JavaScriptを有効にしてお使いください
JavaScriptの設定方法はこちらの検索結果を参考にしてください
お世話になります、この端末ルータとして購入しました。マイネオDプランでテスト運用してみましたがなかなか高速でした。バンドの都合上Aプランでの運用が良いのでしょうけどこのプランで繋げておられる方がたの意見をお聞きしたいです電波の安定性、また何に影響されやすいか、不具合など一番は安定性でしょうか?またAプランのどれを使えばお得だとか情報をご教授お願いしたいです。
>> えでぃ@🔋100% さん
>> はなたばはなて@季節の忘れ物が滞り中 さん
>> satiai さん
メンバーがいません。
mineoのAプランなら、普段1.5Mbpsで良い場合は平日昼休みに使わないならマイそくスタンダード、平日昼休みも使うならマイピタ1GB+有料パケット放題プラスかマイピタ5GB以上+無料パケット放題プラスが良いと思います。
1.5Mbpsでは遅すぎると思うなら、毎月の使用量に合わせたマイピタでも良いのですが、固定回線代わりに使うならそれなりにパケットは消費するでしょう。
>> えでぃ@🔋100% さん
あれっ?無料パケット放題Plusは10GBからではなかったでしたっけ?
(^_^)
>> はなたばはなて@季節の忘れ物が滞り中 さん
そうでした。5GBで無料なら万々歳ですよね(^_^;10GB, 20GB契約ならパケット放題ブラスが無料です(要申込み)。
>> えでぃ@🔋100% さん
今日もフル回転の様ですが、身体の方には気を付けて下さいね。
えでぃさんに倒れられたら大変ですもん。
(^_^)
>> はなたばはなて@季節の忘れ物が滞り中 さん
お気遣いありがとうございます😊今は冷房の効いたところに居りますので、大丈夫です。
はなたばはなてさんも熱中症にはお気をつけください。
当方は楽天ユーザーでもありますので、ここはマイネオAプランの
パケットプラスで運用してみようと考えております。
ありがとうございました。
1.5Mbpsで物足りなければパケット消費
いざとなれば楽天という形でとりあえず
スタートという事で良いんじゃないか
と思います。
(^_^)
>> satiai さん
楽天モバイルの契約があるなら、楽天モバイルのSIMはこのWi-Fiルータに入れて、Rakuten Link 2.1.13アプリのみAndroidスマホに入れると分離運用ができます。私はこの形で使っています。下記の掲示板を参考にしてください。
【SIM道楽】RLink(デスクトップ)と分離型RLink(Android)の「紐付け連携」体験レポ
https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/245755/comments/4568033
難点は旧バージョンのRakuten Linkを入手する必要があることと、最初のRakuten Linkログイン時に別のスマホに楽天モバイルSIMを入れてSMSを受信する必要があることです。