掲示板

東海道新幹線が世界に誇れるのはココだよねえ

のぞみが5分に一本走る合間をぬってひかりとこだまも一時間に二本ずつ、計16本走るんですから異常。

https://twitter.com/slime_1919/status/1689831009058205696

帰ってきた「のぞみ12本ダイヤ」大量輸送へ 夏の新幹線「1日最大430本」へ増発
https://trafficnews.jp/post/125959


17 件のコメント
1 - 17 / 17
これだけ過密ダイヤになってくると、アクシデントの発生後の回復も大変ですよね。
複々線が必要かも....でも、今後の需要予測はどうなんだろう。

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

ダイヤもですが、それだけの需要が有るのがビックリです。
一日40万人の移動が有るのは、新幹線に40万都市が有るのと同じではないかな?

>> ホットウォーター さん

東海道新幹線だけでの40万人移動です。
これだけのことを時刻通りに行う日本は異常かも
ワゴン販売も終了してしまうそうですね。
その昔は2階建て新幹線や食堂車なんかもあったりして、「旅」を楽しめる要素もありましたが、いまは時間通りにただ「人」を運ぶ鉄道といった感じで・・
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> ひみつ77@👈👉ご安全に! さん

これも何とかしちゃいますね

異常事態発生! ぞくぞくと新幹線が米原駅に緊急停止
https://www.youtube.com/watch?v=uPiuFpXmQag

【奇跡の回復運転】のぞみ108号 名古屋→東京 ノーカット【車窓】~東海道新幹線N700a
https://www.youtube.com/watch?v=4tbMmUD6QOQ

【限界】4分間隔で捌く東北新幹線東京駅【GWラッシュ】
https://www.youtube.com/watch?v=8Ge81gKqtvE
日本の強みですね(^^)。🚅🚄✨
地下鉄並みの高頻度運行をする
高速鉄道って日本だけだよね…

テキサスは30分間隔だっけ?
ゼレンスキーさんもそりゃ、ほしくなるよね!
頑張ってJR東海は、ウクライナの戦争が終われば、技術協力してほしいね!
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> クリームメロンソーダ さん

でしょうね。新幹線が誇れるのは最高速度ではなく一日の輸送人員数とか、ダイヤが乱れた後の回復力でしょう。

で、同様に一日数十万人の利用があるからSuicaが出来たわけですし、単にガラパゴスでは済まされないものがあります(以前VISA payWave、mastercard payPassと言っていた時代に無理やりカード造って海外で決済したことありますが、「え?iDとかQUICPayと比べて遅ーい」でした)。
※新宿と池袋駅だけで一日の乗降者数は100万人越え
それでも台風直撃には敵わない。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6471865

お盆帰省のUターンラッシュに計画運休の可能性って、帰りの足が覚悟できないとなると、お盆帰省自体を中止する人も多数いるでしょうね。

本来なら「のぞみ12本ダイヤ」が本領を発揮すべき機会なのに残念です。

台風直撃して平常運行できる鉄道なんて諸外国にもないでしょうから、特に新幹線が虚弱ってことではないのですけどね。
5分毎に列車が出るのだから、東京から新大阪の間には上り下りに220本の列車が並んて走ってますね。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> ホットウォーター2 さん

それが冒頭のTwitterのつぶやきのイラストですwww
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター

>> いこさへどろん さん

ズグズグ居座らないのが普通なので、一日延期で済みそうな気がしますが……満席でずっと立席だとキツイな。
全編成で何両有るのですか?
基地には全編成収容不能で、本線留置も20編成は有りそうですね?
1970年代の在来線も、貨物列車は、本線留置が多かったな?
空車ばかり本線を走ってました。
幹線は、旅客が多いから大丈夫だと思いますが。
pasorin
pasorinさん・投稿者
Gマスター
15日は通常運航は全部やめて、全席自由席ののぞみ/こだまを一時間に5便ほど出すかもしれないと発表されていますね。

お盆で便数が1/3になって、さらに全席自由席……って乗車率どうなるのかしら?
※検札は100%無理でしょう(笑)

https://traininfo.jr-central.co.jp/shinkansen/sp/ja/index.html
台風7号接近に伴う東海道・山陽新幹線の運転計画(8月14日17時15分更新)

◆東海道新幹線の運転計画
東海道新幹線は、台風7号接近に伴い、沿線での大雨、強風が予想されているため、8月15日始発から最終列車にかけて、名古屋駅~新大阪駅間で運転を取りやめ、東京駅~名古屋駅間は通常より大幅に本数を減らして運転します。
●8月15日の運転計画
・東京駅~名古屋駅間  列車の本数を大幅に減らして運転します。
 【のぞみ号】概ね1時間あたり4本程度運転します。(普通車全車自由席)
 【ひかり号】終日運転を取りやめます。
 【こだま号】概ね1時間あたり東京駅~名古屋駅間を1本、東京駅~浜松駅間を1本程度運転します。(普通車全車自由席)
・山陽新幹線との直通運転は、終日取りやめます。
※山陽新幹線も計画運休を予定しており、名古屋駅~岡山駅間は終日運転取りやめとなります。山陽新幹線の運転計画は下記をご参照ください。
東京駅~名古屋駅間は所定ダイヤでの運転を取りやめ、臨時列車で運転します。
各列車の詳しい運転時刻については、決まり次第当HPにてご案内します。
なお、東京駅~名古屋駅間においても、時間によって強い風雨が予想されており、長時間の運転見合わせが発生する可能性があります。
15日は、名古屋から先(下り新大阪方面)への運転予定はありません。また名古屋地区の在来線も多数の線区で運転を見合わせます。ご旅行の計画は十分ご注意ください。
※文字数の関係で以下略
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。