掲示板
受付終了

蜂が💦

昔からちょくちょく蜂に巣を作られそうになります。昨年は、庭のツゲに作られそうになり、スプレーで撃退、勝利!
が、周辺の木にもスプレーしたため、一位の木が駄目になりそうです。今年に入って葉が枯れ、今は坊主状態😭

そんな中、昨年巣を作っていたツゲの隣にまた新たな巣作りを発見!気付くのが遅くなって。昨年よりは大きい。😱

ビニールを被せスプレーをする。を実行したいのですが、怖い!
どうしたものか、思案中です。🤔

業者以外で、何か良い方法や商品を知ってたら教えて下さい。よろしくお願いします。


12 件のコメント
1 - 12 / 12
こんにちは、
蜂かー、怖いね😱
日本蜜蜂なら刺されないと聞くけど、スズメバチは超大敵!業者以外に対処出来ないと思います。
郷で無人家にしてたらスズメバチが家中で巣を作ってしまい、お隣さんからの苦情で駆除してもらいました。
ググったら木酢液の臭いが蜂に効くとか蚊取り線香もいいらしいと。。
1度刺されて治っても2度目でアナフィラキシーショックが起るとも聞いたことあります。
くれぐれも刺されないように気をつけて早めに対処してね🥺

お役立ち情報でなくて<(_ _*)>スマソ…

>> ゆめ子 さん

わ~い、ゆめ子さんだ😄
多分、足長蜂だと思うんだけどね。
今日お店に行ったらスプレー以外にも、蜂が自分から飛び込んで、入ったら出れないって商品が売ってた。蜂ホイホイみたいなのかな?
ここ数日は、台風の影響で風が強いので、通り過ぎてから使ってみようかなと思ってます。🤔
最後は、行政に連絡して業者を紹介してもらうしかないね。(^_^;)

コメントありがとう!久しぶりにお話できて、嬉しい🤗またね✨
こんな記事を見つけました。
https://life.saisoncard.co.jp/life/trouble/post/c1502/
もし、同じ様な方がいらしたら参考にどうぞ!
読んで頂いた皆様、ありがとうございました。🤗
こんにちは。
田舎の我が家も玄関脇に、アシナガバチが巣を作りいま懸命に卵を守ってます。
アシナガバチは見守りでも大丈夫だと思います。
 2年前の剪定クイズでの出来事かな。ゴールドクレスト刈り込んでたら蜂の巣発見。暑くて蒸れるゴールドクレスト内は蜂にとっては住みやすい環境。僕は当時アースジェットで駆除しました。それが良いのかは解りませんが当時手元にあった殺虫剤がそれしか無くて。野菜や果樹の受粉をしてくれるし、害虫も食べてくれる有難い存在ですが、近所に子供も多く泣く泣くスプレーでお亡くなりになっていただきました。
 なお作業時は黒系色の服装でやりましょう。白系で肌を露出していると攻撃される恐れがあります。じんではそのやってはアカン格好で作業してしまい後で怖くなりました。
 虫類の駆除では蜂は難易度高いなぁ。

>> じんで さん

コメント、ありがとうございます😊
確かに益虫と書いてある所もありました。

>>なお作業時は黒系色の服装でやりましょう。白系で肌を露出していると攻撃される恐れがあります

あれ?私は逆と思ってました。蜂は、黒を攻撃するので目玉を刺されることもあると聞いた事があります。
ハチ駆除業者も白を着てると思ったけど……

派手な色、オレンジとか着てたら大丈夫と聞いたこともあります。でも、この話は山で蜂に出くわした時だったかな?

ちゃんと調べてみます。👍

>> HAYA さん

コメント、ありがとうございます😊
先程、貼ったリンクに以下の記述がありました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご自身で駆除をする場合は、働きバチと女王蜂のいなくなった冬がおすすめです。生活環境内になく、様子を見ていた巣もこのタイミングで駆除すると良いでしょう。冬以外では、巣もまだそれほど大きくない春先が比較的安全に駆除できます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とあったので、冬まで様子見しようかと思っています。

昨年は、自分事で忙しく放ったらかしになってたので少し大きな巣になってしまいました。

気付かずに、何度か巣の下の草を取ったことがあるのですが、全く何もされませんでした。知ってたら怖くて草取りもしなかったかも😱

スズメ蜂と同じ毒性はあるものの、攻撃性は無いみたいですね。怒らせない様にします。

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

あれ?僕の記憶違いかな。確かに調べると例えば
https://www.sharing-tech.co.jp/hachi/hachi-black-clothes/
こんなページが見つかりました。比べると白の方が黒よりマシみたいですね。

>> じんで さん

٩(*´꒳`*)۶おはー
ですね。でも、蜂を刺激したらどちらでも同じに攻撃されますよ、きっと。
刺されても蜂バリを通さない素材や厚みのある服が有効みたいです。
ごめん、朝の時間なのでまだリンク見てません。
後で、ゆっくり見ます。💨
今日見たら、アシナガバチの巢にハチの気配がない。
スプレーを振っても一匹も飛び立たなかったので、働きバチは寿命を全うした様子。
やっと巣を取り除けました。
蜂が怖くて、水やりも草取りもできなかった場所の草取りをして完了!
来年は早めに嬢王蜂の巣作りを見つけて、駆除します。
益虫との事ですが、場所によっては危ないですものね。
蜂さん、刺さないでくれてありがとう!
m(_ _)m来年は、もう来ないでね😅

>> akoyo@🪷。.*ෆ🪷₊✼୭ さん

無事蜂の巣問題が解決して何よりです。

 今年は職場にスズメバチ侵入という怖い出来事がありましたが、専用殺虫剤で天に召して頂きました。
スズメバチですか😅
それは、怖かったですね。
寒くなると蜂はあまり活動しなくなるみたいですが、今日は暑いのでフラフラ~と出てきたのでしょうかね🤔
刺されなくて何よりでした。ε-(´∀`*)ホッ
とにかく、お気をつけて🚧