台湾ではクレカタッチ決済で電車に乗れる!知ってました?
カテゴリー何にしようか迷いましたが、一応ITかな〜とここにしました。
台湾に初めて旅行で行ってきました。
空港から台北市内に向かう鉄道があるのですが、切符をクレカで2枚購入しようとしたら、1枚のクレカでは1人しか利用できず、もうひとりは現金が必要とのこと。
仕方がないので、もう一人もクレカがあると話すと、クレカを改札でタッチしてくださいとの説明でした。
写真左下のところにクレカをタッチすれば、改札を通ることができます。
このような方式は初めて見ました。
とても便利で良いですね〜
ただ、SUICAなどと比べると速度が遅く、これに慣れている日本人だと、ちょっとイラッとするかもしれません。
さて、今から北京に帰ります〜
39 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
私は先月より関西のモバイルICOCAを始め、
タッチが快速
定期券ケースの所持不要
定期をクレカ購入
西日本アプリポイント付与
アプリにデータ管理あり
チケットレスで特急も安価
バッテリー切れ定期使用可
と穴がなく快適を感じています
https://www.tymetro.com.tw/tymetro-new/jp/_pages/travel-guide/ticketson05.php
高雄MRT
https://www.krtc.com.tw/jp/Ticket/ticket_more?id=3c9e773932ae482ab3f6ff4be1fd4ff2
>> そらむ さん
スマホのアプリ、NFCを利用したものは、以前から中国でもあり知っていて、使っていたのですが、クレカのタッチ決済は知りませんでした。技術的には近いものなのですかね?
今後日本国内の交通機関も対応していくでしょうが、Felica利用前提は変わらないでしょうね。
日本で今更これも併用し始めたら、かなりの確率で追突されそうですね。
https://www.smbc-card.com/camp/visa_transit/index.jsp
近いし、行ってみたいな。自強号にも乗りたいし。
2019年、コロナ前にロンドン行きましたが、地下鉄も二階建てバスも、タッチVISA で乗れたので、とても便利でした。乗るまでは心配だったけど。。。
日本でも、お店だけでなく、公共交通機関での利用も始まったようです。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 東京メトロ、クレジットカードのタッチ決済で改札通過 24年度から - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC073670X00C23A8000000/
▶︎ クレカで乗車、鉄道「タッチ決済」海外での存在感 ロンドンは導入約10年で交通系カードを圧倒 | 海外 | 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/693810
sonyが先行で開発して標準規格に提案したのですが、まあ、政治的に諸外国が黙って従うことはないのですよ・・・
JRのsuicaは認証速度は必達の目標があり、特に当時の計算速度や通信環境ではオンライン認証など、お話にならない速度にしかなりません
なので、改札装置とカード内の通信だけで閉じるような仕組みになっています
オリジナルのfelicaでは電池を使わないので、コイルの電磁誘導の不安定な電源で、通信(クロックも不安定)、non-volatileメモリへの書き込み(通常高い電力を必要とする)を行う、技術的にすごいものだったのです
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
あ、補足です。物理カードでの利用では、カードがタッチ決済対応のマークがある必要があるようですが、ApplePay経由の場合は、物理カードがタッチ決済非対応でも登録可能な場合があります。
--
「センターサーバ方式Suica」に関する疑問をJR東日本に聞いた
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1493515.html
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ 福岡市地下鉄、タッチ決済なら1日最大640円で全線乗れる割引サービス - トラベル Watch https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1513697.html
以下は、実証実験中でのレポートみたいですわ。
☆★☆ヾ(⌒⌒*)えいっ
▶︎ クレジットカードで電車に乗れる「Visaのタッチ決済」対応の改札機を使ってみた! Suicaなどの交通系ICカードと同じように、スムーズに改札を通過できる!|クレジットカードおすすめ最新ニュース[2023年]|ザイ・オンライン https://diamond.jp/zai/articles/-/1004007
JCBが使えるのが意外
横のQRコードではLINE Payらしきロゴがありますね
>> 暗車注意 さん
台湾でのLINE pay は、クレジットカードと紐付けしていたら使用できる感じでした。チャージした残高は使えないようです。LINE pay 設定に、台湾やタイで使用するモードの切り替えスイッチがありました。
もしかしたら、この電車乗車時、コードを読み取るのも同じパターンで、使用が可能かもです。
>> ヨッシーセブン@北京 さん
クレジットカードのタッチ決済・コンタクトレスはNFCの技術を使ってます。LINE PAYで桃園捷運や一部のバスに乗れるようですね。
https://www.tymetro.com.tw/tymetro-new/jp/_pages/travel-guide/ticketson06.php
便利ですね(^o^)丿
全部の自動改札に設置していない、駅ごとに設置場所バラバラ
一定の傾向も無い、目印も無い、と解りにくい。
いっとき宣伝しまくってたのに、このありさま。
宣伝するなら、全部の改札機で対応しれやー。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC027GM0S2A800C2000000/
チャージもいいんだけど使ったぶんだけまとめて落ちるとか、デビット決済のほうがいいなぁ
https://www.keikyu-bus.co.jp/topics/2023/0210_2769.html
>> kc_iOS9.2.1 さん
おっお~~~~~~、|海外渡航保険の適用対象
利用付帯のクレカの場合は、お手軽ですね。
対応ブランド
VISA、JCB、Amex、Diners Club、Discover
どちらかと言えば、インバウンド用のサービスだと思います。
>> ふみえもん@還暦ですが… さん
> どちらかと言えば、インバウンド用のサービスだと思います。日本人にとっても旅行中は便利だろうけど、
日常的なお出かけだと「通勤定期券suicaで電車に乗って繁華街駅におでかけ」して、差分精算する方が楽なので、日常的にはクレカで電車運賃を決済することはなさそうですね。
クレジットカードでの決済も出来るようになったのですね。
今なら台北行きを羽田発で検討中なら
EVR航空でチケット購入すると2000円割引の他に
先着300名限定ですが、50台湾ドルチャージ済みの台湾悠遊カードと5G対応4日間データ通信SIM引き換え券が貰えます。
https://www.evaair.com/ja-jp/plan-and-book/special-offers/promotions/flight/2023-08-14-jp-evatvahnd78npromotion.html
>> たかやす@juantonto さん
私も2018年にイギリスに行った時、ロンドン郊外の宿泊したホテルから駅まで行くのにどうすればいいのかフロントで聞いたら、「タッチマークのあるカードでバスで駅まですぐだよ」と教えてもらいましたが、またその時はタッチマークのカードがなく、ひとまず駅までのタクシー(ウーバー)を呼んでもらって、駅でSuica的なカードを購入してロンドン市内を観光し、帰りはバスで帰れました。ときは流れようやくクレカの一枚がタッチマーク対応になりましたが、そのクレカは予備用なので、メインのクレカの切り替えを待っているところです。
>> HAYA さん
私は、メインのカード、タッチ決済もできるものを切り替えの時期の前に、リクエストして無料で発行してもらえました!(カード会社にもよると思いますが、二種類の会社でお願いしました。)海外のお店で、お店の人に渡すこともなく使えて便利でした。うふふw
台湾のファミリーマートでクレカを使おうとしたら、タッチ決済だったので、自分のクレカがタッチ決済に対応していることを、そこで知りました。
日本の鉄道でも一部使えるところがあるのですね〜
日本の事情に疎くなってしまっていて、勉強になりました。
>> まきぴ~ さん
タッチ決済のカードにリクエスト!考えもしなかった!!カード会社に確認してみます!ありがとうございます!
といっても海外に行く機会は当分ないのですが。
>> ふみえもん@還暦ですが… さん
> 南海電車がクレカタッチで通れるようになってます昨年の5月、高野山に行った際に遭遇しました。話のネタに使ってみたかったけどSuicaで通ってしまったあとで気付いたので利用はしていません。
>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん
実際に、やってみました。https://king.mineo.jp/reports/243701
https://king.mineo.jp/reports/240711
>> よっちおじさん さん
臺北捷運では、クレジットカードでは乗車できません(一日乗車券だけ、対応券売機で買えるそうですが)。悠遊卡を買うのが、一番便利だと思います。日本の場合、カード内チェックをやっているのでくそ速いです。NFCタッチ決済の場合どうやっているか微妙ですが、内部留保を入れているタイプだとQuiqPayの二回目以降、入れてないと一回目の決済位の時間がかかるハズです。
台湾だとNFCなので、FeliCaよりも若干遅い感じで、ド混雑だと間に合いません。士林夜市に行こうとしたら駅員が横の扉開けてトークン回収して通してました(笑)
なので、クレカ決済ねぇという気もします。
ちなみにVISA Paywave/Master Paypassのクレカも作りましたが、当時は日本では使えない使えない。日本で最初に使ったのはIKEAなんですが、現在IKEAでは非接触クレカ決済できなくなっているのが皮肉です。
台北市内のMRTでは使えないので、そのタイトルでは誤解招く。
>> weqtio さん
さすがに福岡空港では全改札口で使えますね>> 岩福 さん
いつの間に!直近で行った8月30日はまだ一部だけだったような?
百道浜の木の花ガルテンへ行ってみたくて西新から歩こう
としたら修猷館高校と西南学院のあたりでバテて
引き返して疲れ果てて空港へ行ったから、高温ポケでよく見ていなかったかも。
>> weqtio さん
11日の月曜に改札から出て国内線方面に。昨日13日に国内線から改札通って地下鉄に。
出口も入り口も全改札でタッチ決済出来ますね、少なくとも国内線側は。