今日から再開した「かながわPay」がお得すぎる件
今日2023/07/27から再開された「かながわPay」がガチでお得なのであります。
そもそも、かながわPayとは名前にPayとつくものの決済アプリではありません。
正確に言うとポイント管理アプリです。
神奈川県民だけでなく、誰でも「かながわPay」をダウンロードして神奈川県の店舗でお得にポイントを貯めることが出来ます。
(私は東京都民ですが日常的な買い物は神奈川県でするのでメリットを受けられます。)
注意点としては、かながわPayにはチャージするという概念がありません。
他のコード決済アプリで支払いをする必要があります。
お買い物をするとき、まず店頭の「かながわPay」のQRコードを「かながわPay」アプリで読み取ります。
そして、決済アプリ(d払い、LINE Pay、楽天Pay、はまPayなど)を起動させて決済します。
決済が終わると獲得予定ポイント表示が加算されているので確認できます。
どのぐらいのポイントが付くかというと、10パーセントか20パーセントのいずれかとなります。
(大規模なチェーン店の多くは10パーセント還元ですが、地元密着型の小規模店は20パーセント還元になるようです。)
ご利用可能ポイントとして表示された場合、かながわPayアプリから支払いをする際にポイント分を値引きして決済することができます。
注意点としては、かながわPayはPayPayと組み合わせることが出来ません。
また、行政のキャンペーンのため、予算消化されるとポイント付与が即終了になります。ほんとに早いもの勝ちです!
なので公式の情報源をチェックして、早めにポイント付与を受ける必要があります。急げー!!
神奈川県を訪問される全ての方にお得になるアプリですので、ぜひインストールしてみてはいかがでしょうか。
22 件のコメント
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。
![IMG_2327.jpeg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/310/423/M_image.jpg?1690441468)
てなわけで、おそらくこうなると予期していましたが、かながわPay、初日からサーバーダウンしていたようです。私がスーパーのレジ待ちをしていたとき、前の客がなかなかアプリの表示がされなくてイライラされていました。
おそらく明日からは普通に動くと思います。
また、かながわPayは通信量がそこそこあるので、マイそくのお昼時は無理だと思います。
時間をずらしてトライしてみてくださいね。
かながわPayから遷移して使う決済手段としてはd払いがオススメです。(比較的スムーズにいきやすい)
ただし事前に連携設定しておく必要があります。連携設定はdアカウントの情報を入力するだけなので、やればわかると思います。
今回から「カナペイ」は辞めたそうです。
前回、お客様に迷惑をかけたので。。。と言われましたが
意味不明です。
わたしは現金払いなのでポイントもらえなさそうですね(^^;
今回からAEON Payも対象になりましたね。
イオン系のスーパーでAEON Payは使ってました。
でも「カナペイ」でAEON Payを使う機会はあるかな?と疑ってます。
auPAY,Rpay,D払い,AEON Payをインストールしてるので
auPAYか、Rpayで充分な気がしてます。
ありがとうございます.
今回からAEON PAYも決済方法に入りましたが、私はイオンカード持っていないので、前回同様Rpayかd払いで使っていきます。
>> 金太郎25@如月🐾 さん
ウチの近所のクリエイトも、使えないと貼り紙がありました。迷惑とは店舗単位の話ではなさそうですね?
![Screenshot_20230727-184302.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/310/489/M_image.jpg?1690452301)
はま寿司は家内、LAWSONは自分が払ってきました。明日から本格攻勢!
>> hageten さん
初日から、使ってます。イオン系列使えるんで、早く無くなりそうですね。
>> kinghachi さん
勿論、全店でしょうね。システムで不味い事でも有ったんでしょうか?
記憶に有りません。
ただ、生協でカナペイが使えるようで
こちらで頻繁に使用しそうです。
信頼性に欠けるようなので、コンビニなどで少額の動作チェックしてから本格的にコメとか酒とか日用品とかの買い溜めに行こうかなと。
ドラッグストアやスーパーは人気ですね。八王子に参加した時は、スーパーにイナゴの大群のような有様でした。
ふたたび、とすると短期で終わりますね。
>> 金太郎25@如月🐾 さん
システムっていうより、赤伝が切れない→返品不可、あたりの運用の不具合じゃないかしら![Screenshot_20230727_215844_2.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/310/694/M_image.jpg?1690462992)
>銀行口座からのチャージに対応したのでところがですよ〜
赤線に注目
>> jyoro@人類最下位 さん
私は銀行口座チャージはメリットないと思っているので、AeonPayは使わなさそうです。イオンではWAONで払っちゃいますし・・・>> 流しのモバイル人@ドコモ裏通路通過中 さん
セブンで朝食を買って動作確認。正常動作。どうやら、昨日のかながわPay鯖の立ち上げ容量不足に遭遇していたみたいです。
![IMG_3091.png](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/316/297/M_image.jpg?1691496159)
埼玉県のBL犬も、横浜での仕事があったので、ポイ活wd払いとの連携が大変だったけど、ポインコを焼き鳥にしたい欲望を抑えてdポイントもゲット!
こういうこというのあれだけど、スマホ使えない高齢者の方は(ry
>> あんちゃん@二階堂大和さん最高 さん
高齢者からスマホが使える若い方へのプレゼントですね。税金経由での。>> 立石野毛男 さん
そうそう!全国旅行支援とかはかなりナンセンスだと思ったけど、かながわPayは、そういう利点と、既存キャッシュレス事業者との連携もにゃいすだし、UIもにゃいすすぎて、神奈川県民がマジで羨ましかった!
神奈川県の公務員もしっかりしてるねって思ったよ!
ただ、埼玉県は運転免許試験も日本一難関なMな県やから
![IMG_20230811_102318.jpg](https://img.king.mineo.jp/system/content_comment_images/images/000/001/317/637/M_image.jpg?1691717735)
鶴見駅のハイボール30円のお店もかながわpay20%還元です。かながわpayやってるからって、客数は変わらないと思います(笑)。