらえますね
2025年〜は、
子どもが3人いると、
児童手当て=年60万〜72万
に増えると思います(^^)
我が国は、高齢化が進んで、人手不足に拍車がかかりそうですので、若手が育って、働いて、稼いで消費してくれることで、経済を回していきます

ひとり増えると生涯、1〜2億円消費して、経済が回ります
物価が上がる→売上が上がる→少し遅れて、賃金が上がる(⇐今ココ)💰💰
通常だと、これを毎年、繰り返しますね
結婚支援(各自治体に要確認)
・結婚助成金=30〜60万円補助
・所得は夫婦で540万円以下
(世帯年収670万以下くらい)
・入籍日の年齢が夫婦とも39歳以下
結婚祝い金
・職場や健康保険組合から、数万円

出産祝い金
・職場や健康保険組合から、数万円

出産助成金
・出産育児一時金=50万円💰💰💰
東京近郊のひとなら、
結婚式準備から新生活準備まで使えてお得な、TOKYOふたり結婚応援パスポート

都内のホテルやレストランや式場や家電や様々な協賛店が結婚準備を応援
スマホ購入時に使える11,000円分ポイントプレゼントなど

TOKYOふたり結婚応援パスポートの利用期限:
①結婚してから1年以内のカップル
②1年以内に結婚予定のカップル
出会いからなら、AI婚活もありますね
求めるタイプと価値観の一致度を重視、相性の良い相手が見つかる可能性がひろがっています(^^)

IMG_2013.jpeg

グラフのデータが恣意的になってませんかね?
(東京23区とかで極端なデータがでるように統計をとっているとか、調査対象者が一部の地域に限定されているとか)

流石におかしいと思いましたので、調べてみたけど、下記のサイトではこんなデータでした。
https://limo.media/articles/-/36253?page=2
東京も23区の、しかも山手線に限定すれば、スレ主みたいな世帯年収1000万円に偏ったデータになるかも知れませんけど、
東京には青梅市とか八王子市とかあります。
(大阪だと高槻とか、そういうところ)

東京の区内や区外の人工分布がどうなっているのか?は調べてませんけど、さすがに1000万円世帯が断トツとはならないような。

私が調べたグラフのような600〜800万円世帯が多いとなるのが肌感覚には合うんだけどなぁ…。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> まいまいまいんに さん

色々ありがとうございます

若い方が現状に満足、将来に明るい希望を持って
迫りくる2025年問題にも何の不安や不満も持たれないなら結構なんです
財政赤字垂れ流し続けても問題なくやっていけるんでしょう
先日日銀がマイナス金利維持を決めました
7年続ければこれがノーマルなんでしょう
迫りくる南海トラフ地震、東京や大阪が水没しても
直ぐに立て直せる活力ある日本
私にはそれが見えなかっただけです
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> トッチン@寝不足 さん

ご指摘ありがとうございます。

AIによると
2022年の総務省の労働力調査によると、日本の非正規雇用者は全就業者の36.9%を占めています。2002年から2022年までで、非正規雇用者はおよそ650万増加

その大多数は最低賃金で働いて、有期契約ではと思って
それで将来にどれくらいの希望を抱いているのか
それが気になりまして

>> おはよお さん

政府の問題は皆さんご存知の方が多いので省くとして…

おはよおさんもご存知の石川啄木「はたらけど、はたらけど猶わが生活楽にならざり、ぢっと手を見る」もありますよね。

となると、日本も諸外国も多くの庶民は希望を持ちにくいものだったんじゃないだろうか?
庶民が希望を持てない社会が普通で、それが公平で幸せだったんじゃないだろうか?
そう思っています。

そういう世の中で、小さな幸せを手に入れるためにいく人かの人は、周囲の薦めでお見合いとかで結婚をしてきたけど、
今は多様化で、お見合いで結婚なんかしないし「結婚しない自由を選ぶ人が増えた」ということもあるように思います。


あるいは、ローマ時代とかにも「最近の若者は」という苦言が残っているそうですが、「昔は良かった」もその一種かな〜と。

ローマ時代と違う点としては、人々が高齢になったことで、より富の再分配が難しくなったとか、平民の中でも格差が広がったとか、そういうのもあるとは思いますけどね。
昔は私もドストエフスキーや芥川龍之介、太宰治なんかを読んだけど、一昔前の文学なんてのは、だいたい仄暗いし、フランス系の映画なんかもどこか儚い。

今のテレビドラマや漫画やアニメみたいな陽気なラブコメみたいなのは思い浮かばない。

ひょっとして、「自由恋愛」や「夢の結婚生活」みたいなのは、東西冷戦時に作られた米国発信のアメリカンドリームを発端とする陽気な庶民の幻想じゃないだろうか。笑
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> トッチン@寝不足 さん

総中流、幻想追いかけてましたね
それの流れにすら乗り損ねて拗ねてますね

ヒネじじのたり、のたうち回り
 楽して稼ぐ術はない。最低賃金しか貰えない職にしかつけない事を問題視しないんだよね。収入の多い人はそれこそ幼いころから自分に投資しているんだよね。
 ここでいう投資とはお金だけではなく時間や手間も含んでいます。四則計算も満足にできないような人材もいますからね。その程度の勉強もしてこなかったら現代社会生きる術もないよ。
おはよお
おはよおさん・投稿者
マスター

>> じんで さん

解からないんですよ
投資をなさった方々が何故日本全体を豊かに出来ないのか
失われた〇十年が何故生まれたのか
アベノミクスでばら撒かれた金は何処へ行ったのか
国の借金何百兆円も増やして何故国民生活低下したのか

バカにつける薬はないそうで
現状にも悪態つくしか能がありまん
金持って死ぬ、そんな馬鹿だけが出来ません
就業者の4割が非正規労働者、時間給労働
例えば介護福祉士と介護士
国家試験受かる投資してないから片や最低賃金
役所の窓口ほとんどが臨職
1968年人口の9割が中流におられたのに、今や就業者の4割が非正規
多分最低賃金生活、家族を含めればさらに増えそう
半世紀で最低賃金しか貰えない人急増していませんか
それは今の現役でなくその親世代(我々世代)が馬鹿だったから?
それとも正社員を減らし多くの職種を最低賃金に抑え込んでいるから
時間や手間でない投資している人への分配増やすために
モノを言わせる株主に愚痴しか出ない最低賃金生活者
まあ馬鹿扱いされても最低賃金で生きていけた日本
この国に生まれて幸いでした
まあ将来も生き残るのは賢い資本家やAIだけなんてこともないでしょう

バカに再分配する気もサラサラない?
画像はその一端のあらわれでしょうか
もちろん性格はことなるでしょうが
日本、「人助け」が118位で最下位、「寄付」が103位、「ボランティア」が83位

>> おはよお さん

「なぜ、格差が拡大するのか」というのは、いくつか理由はあるでしょうね。
でも、その疑問の答えがみつかっても、格差は縮まらないと思いますよ。

一旦、頭をクリアにして欲しいんですけど、例えば、マイネ王でも人気の「ポイ活」ネタとかありますよね。

なんで「ポイ活をするとAmazonギフトがもらえるのか」とか、そんな原因究明する人なんて殆どいないし、みんな理由を考えずに真似てやってます。
それに、仮にAmazonギフトがもらえる仕組みが分かっても、仕組みが分かっただけじゃ、ポイントは貯まりませんよね?

格差問題も同じだと思うんですよ。
格差の理由を考えて、理由が見つけても多分、格差は縮まらない。

経済的なものを求めているならば、他人のポイ活を真似てポイントを貯めるように、お金を増やしてる人を真似て、お金を増やす方が目的達成しやすいんじゃないでしょうか。

ポイ活もそうだし、他の分野も同じ話。
例えば、芸術が好きでも絵を描かずに評論していても芸術家になれないですし、
目的と行動が明確にできておらず、一致していないんじゃないでしょうか。
香川918愛媛高知897徳島896

本州四国連絡橋という公共事業の効果はどうだったんでしょうか?

神戸・鳴門ルート(約1兆5000億円)
児島・坂出ルート(約1兆1700億円)
尾道・今治ルート(約7500億円)

数字はwikipedia「本州四国連絡橋」の項目より引用しました。

>> おはよお さん

>>バカに再分配する気もサラサラない?

 それは大きく違うと思う。日本の者会は再分配をするのではなく才能を抑え込むことで平準化を図ってきたんです。格差というのはあればあるほど再分配が出来るんです。ちょっと何言ってるのか分かりにくいですね。

 日本って格差社会だって多くの人が言うけど、甘いですよ。ホントの格差社会ってのは人権も蹂躙されるような国の事ですよ。最低賃金が提示されるだけ日本はまだマシでしょ。でも格差の激しい国には超お金持ちがすごい金額の寄付をする。日本はそんな超お金持ちが生まれないシステムなの。出る杭は打たれるって社会。妬みとかもあるけどね。
 ホリエモンが面白いこと言ってました。格差社会良いじゃないですか。僕がお金をどんどん稼げる様に不公平にしてくれればその分税金払って社会に還元するって。(正確なセリフは忘れましたがニュアンスはそーゆー事)
 ビジネスの機会を平等にするんじゃなくて稼げる人に稼がせてそこから徴収して再分配したほうが効率がいい。極端な話、能力のない人が頑張ってもアウトプットが出ないのなら、能力のあるやつに活躍してもらったほうがいいじゃん。でも日本は能力のあるやつの足を引っ張るばかり。これじゃ寄付や人助けに回すほど稼げないよ。人様からの施しを頂くことを前提の他力本願は駄目だと思います。
マイネ王の掲示板をみていても、スマホやキャリア、MVNOについて「○○○はいい」「○○○はダメだ」とか、取捨選択をしているわけで。

消費者である私たち庶民の選択の結果、競争が起きて格差も生まれるという単純な事実を見逃していると思うんだよね。
マイネ王のスマホの話題なんかだと、iPhoneか、中国とかのリーズナブルなAndroidが人気なわけで、国内にお金が回らない。

昔は庶民が国産の家電を買っていたから日本国内に雇用が生まれたし、お金が回っていたけどね。

格差が生まれる話は、いろいろな理由があるだろうけど、少し考えてみると意外と身近にヒントもあるし、何でもかんでも難しい話ばかりじゃない。

>> じんで さん

>ホリエモンが面白いこと言ってました。

昔、何者かによって運ばれた浮浪者が役所の前で死んだというメディアの音頭で踊りまくった事がある。

コッパが面倒みてやれや、と私。
お前が面倒みれや、とコッパらしき者。
俺、納税してるから、返す私。
その後、私を「納税」と名付けてコッパらしき者、思考停止。

ここでも、同様の展開で、、、
何かと後から来た中国が気に入らないのか、核汚染水はイタ電音頭で踊りまくり。
すかさず外苑再開発はどうでもいいの?の問いに、やはり思考停止。

笑うに笑えない。
大人気のTRAIN SUITE四季島とかスペーシアXを見ればだいぶ日本社会がわかるねん!
夢見て希望と目標を持って人生を歩めるのなら幸せなことです🍀

世界の賃金の差は大きいです
世界的に見ると日本は上位です
時給1000円で10時間働けば額面上
一日で1万円もらえます

時給8000円以上を求めて具体的に行動する人がいます
一方で時給100〜200円くらいの国もあります
また多くの国々では、最低時給すら設定していません

上を見ても下を見ても差が大きすぎてきりがありません
まずは各自自分の持てる力を最大限活かして頑張ってもらいますが
本当に誰が見ても困っている人なら助けを求めれば救いの道があります🍀

世界は物価の違いがあります
物価は上昇します
物価が上昇すると賃金が上昇します
物価は金利を変えながら制御します
物価が高いと、賃金も高く
物価が安いと、賃金も低いです

生活面で工夫する人もいます
しっかり節約をするつもりなら
通信費¥0
電気代¥0
読書代¥0
のサービスもあります
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。