掲示板

【記事紹介】4Gと5Gの通信速度を比較!山手線最速は何駅?ICT総研が発表

e52ccd30af93ce16098ccfc9eaf7fa8f.jpg


https://iphone-mania.jp/news-546794/

時代はもう5Gですね🤔

首都圏でなくても、4Gから5Gへの設備切替で、4Gの通信速度(通信品質)は確実に低下しているのを実感します😰


15 件のコメント
1 - 15 / 15
povoで山手線新宿駅で900Mbps出ていたのはもう昔なんですかね
pixel6
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
5Gにすると、バッテリー持ちが1時間くらい下がるので
今は4Gのみの設定にしています
また、動画とかでがっかり動画だった場合、5Gだと先読みデータの読み込みが早すぎて、データ量を無駄に使ってしまうことも多々あるので・・
>>5Gには、高速通信に加えて回線の混雑に強い特徴があり、混雑する都市部でこそ威力を発揮します。

回線の混雑に余り影響されないMVNO。
都市部以外はまだまだかな。

>> 谷 勝弘 さん

> povoで山手線新宿駅で900Mbps出ていたのはもう昔なんですかね
> pixel6

まぁ、場所や時間でずいぶん違いますからね🤔

しかし、Pixel7aより前の機種でドコモネットワークを使おうとするとn79非対応でかなり厳しかった記憶はありますね😰

https://king.mineo.jp/reports/236425
5gをオンにすると、電磁波が人体に影響与えてしまうという話があるので、5gはしばらくはオフにした方がいいと思います。ちなみに、多分5g非対応のiPhoneがすべてサポート終了したら、5g強制移行の時なんでしょう。

>> 退会済みメンバー さん

> 5Gにすると、バッテリー持ちが1時間くらい下がるので
> 今は4Gのみの設定にしています

へぇ~、そんなに違うもんなんですね😮

> また、動画とかでがっかり動画だった場合、5Gだと先読みデータの読み込みが早すぎて、データ量を無駄に使ってしまうことも多々あるので・・

確かにそういう場合もあるでしょうね
というか、本当に5Gの通信速度が必要なコンテンツかどうかって話もありますが😅

>> Parama000 さん

> 回線の混雑に余り影響されないMVNO。
> 都市部以外はまだまだかな。

まぁ、MVNOの場合、POIがボトルネックになって、5Gの能力は出し切れない場合が多いでしょうね🤔

つまり、段々と4Gは遅くなってきているのに、5Gも速くない状況でしょうか

>> Fumihito in mineo さん

> 5gをオンにすると、電磁波が人体に影響与えてしまうという話があるので、5gはしばらくはオフにした方がいいと思います。

そんな説があるんですね😅

4Gで使われているBand1(2.0~2.1GHz)やBand3(1.7~1.8GHz)の方が電子レンジの周波数帯(2.45GHz)に近いんですが、こちらは大丈夫なんでしょうか🤔
4gの場合もまあまあ電磁波が来ますが、5gの場合、電子レンジよりも高い3.7gh帯や4.5gh帯なので周波数が高く、電磁波が多そうです。また、現状4gの周波数でも十分すぎるため、5gが普及するとさらに電磁波が過剰になると思います。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

h30kiso-01-03-05.png

>> Fumihito in mineo さん

いわゆる電波と呼ばれる電磁波の周波数帯ならば、周波数とエネルギーを考慮しながら考えると納得できると思います。

ちなみに可視光線の周波数は405~790THzだそうです。
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー

>> Fumihito in mineo さん

基地局の送信出力と距離による減衰についてはこちらをどうぞ
https://www.emf-portal.org/ja/cms/page/home/technology/radio-frequency/mobile-communication
自分の場合、いつもマイソクSTDやパケット放題+での通信なので速遅は関係ないです。深夜フリーの場合でも100Mbpsが最速なので同じです。
その結果、5Gを積極的に使っています。
3社はN28の普及を急いでほしいです。
N28が普及すれば常時と言っていいほど5Gに繋がります。Doの場合、B19の圧迫を分散できそうに思います・・・

ICTR-4G5Gspeedtest-July2023-2.png

面白い記事ですね。(^^)
特に、山手線内だと5G受信地点比率が楽天よりもドコモが下というのには驚きました。(^^;

>> Kanon好き さん

確かに、N77限定の楽天よりもN28が使えるDoの方が低いのは不思議ですね。
NR化(転用)が遅れたDoは中途半端なのでしょうか・・・
https://ascii.jp/elem/000/004/147/4147372/?topnew=8

ドコモ、データ通信の品質に難があった新宿・渋谷・池袋・新橋で改善したと公表

--

近くないので確認はできませんが。ご参考まで。
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。