掲示板

運転免許証を更新しました

今回最大に驚いたのは「鬱ビデオでなかった事」。前回の更新時に「刺激的すぎるならみなくてもよい」的な発言があったので方針を見直したのでしょうか(さだまさしへの著作権支払いが減ったな/笑)
この曲:
https://open.spotify.com/intl-ja/track/1K0HKudnrvBLZOAPkInOUN?si=6b79a56252d94cef

例によって違反者講習で鮫洲試験場に。ここならバイクで行けるので。まず、視力に問題があって講習受けられない場合、帰りに運転できるのか?と聞いてから手続き開始w
※ダメだと、更新できないと帰れない

メガネの度に問題を抱えていたのですが、秘密兵器「低度数の使い捨てコンタクト」を用意していました。……が、ハマらない。

違反者講習は1300かぁと思ったら開始直後ということで1210〜の回に入れてくれました。この辺もお役所仕事じゃなくなった感がありますね。

あと、鮫洲試験場建て替え前は、イキナリ旧免許証に穴開けていた気がしましたが、今は受付してお金払って視力検査してからですね。
※多分、この時のイメージがあったから今日聞いたんだと思います


4 件のコメント
1 - 4 / 4
コロナ前の2019年に更新しましたが、昔に比べると手続きが効率化している様には感じますね。(^^)
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> Kanon好き さん

講習は1分でも遅れたらNGで入口閉めちゃうイメージだったんですよねぇ。
※早く一般講習受けたーい
今年更新だけどゴールドだから有効期限が「平成35年」なんでやっと令和になります。
あと、埼玉もやっと収入証紙廃止になるので、切り替わってから更新します。キャッシュレスのみで現金不可ってのは極端すぎると思うけど。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> ゆ~ちゃん84 さん

東京都は去年からですね。クレカだけでなく、交通系ICカード、QR決済も使えます
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/keiyaku_horei_kohyo/oshirase/cash.html

クレジットカード(1回払いのみ)
Visa、MasterCard、JCB、 アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード、DISCOVER、銀聯

電子マネー
交通系(Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca/マナカ、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん、(注記)PitaPaは除く)、iD、楽天Edy、nanaco、WAON、QUICPay

QR決済
PayPay、d払い、楽天ペイ、メルペイ、au PAY、ゆうちょPay
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。