掲示板

楽天モバイル損害額請求へ。

https://buzzap.jp/news/20230922-rakuten-mobile-new-code-for-1yen-smartphone/
1円端末持ち逃げ対策のようです。
ブラックリストもそうですが、そういう売り方をしなければ良いだけなんですがねえ。
こんなことなら縛り期間を設けてた時代の方が健全だったと思います。縛り禁止になったから縛らないけど、黙って安く端末を販売しておきながら、それで損害が発生したらブラックまたは損害額請求って、何かヘンだと思うのですが。


14 件のコメント
1 - 14 / 14
2023/10/1〜の契約約款を読むと、
以下のように読みとれますね。📲📲

・本サービス利用の意志が無い→本体代金 ¥7980 〜 ¥19001 など後日請求/自動精算の可能性あり
・本サービス利用した→本体代金 ¥1

通信サービス契約したなら、少しは使ってみてね。全く通信せずに解約するとオマケ(本体代金-1)は返してもらうよ。

───
本体 ¥1 の文字が一番大きいのは、本体 ¥1 で持っていって良いものであるとの誤認を招きそうです。📱 (広告表示上の問題)

あくまで、通信サービス契約 ¥1080 〜¥3280 が主体なので、これを一番大きく表示し、このサービスの利用者には、このサービスの利用可能端末を ¥1 で付けますよと、主体サービス料金よりも小さな文字で、補足的に記載する方が適正な販売方法だと考えられます(^^)。

国内シェア No.1 を取るための、
一つのツールとは思います。📱📲
ちゃんとモバイルビジネス的に採算の取れる価格で販売する方が適切な気がしますよね。📱

社内で、通信設備や提供端末や販売広告などのトータルコストを計算して、収入分との損益分岐点を考慮して、プラスになるように販売すればよい。
 シェアを取るためのバラマキとしても、何円で売るのがトータルリターンが最大化できるのか、しっかり検討して値付けすればよい。
 その検討結果が端末 ¥1 であればそれでよし📱

ユーザーは、それぞれ状況により、自由に使いたいので、あまり縛りなく使える方がよい。
 電波が悪くて1ヶ月で解約を余儀なくされる場合もあるだろうし、高速安定安価使い放題でその後10年以上継続的に利用する場合もあろう✨

>> まいまいまいんに さん

何ヶ月継続しないと損害になるのか分からないんですよねえ。例えば、端末代と同額、通信費払ったとしてもそれはあくまで通信費を払っただけで、端末代が回収された訳ではありませんからね。
だからいっそ何ヶ月縛りと明確にしてもらって、それに満たない場合は違約金いくらと金額も明確にしてもらった方が良いと思った訳です。
総務省は回線の料金と端末販売の代金を切り離せと
行政指導しているし、基準が不明な違約金の条項は
そもそも民法的に無効になるんじゃないかなあ。
いくら大企業に有利な判決を出しがちの日本の裁判でも
これ、ガチで争う楽天モバイル勝てないんでは?

>> weqtio さん

「契約時の支払い方法で損害額を請求する」とのことで違約金と損害額が同じ扱いなのか私には分かりません。。。
通常の支払と同じくカード決済されてしまうような書き方なので、不当な請求だ!と訴えるのは個人の方になるのではないでしょうか。
契約時、最低でも1ヵ月分は取られるので、あとは少しでも通信すれば良いのでは?
そもそもそんな売り方をしているほうが問題だと思います。
最初から適切な値段で売れば良いだけな気がしますね。
9月中に駆け込みで買う人増えたりして。
こんにちは😃
画期的な商売ですね。
端末を2万1円なんてしないで、2京1円設定にしておけば、めちゃくちゃ儲かるのに。
使う意思無しで、2京円請求。全財産を取られて自己破産。
でも、そんなに値引き出来ないのでしたっけ?
いろんなところから1円スマホっでてるけど やめてほしいです。
広く一般的に考えると、景品(オマケ)に関しては、提供上限額を規制する景品規制などがありますよね。

直接この規制にはかからないかもしれませんが、少し概念的に考えてみます。

○総付景品(申込順、先着順)の
 最高額は、サービス料金の20%まで。(¥1000未満は ¥200まで)

 サービス料金が、¥1000 なら、
 オマケは ¥200 まで。

(このくらいのオマケであれば、
 釣られて契約することは無さそう)

○簡単なクイズ形式(クイズに当たるとスマホ本体あげる)とした場合、一般懸賞の最高額は、サービス料金の20倍まで、かつ、上限 ¥10万まで、かつ、景品総額は売上予定総額の 2% まで。

 サービス料金が、¥1000 なら、オマケは ¥2万 まで。
 1/2 当たるとして、逆算すると、¥2万のオマケなら、この人からのサービス売上はこの50/2倍、¥50万以上取れる予定であること。(月¥1000なら、500ヶ月=約40年)

(¥1000 の支払いで、¥2万のオマケが
 当たるなら、釣られて契約しそう)

 総額から逆算すると、¥2万のオマケで、100万件セット契約取るなら、景品総額は¥200億。売上予定総額は、この50倍以上、¥10000億以上であること。

 仮に、一人年間利用料 ¥2万、
 平均継続年数=5年、
 契約数=1000万件で、
 1年売上総額予定= ¥2000億
 5年売上総額予定=¥10000億 (1兆)
──
提供者としては、約1年相当分をあげるから、お願いなので、最低その分、可能なら3〜5年くらいは継続してね(^^)。
 という気持ちですかね。
──
景品表示法(不当景品類 及び 不当表示防止法)では、過大な景品付販売を規制していますね。
(消費者がオマケに釣られて物やサービスを購入するのを守る。消費者が合理的に判断できる環境を確保)

本体 ¥1 と、一番大きく表示しているので、¥1 で購入したのに、後で追加請求され、追加料金相当分を自動決済されるのは、消費者としては困りそう。
(過剰なオマケに釣られ、本来の通信サービスの内容を合理的に判断できずに、契約してしまったケース)

困った消費者がたくさんでれば、
規制は強化される方向になります。
楽天、自ら1円で販売しておいて損害を与えられた、という理屈が通るのでしょうか。みなさんのコメントにもありますが、だったら損害のない価格で販売しろよ、と思います。
端末代の元が取れるまで契約してくれるはず、っていう楽天の願望を元に1円で販売してるんです、元が取れないと損害になるんですって言われても、知らんがな、と思います。
世の道理をわきまえない悪質な連中相手のへの対策だから、イイんじゃないかと思います。

40.png

あそこはお金がないみたいじゃないか。
裏金まで「ぜーんぶ」無いのかも。

だから必死w
「法的責任」と「道義的責任」ですかね。
道義的責任をどこまで問えるのか。

楽天って、自分で広げた風呂敷の上で後からごちゃごちゃ文句言う企業体質がねぇ。
これが信頼感落としてると思うんだよな。

こういう対応とか、サポートとか。
これがあるから楽天モバイルをメインで使う気になれない。
プラチナとかそういうの以前に。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。