ヒロシマの祈り
十数年前、広島で三年ほど暮らした。
私が広島にいた最初の2年はたまたま8月6日は仕事が休みだった。
8時15分。いつも広告を流している駅のビジョンが平和記念公園の式典を中継する。
駅前の噴水の周りに腰掛けてそれを眺める市民がいる。
夕方に平和公園へ行くと、太田川に灯籠流しが始まる。広島で見た8月6日の一番の思い出だ。
地元の方もあまり知らないが、平和公園の花壇には、ヒロシマヘイワキネンコウエンという品種の黄色いバラがある。
行かれた方は探してみるといい。
あの公園の独特の雰囲気は、どんな街で見た公園よりも平和な印象がある。
入り口に原爆ドームがあり、毎日観光客が訪れる。
どんなに観光客が集まっても屋台の出店はない。
春には花見客でいっぱいになり、夏から秋にはギターを抱えた若者が河辺で歌っている。
夜にライトアップされる原爆ドームは不気味だが、その存在が無言のうちに語りかける平和への祈りがあり、こんな広い公園なのに、商業的なイベントはほとんど行われない。
5月のフラワーフェスティバルぐらいじゃないかな。
広島にとって、今日は特別な日。
平和記念公園に、原爆資料館がある。
入場料は大人50円。
炎の中、一口の水を求めて干上がった川に飛び込み、そのまま力尽きて流される人の山…
絵画を見て、涙がこぼれた。
あれだけの資料を展示し、通訳を置き、とても採算はとれない金額だろう。
世界中から、たくさんの人が資料館に訪れる。
私は、ヒロシマの感情として、多くの方に見て欲しいから安くしているのだろうと、ずっと思っていた。
原爆ドーム対岸に、なぜそうなったのか不明だが、痛ましい姿をした桜がある。
僕はこの桜に惹かれ、三年の間、春には足しげく撮影に通った。
その桜を観察している時に、被爆者二世に話しかけられた事がある。
入場料なんかとってはいけない。と、その人は話した。
あれは金を取れるものではない。見せ掛けの戦争を伝えて金を取るのは、被爆者の感情を逆撫でするのだという。
資料館は金儲けをしている訳じゃない。それは百も承知で、その人は言っているのだ。
昔のドームは、もっと酷かった。今は瓦礫を集めて、見せ掛けの建物になっている。
老朽化著しい「世界遺産」には今は補修工事が施されている。
当時の面影はない、と、その人は言った。
返す言葉がなかった。
ドームも、戦争も、時代と共に風化してゆく。しかし、体験者の心には消えない傷がある。
実際は、もっと酷かった。あれは、何も真実を伝えていないんだという。
これが、戦争なのだ。
78年前、この街は一瞬に焼け野原と化した。それは自分が生まれる前の話。伝え聞くだけの出来事。だけどたしかな事実。
太田川に灯籠を流す人の中に、もう被爆体験をもつ人は数える程もいないだろう。
体験のない私たちが受け継いで伝える言葉に体験者程の重みはないけれど…。
殺戮の為に落とされた核兵器を体験した国は世界に只一国しかない。
世界に発信してゆく役割は日本人に与えられたカルマの様な気がする。
灯籠流しの写真は友達の東区のママさんの写真をお借りしました。
アメリカの大学生が被爆者の紙芝居を披露
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230805/4000023225.html
マツダスタジアムの今日は
特別な「ピースナイター」です。
>> yu-nagi@✵feliz✵ さん
そろそろ、こんな時間かな。毎年、8月6日は暑い日になるけれど…
夜店も屋台もないけれど…
心に残る夜になります。
※撮影が2007年(ケータイのカメラ)のため画像粗い…一昨年保全工事された現在のドームとは様子も違います。
現在はドームのすぐ背後に「折り鶴タワー」なるビルが建っています。
その放送を見て私は日本の真珠湾への奇襲攻撃を恨んでる人々には『ざまあみろ』としか映らないのかもしれないと思った事もあります。
それからかなりの年月が過ぎました。
月日は恨みを洗い流してくれているのか?
個人的に気になる所ではあります。
>> B a n y さん
マツダスタジアムは、僕が広島を去った翌年から開幕しました。スタジアムから徒歩3分程度のマンションに住んでいましたから、空地の頃から完成までを見てますが、完成した姿は見たけれど開幕までは広島にいなかった、そう、リーマンショックで解雇されたので。
駅前は再開発でビックカメラが出来たり蔦屋家電があったり、あの昭和の闇市感あった商店街もなくなり様変わりしてますが、そのマンションもカープ色に赤く塗られて、僕が住んでた頃とはずいぶん外観が変わりましたね。
南口からスタジアムへの通りは本当に変わりました。
聞くところ、電車が高架して、この写真の広島駅(電車が来ている奥側)から徒歩2分みたいな距離にある電停も無くなるらしいです。
今とってなっては二度と撮影できない懐かしい風景です。
>> アルマジロ さん
例えば、不可侵条約を一方的に破棄して北方領土に侵攻してきたソ連に対する日本人の感情のようなものでしょうか…侵略という現実を突きつけられれば、憲法9条もどこまで守りきれるか。
中国の覇権、台湾有事も怪しくなってきていますし、核攻撃も辞さないと言っている国を、戦争反対という美辞麗句だけでは矛先を納めさせられない現実があります。
現実は逆で「核抑止は機能しています」
ロシアが核兵器を保有しているのでNATOはウクライナに直接介入できません。
(ロシアが核兵器持ってなければNATOが介入して一ヶ月でウクライナ戦争終わります)
またNATO(米英仏)が核兵器を保有しているのでロシアはウクライナで核兵器を使用できません。(NATO加盟国に放射性物質が降るため)
核抑止つまり核兵器が核攻撃を防いでいるという現実があります。
核廃絶論者には受け入れがたい事でしょうが・・
西側陣営は現状のNPT体制(核不拡散)、軍事同盟、軍拡を維持しつつ、第二次冷戦で核保有の独裁国家が倒れるのを待つしかない。
「日本も核武装だー」とか「米英仏の即時核廃絶」とかいう意見よりよほど穏健で現実的。
50年か100年後かわかりませんが、核保有国が民主国家だけになれば核廃絶も可能だと思います。
>> kaji さん
被爆者二世さんの幼児期には、顔のただれた人がたくさん歩いていたという話がありました。悲惨な体験を思い出させるドームは壊すか残すか賛否両論で、実は綺麗に瓦礫などは片付けられていたのですが、残すと決まって瓦礫を集めてきた、という現実があります。
核武装もひとつですが、例え見せかけでも、この廃墟も核抑止力のひとつなのかなと思います。
公園の中の悲痛な言葉にはただ残念なのとアメリカを憎む気持ちでいっぱいでした。
昔のテレビで広島の被害者がアメリカ人に対してどう思うかという質問に「我々は真珠湾攻撃を忘れない」すると広島の方々は言い返せません。アメリカにも言い分があるでしょう。何も無ければこんな惨劇は犯さなかったかもしれません。
広島に限らず祈る事はひとつだけ、平和しかありません。
核のせいで抑えが効いているのであれば、お互いにまたは片方が戦争または侵略行為に1歩も踏み出せない状況にないと抑えが効いているとは言えません。
>> Z5 premium さん
核の傘、といわれますね。核戦争は抑止できても戦争を抑止できるわけではない、まったくおっしゃるとおりだと思います。
修学旅行であれば資料館に入られたと思いますが、原爆投下前の広島市の模型、その横の壁にリトルボーイの実物大模型、投下後の広島市の模型、これが一番印象に残っています。
わずか1.5メートルほどのリトルボーイが、これだけの街を一瞬にして焼き尽くした、その衝撃は深く、半日を資料館で過ごしました。それでも、被爆者に「見せかけ」だと言われれば、もう言葉もなく、ただ今ある平和に感謝するのみです…。
たくさんのナイスをいただいた皆様へ
ありがとう御座います。
0時を過ぎました。
今日は長崎原爆の日になります。
正確には11時2分。
僕は修学旅行で広島には行っておらず、長崎でした。資料を見学しましたが、まだ中学生の自分には、事の悲惨さを理解するには若すぎた気がします。
様々な人に出会い、交流、関係が広がっていくなかで、あらためて人の命の重みや深さがわかる歳になるのだろうと思います。
先に書いたとおり、40代後半を広島で三年間過ごしました。
中四国最大の都市ですが、地下鉄の階段を上がり下りするような煩わしさもなく、とても暮らしやすいところでした。
戦後復興を成し遂げた先輩方に、そして今でも当地で学校での平和教育が語り継がれていることに、祈るような感謝の思いを持っています。
なにも僕が投稿したから、ということではなく、こうして思いを向ける日があることを、心に留め置いていただければ幸いです。
資料館入場料は
200円です。
>> Z5 premium さん
ロシア、プーチン大統領、CTBT批准撤回法案に署名 即時発効CTBT=(包括的核実験禁止条約)
https://jp.reuters.com/world/security/UB3MZYXN35PGJLVLVYLIN7A4ZA-2023-11-02/
核兵器の使用、保有、開発などを全面的に禁じる核兵器禁止条約の第二回締約国会議が11月27日、ニューヨークの国連本部で始まる。
日本のオブザーバー参加はなし。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/292496
全部ロシアの行動が原因なのでは?
第二次冷戦と、軍拡、核軍拡の時代が来ます。
50〜100年後かわかりませんが、民主国家陣営がそれに勝利できれば核廃絶は可能かもしれませんが・・・
現実的に考えて、すぐには無理ですね。
中国、核実験場再建か 衛星画像分析で判明 米報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/1579ba345d49459674c826c9b699871122eba07a
ロシア北極圏のノバヤゼムリャ島の核実験場を再建か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/289169
写真は2023年6月22日に撮影されたロシア、アルハンゲリスク、ノバヤゼムリャ島、核実験場の衛星写真。
CTBT(包括的核実験禁止条約)は崖っぷち。
本格的な核軍拡の時代が来そう・・
なんとかNPT(核拡散防止条約)体制だけは維持したいですが・・