掲示板

鉄分補給

「撮り鉄」というと、常識やマナーを弁えない自己中代表かという扱いなのは残念です。一握りのウマシカどもを除けば、健全な趣味のはずなのに。

「乗り鉄」の私は、鉄分補給のため、三井住友NLのVISAタッチ決済で江ノ電に乗ってきました。
最大規模駅の藤沢でさえ対応改札(?)が1箇所に限られますが、応答速度ではSuica/PASMOに遜色ない状況のようです

Suica/PASMO導入当初であれば、首都圏の通勤ラッシュを捌くためには、あの実装しかあり得ませんでした。それからハードウェアもネットワークも長足の進歩を遂げたので、現在はSuica/PASMOの必然性がなく、またコロナ禍を経て、あの時代の通勤ラッシュの再来も考えられません。
そうなると、タッチ決済が主流となり、Suica/PASMOも完全共通化・クラウド化されて行くのでしょうね。1枚のカードで日本全国を旅することが可能になる日も、そう遠くなさそうです。


6 件のコメント
1 - 6 / 6
JR首都圏でのSuica非対応駅もだいぶ減りましたから、乗りやすくなりましたね。

多分 最後に全線対応になるのが、水郡線(現在 一部対応)
袋田の滝への最寄り駅 袋田駅が対応すれば、滝見物も便利です。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> hiro.tsuka@毎日が日曜日 さん

EX予約に紐付けたSuicaなら、JR東海の新幹線改札をそのまま出られるというのも便利でした。
https://king.mineo.jp/reports/240129

袋田の滝というと、つい「袋叩き」を連想してしまいます。
「1枚のカードで日本全国を旅することが可能になる日」賛成!!
鉄旅も楽になりますね😌
地方に行くときはSuica使えるか下調べしてます。使えないのも旅の醍醐味?
江ノ電いいですね~、近くに住んでるのでいつでも乗りにいけると思って全然乗ってません…(笑
ちょっと前にTwitterで見かけましたが、長谷駅はリーダが有人改札にしかなく、お客さんが詰まってたとか…
これは設置側もよく考えてやってもらわないと、当分はSuicaPASMOの方に分がありそうです。

交通系ICカードは規格こそほぼ共通なれど、会社毎で囲い込みしてますから競争関係になってるのがややこしいですよね。相互利用できるので利用者側からするとそこまで不利益では無いですが、乗車ポイントが付かなかったり多少不便に感じる事は無くは無かったり。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> タクティ さん

乗車ポイントの件、わかります。
私の場合、Suica/PASMOを2枚持ち対応パスケースで使い分けています。JREと東急のポイントはSuica側、東京メトロと都営地下鉄のポイントはPASMO側に付くので、時間に余裕のあるときは、境界駅でわざわざ一旦下車(出場)したりします。
p928gts
p928gtsさん・投稿者
マスター

>> ぷーろん さん

今回の仕組はVISAが本家のはずですが、昔からT/E(Travel and Entertainment)カードを標榜してきたアメックスとダイナース、そして日本のカード会社としては唯一T/E色の強かったJCBは、早速相乗りしていますね。Mastercardの参加も時間の問題です。
そして導入ハードルは、Suica/PASMOに比べても低くなると予想されます。その場合、中小/零細私鉄にも導入可能性が出てきます。
あの銚子電鉄でもキャッシュレス対応が実現するかも知れません。あの会社の社長の経歴からして、加盟店手数料を払いたくないからキャッシュレス対応しないのではなく、導入コストの高さから踏切れないだけと思われますから。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。