掲示板

howto mercari by asaichi

「あさイチ」とかと言うNHKの朝の情報番組で、メルカリのようなフリマサイトの利用法が紹介されていたようでござる
以下、ほぼ番組内の内容でござる

「みなさんはフリマアプリで服を買った事がありますか?」

(NHKなので、特にメルカリとは言ってないのでござるが、メルカリな筈でござる)

(それにしてもあちこちでメルカリを取上げているのは、きっと色々と裏であったりするのかも知れないのでござる)



「こちらの女性は持っている服の1/3がフリマアプリで買った服、お気に入りのブランド服を半額以下で購入しているそうです」
「既に販売が終っている服も手に入ると言うメリットも」

「一方で抵抗感がある人も」
町のおばちゃん「汚れがあった、サイズ感が思ってたのと違ったと言うのを聞いたことがある」

「今回は、フリマアプリでお得にゲットする方法を紹介します」

「服探しには色々とテクニックがあるようです」

「効率よく検索するには、事前に自分好みのファッション用語を調べておくことがおすすめ」

・事前に、「2023 トレンド スカート」(等)とネット検索しておいてそのワードを使ってフリマアプリで検索すると時短になる
・そのワードで絞り込んだ商品を紹介しているサイトを見つけて参考にする
・DAIGOの手袋は、手袋、グローブ、指無しで検索してみる
・欲しいブランドが決まっている場合は、ブランド名を日本語と英語で検索すると片方しか使ってない出品者の商品も見つかる可能性がある

フリマアプリ利用の際の注意事項
ブランドの偽物を買わないコツ
・出品者の評価を確認
・コメントを見て出品者を知る
・出品者の説明に家族構成やペットの事など細かい所まで記載している方は安心できる
・本人確認済みの出品者から購入する
・取引成立した数(評価数)も参考になる

 
視聴者メール「トラブルになった時には取引自体が無かった事になるので評価には現われない」

写真撮影のポイント
・ハンガーをかけるスペースや白い背景が無い場合は床に平置きで撮影する
・フローリングのラインに合わせて商品を置く
・真正面(俯瞰で)から撮る
・シミやシワを正直に撮影するとトラブルになりにくい

売れる商品撮影のコツを伝授!揃えたいおすすめのアイテムもご紹介
https://jp-news.mercari.com/contents/6184

価格の設定
・同じような商品で実際に売れている商品の価格をチェック
・値下げ交渉される事が多いので少し高めの価格設定をする

より早くいい値段で売るコツ
・少し季節を先取りして売る
・衣替えの時に出品しがちだが、シーズンが始まる少し前の方が高く売れる
・日中自宅にいる方向けの商品は日中に出品、働いている方向けの商品は、昼か夜に出品する

以上、いつもの通りのNHKで内容がスカスカだったので、後半はセカストでの商品の選び方になってしまったようでござる

こういう内容が放送されると、あさイチの放送時間帯にテレビを見られる環境でメルカリとかやったことの無い層がメルカリをチェックし始めるので、販売が活性化するようでござる
実際、何人かから放送後何点か売れたとの報告も上がっているようでござる

ただ、テレビで紹介すると、特定の商品に人が殺到してお店の棚が空になるのと同じく、メルカリになれてない人が結構参入してくるので、ややこしい事に巻き込まれそうな可能性もぐーんと上がってしまいそうでござる

メルカリでは実際に値下げ交渉もあるのでござるが、「値下げ交渉あり」で価格設定するとか言ってしまってるし、そういうのが増える可能性もあったりするかも知れないでござる

以上、こういう誰でも知ってそうな内容の番組は見る必要も無い人も多いかも知れないのでござるが、逆に番組が与える影響については知っておくとよさそうな事もあるので一応チェックしておく的な話でござる

ちなみに、番組は見ていないのでござるが、浴室などの掃除には洗車ブラシが良いってのは昔から知っているのでござる


0 件のコメント
コメントはまだありません。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。