掲示板

ツクツクボーシ鳴き声前線は北上するのか南下するのか(桜前線や紅葉前線の例え)

自分の足でだとこの1週間福岡市中央区から出てない私は昨日、今夏初めて自宅の窓に届いたツクツクボーシの声を聞いた。

ここまで600年生きた私の感覚ではツクツクボーシは午後には鳴くが夕方には静かになるような・・、そしてヒグララシに代わる。
ヒグラシは九州の平地ではほとんど聞かんけどね。
ミンミンは山間地に行ったら聞く。

蝉の鳴き声語る楽しみは私たち日本人の右脳のおかげかな。

ツクツクボーシをもう聞いたという人はその場所を、まだという人は住んでる場所を記してくださいね。

たぶん紅葉前線と同じで南下かな。
晩夏の始まりを告げる蝉として。

それにしても毎日毎日早朝からクマゼミがワシワシワシワシと、まだまだ盛夏ですばい。


3 件のコメント
1 - 3 / 3
ツクツクボウシ。山口県南部ですが、森のすぐそばに住んでいる私はまだ聞いてませんね〜
岩福
岩福さん・投稿者
Gマスター

>> α⇆ω さん

山口県南部でも、森のすぐそばというのがわかりやすいです。
ありがとうございます。
北九州市皿倉山で11日聞かず
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。