掲示板
受付終了

🍁秋の夜長に聴きたい🎻お好きなソングを貼り付けるスレ Part7

FB_IMG_1693909681360.jpg

秋分の日が過ぎて日が暮れるのも早くなりました。
🎹秋の夜長に聴きたいお好きなソングをアップしてください🎹

ラジオの深夜放送で聴いた思い出のソング、
テレビの歌番組でみて好きになったソング等

アップされたソングが共有できればと思います😄

曲名、歌手・バンド名を書いて下さい🎹

YouTube埋め込みでアップをお願いしますが、埋め込みが出来ない場合や、ジャニーズ系や水着姿が入っているYouTube動画は埋め込まずにリンク先の表示だけしてください。もし埋め込むとmineo事務局からメッセージが届くことがありますのでご注意を!


🎞️YouTubeの埋込み方法

1.コメント欄の「赤い→」のあるビデオカメラをクリック。

IMG_20221217_155456.jpg

2.動画を設定で、動画URLを入力するか、キーワードを入れて虫めがねを押す。

IMG_20230904_134932.jpg

3.動画が出てきたら、該当のものを選択。

IMG_20230904_133001.jpg

4.この画面が出てきたら埋込みが出来ました。あとはコメントを入力して送信してください。

IMG_20230904_132937.jpg

30コメントあたりで重くなりますので、重くなりましたら、新しいスレを立ち上げます。
10月末頃までこの音楽スレをやりたいと考えてます。

前のコメントに1チップをお願いいたします。

よろしければ、貼り付けた曲にまつわる思い出やエピソード等を簡単にご記入頂ければ幸いです。(強制ではありません)


よろしくお願いいたします。


『imuyan1の過去の音楽スレ』
秋の夜長に聴きたいお好きなソングを貼り付けるスレ
https://king.mineo.jp/reports/248452

秋の夜長に聴きたいお好きなソングを貼り付けるスレ Part2
https://king.mineo.jp/reports/248546

秋の夜長に聴きたいお好きなソングを貼り付けるスレ Part3
https://king.mineo.jp/reports/248687

秋の夜長に聴きたいお好きなソングを貼り付けるスレ Part4
https://king.mineo.jp/reports/248835

秋の夜長に聴きたいお好きなソングを貼り付けるスレ Part5
https://king.mineo.jp/reports/249016

秋の夜長に聴きたいお好きなソングを貼り付けるスレ Part6
https://king.mineo.jp/reports/249058


サマーソングを貼り付けるスレ
https://king.mineo.jp/reports/245706

サマーソングを貼り付けるスレ Part2
https://king.mineo.jp/reports/246119

サマーソングを貼り付けるスレ Part3
https://king.mineo.jp/reports/247047

サマーソングを貼り付けるスレ Part4
https://king.mineo.jp/reports/247365

サマーソングを貼り付けるスレ Part5
https://king.mineo.jp/reports/247498

サマーソングを貼り付けるスレ Part6
https://king.mineo.jp/reports/247629

サマーソングを貼り付けるスレ Part7
https://king.mineo.jp/reports/247828

サマーソングを貼り付けるスレPart8
https://king.mineo.jp/reports/247991


クリスマスソングを貼り付けるスレ Part1
https://king.mineo.jp/reports/214893

クリスマスソングを貼り付けるスレ Part2
https://king.mineo.jp/reports/215053


32 件のコメント
1 - 32 / 32
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

今回もポプコン繋がりで

白いページの中に
柴田まゆみさん

ポプコンの同窓会であるポプコンエイジを観に行き、柴田まゆみさんの白いページの中にを聴きました。柴田まゆみさん、この曲だけと聞いてましたので、柴田まゆみさんの生歌が聞けたことは幸運てす。ガンも克服されたとか。
他の歌手にもカバーされました。
貴重な画像です。

石黒ケイ - ひとり暮しのワルツ

アルバム「アドリブ」より
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m_P51e85zcu0ibTny0iKWLm6hcJsocYCE

秋の夜長は石黒ケイが沁みます。アート・ペッパー,トゥーツ・シールマンなど豪華なジャズ・ミュージシャンの共演が聴きどころです。🍂

沢山の方が歌ってありますが、私のチョイスは、これで🍀

🎼テネシーワルツ/柳ジョージ&レイニーウッド

>>cloolさん
>燃える秋/ハイ・ファイ・セット

ありましたよね〜😄✌️

私のチョイスは、
男女7人秋物語からの〜ダブってるかもしれないけど(⁠^⁠^⁠)

🎼SHOWME/森川由加里
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

チャチャチャ
石井明美

この歌もドラマがきっかけでヒットしたと思います。

森川由加里さん
懐かしい!
SHOW MEが入っていたアルバム、レンタルレコード店の黎紅堂で借りて、家でテープに録音して、車の中で聞いてました。

>> imuyan1@Mie さん

"CHA-CHA-CHA"は「男女7人夏物語」の主題歌 (1986年) で、翌春の選抜高等学校野球大会の入場行進曲

同じく金曜ドラマから…

恋におちて -Fall in love- / 小林明子
「金曜日の妻たちへIII 恋におちて」主題歌 (1985年)
実は、英語の部分は故・山口美江さんの作詞だそうです

ちなみに
"SHOW ME"と"CHA-CHA-CHA"はいずれもカバー曲で、原曲はこちらになります。
・Show Me / The Cover Girls
https://youtu.be/MVITiigOQ-g
・Cha Cha Cha / FINZY KONTINI
https://youtu.be/ov1w6uBIdw0

花ぬすびと / 明日香
第13回世界歌謡祭グランプリ (1982年)

彼女もポプコン出身者。
私の地元での弾き語りコンサートが深く印象に残っています。
小さなホールでしたが、その分ピアノと歌声が沁み渡りました。

旅立たれて、来月で10年なんですね…。

ポプコンで衝撃を受けた曲🎵
秋からはずれるけど、やっぱこれで😎

🎼大都会/クリスタルキング

クリキンが大ヒットしてたのは、中学入学前後だったけど、そのころ自分は先輩たちが(音楽系じゃなくても文化系の多く)部室で皆んなギター練習しているのをみて衝撃を受けた。

さすがバイオリンで元東京芸大志望だった さだまさし(現在はついに芸大講師)の曲は、ギターも割と技巧難易度が高くて結構人気だったな...

フォーク・ブーム終わりあたりからニュー・ミュージックへ発展してゆく時代。
---

Masashi Sada - 道化師のソネット

>> びうえら さん

さだまさし は中国へ行って、映画「長江」とか(でも大借金も)創ったりもして、いろいろ頑張ってたね...
---

Masashi Sada - フレディもしくは三教街

>> びうえら さん

> 現在はついに芸大講師

講師じゃなくて、2020年度から東京藝術大学客員教授、ですね。( スミマセン... )
個人的にまっさんの作品で外せないのは、「親父の一番長い日」(1979年)とそのアンサーソングである「ママの一番長い日 ~美しい朝~」(2009年)。
この2曲は内容もさることながら、演奏時間もそれぞれ10分越えと別格。

「親父の一番長い日」は前年の軽井沢音楽祭のために山本直純さんから"25分の歌を書け"と依頼されてできた楽曲で、言われた時間の半分が限界だったと回顧されています。
30年後、アンサーソングと合わせると25分越えとなり、山本さんとの約束が果たされる結果となりました。さすがまっさんです。

「親父の…」だけでも涙腺ものですが、「ママの…」を初めて耳にした時の衝撃は今でも忘れません。
どうしてそんな設定にしたの!?…と。

どちらも長い曲なので埋込しませんが、宜しかったらリンクからどうぞ。
・親父の一番長い日 (12分30秒)
https://youtu.be/RZXminN_364
・ママの一番長い日 ~美しい朝~ (13分20秒)
https://youtu.be/pDkp8KbueQI

It`s Only a Paper Moon / Nat King Cole

映画 Paper Moonより  主演 Ryan O'Neal&Tatum O`Meal

>>びうえらさん
>さだまさし は中国へ行って、映画「長江」とか(でも大借金も)創ったりもして、いろいろ頑張ってたね...
---

ハイ(⁠^⁠^⁠)
それも踏まえて、さださんが好きですネ✌️
さださんのアルバムは、変なのが沢山有りますョ🙄
お気に入りは、ライブのトークばかりを集めた、CD4枚組です。
チャンスがある方は、一度聞いて見てください😄
選曲は、方弁が楽しいこの曲をお勧めです(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)…また脱線してすみません🙇

アイドルの秋歌🎶
娘さんは、とても残念な事でした。
やっぱプロです🍀

🎼風は秋色/松田聖子

ffa.png

夕暮れ気分 / 堀ちえみ
作曲:天野滋、作詞:諸星冬子 (天野さんの奥様らしい)
"赤い羽根 共同募金"CMソング(1983年)

NSP アコースティックコンサート 30(-16)th Anniversary
東京都・北とぴあ つつじホール (2003年4月17日) より

天野さんは数多くのアイドルに楽曲を提供されており、この日はちえみさんの他、伊藤つかささんと石川ひとみさんもゲスト出演された模様です (TV収録ということで豪華版だったのかも…)

冬を待とうかとも思いましたが、秋でも良いかな🙄

🎼哀愁のカサブランカ/郷ひろみ

Creedence Clearwater Revival (CCR) /The Midnight Special

CCRといえば Have You Ever Seen the Rain(雨を見たかい)Proud Maryが有名ですが、私は映画 The Twilight Zoneの冒頭場面で流れるこの曲が好きなので…w 

眠れぬ夜 / 西城秀樹 (1980年)
郷さんがアップされたので、秀樹さんをセレクトしてみました。

言わずもがな オフコース (1975年) のカバー。
この曲を秀樹さんが歌うと聞いたとき、意外な感じを受けましたね…。

え〜っと、眠れぬ夜を受けまして🙄

🎼眠れない夜/泉谷しげる

連投失礼します🍀
夜繋がりで…YOASOBIの原点

🎼夜に駆ける/YOASOBI

大好きな【高田みづえ】の曲から

🎼秋冬/高田みづえ

>> PC-6001🌜つきあかり@天邪鬼な安本丹@ さん

> 「親父の一番長い日」(1979年)
は、ラジオで曲が流れるときは、たいてい1番までで最後まで聴けることはなかなか無かった。NHK FM さだまさし特集とかが当時あれば、たまに聴けたかなって感じ。

# レコードは、揃えられんかったし...

一寸懐かしい…


> 「ママの一番長い日 ~美しい朝~」(2009年)

こちらは、ほとんど知らんかったですね。
(そういえば、なんかあったな... 程度)

というのも、さだまさし曲にハマってよく聴いていたのは、高校の最初くらいまで、だったかな…

ので、「最近 ? 」 NHK で鶴瓶師匠と番組持ってるころは、全然聴いてなかったです... orz

「むかし」さだまさしは、割と「穏健派」だとか言われてた気もするけど、やっぱり今より少し尖ってて社会風刺が効いてたりで、面白かった...

---

Masashi Sada - 前夜 ( 桃花鳥 / Nipponia Nippon )
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター

まちぶせ
石川ひとみ

石川ひとみのヒット曲、この年、紅白歌合戦に出場し、歌っている最中に感極まって涙されていたのをテレビでみた覚えがあります。
今でも、カラオケで歌われてますね。

歌詞をよく聞くと、当時は言葉すらなかった「ストーカー」行為です。

>> びうえら さん

> 前夜 ( 桃花鳥 / Nipponia Nippon )

もっと以前できた曲だった気もするけど、イラン・イラク戦争のときは、もう学部生だったから、大学のときもいちおう、さだまさし聴いてたわけだな...

中学高校... と英語の勉強が進むに連れて、洋楽を聴く割合が増えてったから、邦楽はそれほど聴かなくなった...

中学高校で教師から音楽趣好の影響受けることは無かったけど、中学の初めごろ英語教師が紹介してくれた曲のひとつはこれ。

(ヤバい。秋やなくて冬の曲やわ... )
---

The Mamas & The Papas - California Dreamin’

>> imuyan1@Mie さん

いま思えば、(古典等ふくむ)文学作品でも音楽でも、少し「ストーカーっぽい」のは結構あって、むかしはフツーでしたね...

# 紫式部「源氏物語」とかも、そうやし...
---

Masashi Sada - 住所録

>> びうえら さん

# 「まちぶせ」原作は Yuming やったね...
---

Yumi Matsutoya - 夕闇をひとり

ルージュの伝言 / 荒井由実(松任谷由実)

ユーミンはそういう感じの曲が割とありますね。
POPな曲調な故に歌詞が目立ちませんが、この歌もそう。
しかもこの曲、なぜか「魔女の宅急便」のオープニングテーマに採用されました…。

(長渕、いまはもう完全にダメダメですね。

カネあるんだから語学とかを勉強して海外マーケットにも挑戦すれば良かったのに。勉強せず楽して日本のウヨ・マーケットで壷カルト的なこと始めて、もうかなり経つ ...
残念だけど、「乾杯」あたりまでで事実上終わった。)

# 自分が好きな曲はこれ。
---

Tsuyoshi Nagabuchi - Hold Your Last Chance

Julio Iglesias - Begin the Beguine / Volver a Empezar
imuyan1@Mie
imuyan1@Mieさん・投稿者
Gマスター
新しいスレを立ち上げました。
続きは↓へ

秋の夜長に聴きたいお好きなソングを貼り付けるスレ Part8
https://king.mineo.jp/reports/250990