掲示板

32kbpsでも大丈夫。

マイそくの12時~13時の32kbpsが
【使い物にならない】ので速度を
少し上げて欲しいとか

せめてバースト機能が欲しい等の
内容がアイデアファームの提案で
見られます🙄

しかし、マイそくの考え方自体が
元々が12時~13時の間、通信速度を
落とすことでデータ通信を

【使えないように】

制限したプラン。

mineoが決めたシステムのルールを
直せというのは何か違うというのは
なんか違う様な気がしまうのは
私だけでしょうか?

システム上、大事なルールという
意味では交通法規がありますね。

『赤信号は止まれ』

というやつです。


『昼は通信出来ない』

『赤信号は通行できない』

に置き換えてマイそくの昼を
使える様にして欲しいという
提案を考えると

『信号が赤で進めないと
 不便なので赤信号でも
 進める様にして欲しい』

という感じの話をしているのと
同じって思えば、結構ひどい提案って
言うのも感じられると思います。

なので
前提条件に不満があるのならば
あえてマイそくを選ぶ必要はない
のになぁ🤔

という風に、そういうコメントを
見る度に思います😉

ただ、12時~13時にもう少し速度が
出ればと思う気持ちはわかります😄

主に
公式のマイそくの各速度別表の
【マイそくスーパーライト】で
出来ない[×]とされている事を

気にされて速度がもう少し出て
欲しいという話だと思っています😊

表はスタッフブログにも
引用されていますので、
そのリンクは↓
https://king.mineo.jp/staff_blogs/2142#:~:text=ております-,。,-こんな人に

動画は、当然無理だとして
表の中には
【LINE通話などのIP電話】

も使用できない範囲に
含まれています。

さて
32kbpsでLINE通話が出来ないか
という点ですが、テストした方も
いると思いますが、
音質は悪くなりますが結構話は
出来ます。

正確には遅延がひどいという
感じですね。

ですから相手が話を言い切った
事を確認してから話す事を
気をつければ、結構使えます🤔

どちらか
片方が32kbpsという事であるなら
長時間でなければ問題ない範囲と
私は思います。

どちらかというと、低速だと
LINEのコールが鳴るまでに
時間が掛かる場合があると
いうことがあるかもしれませんね🤔

こちらがコールしていても相手に
届くまでのラグがあったり、
受信もそういう事があるために

コールに出れなかったり、
コールに出てもらえなかったり
する部分がちょっと難点かも
しれませんね🤔

少し話が反れましたが

公式的には出来るかできないかという
ハードルは、高めに設定しないと後の
クレームに繋がるので、

表記としては、そこそこ不便がある
LINE通話は出来ないに分類されるの
かなと思っています😊

そこで自分自身が我慢できるという
ラインをフィルターにしたら、
どの程度出来るのか気になりました🤔

マイそくの契約をして12時~13時の
間にテストをしようと思っていましたが
土日の空いている時間にテスト出来ない
という事に思い当たりまして…

マイそくスーパーライトを
契約しちゃいました(笑)

無駄な事だとわかっているんですけど、
以前からどうしても試してみたくて…😁

ちなみに、今までもいろんな方が
マイネ王の掲示板で報告していますが
32kbpsで使える物って結構あるんですね~😄

遅い通信速度で使えるアプリであったり
通信速度の影響を受けないアプリであったり

気になるようでしたら掲示板を【32kbps】で
検索してみてくださいね😊

とりあえず実験として主に
●povo(128kbps) 
●マイそくスーパーライト(32kbps)
の二つのsimの入ったスマホを使って
テストする事にしました。

12時~13時にテストできる場合は
マイそくスタンダードにpovoから
切り替えて32kbps同士でテストも
してみる事にしました。

特にこの32kbpsで言われる通話について
以前からテストしたかったのは

【skyphone】というアプリです。

遅延については、wi-fi環境のLINEと
そんなに差が無かった印象です。

完全に通話のみに特化したアプリなので
他の所にリソースを取られない分快適に
話せるのかなと思います。

欠点は他のアプリ同様で、相手も同じ
アプリが入っていないといけない
という点です。

skyphoneはLINEに比べてマイナー
ですからね😅

ちなみに通話アプリとして
遠方の友人とGmailアプリから
チャットの通話機能で通話したところ
結構クリアに会話出来ました😊

相手の環境は、wi-fiだったと思うので
相手も同じだったらわかりませんが
ちゃんと使えます😊

あとLINEは、先ほど
マイそくスーパーライト契約の理由で
触れましたが、通話している人が
慣れていれば会話は出来る程度に
通話できます。

なのでLINEで通話できないので
速度を何とかしてほしいという提案は
単純に使えないという噂や、公式の表を
妄信していて、ただ言いたいだけの人か

低速時に補正する能力を持っていない
処理速度の遅いスマホを使っているとか
そもそも通信の状態が悪いところで
行っていて、低速という環境がとどめを
指しているだけのどちらかではないかと
思っています。

さて
皆さんが低速で使えなくて困る
と話で上がる物として

①地図ナビアプリ
②ネット検索
③QRコード決済

この辺りじゃないかと思います。


①地図ナビアプリ

地図アプリは、結構慣れると
便利ですので結構頻繁に使われる方も
いると思います。

特に【Googleマップ】はandoroid端末には
標準インストールされていますから
とりあえず調べるにしても地図を調べるなら
真っ先に使う事になるのではないかと
思います。

32kbpsに限らずmineoの標準低速モードの
200kbpsでも広範囲で見ようと開くと
地図の表示に時間が掛かって大変です。

ところがこのGoogleマップって事前に、
地域を決めてマップを保存出来るって
知っていました?

ダウンロードの設定も
自動更新の設定がありますので、
スマホのストレージに余裕があり
wifi接続する環境にあるのなら

事前に行動範囲の地図を
更新するように設定しておけば
通信が32kbpsでも追加のデータ分を
起動時に追加するだけなので

スムーズに地図の表示が可能です。


②ネット検索

ネット検索は基本的に行えないと
考えた上で、少しでも何らかの
情報の触りだけでも拾うなら
【Textbrowser】
を使えば、画像もなければ配置も
消して読みやすいとは言えない物の
それなりに表示されるのが
このブラウザです。

テキストベースのページを読むなら
これでも大丈夫かも知れません。

ちなみにマイネ王の掲示板は慣れれば
読めるし書き込むことが出来る事は
確認しました😊

但し本当に画像無いし、テキストに
直されていることで、通常のサイトと
同じように配置されていないので
だいぶ慣れが必要です。

画像はサイトの中で結構な容量を
占めていますので、それを
表示しない設定にしたブラウザを
使う事でサイトをもう少し見やすく
することも出来ます

【さくらブラウザ】
これは、いろいろカスタムが出来る
ブラウザです。

このブラウザで画像を非表示に
設定しておけば流石に遅い物の
画像無しでもわかるサイトなら
内容を読むには良いのかなって
ブラウザです。

テキストブラウザだと
表示出来ないサイトも表示出来ますので
画像無しでも良いと言うのなら
意外と使えるブラウザです。


③QRコード決済

色々テストしてみましたが
店舗のQRコードを読み取っての
決済は時間が掛かってしまい
困りますが

こちらがコードを出す場合は
会計の事前にQRコードを
出しておけば問題ありません。

レジが適度に混んでいれば
並んでいるうちに表示すれば
良いですし、

空いているなら商品を選ぶ
段階からでも、大丈夫です😄

paypayに至っては残高がある事が
前提ですが5000円までは、
通信なしでも決済が出来るので
本当に困りません。

さて、これだけ出来れば
32kbpsだと何もできなくて
困るとは言えなくなってくると思います。

望めば上はいくらでもあります。
究極には動画でしょうかね?

リアルタイムでダウンロードして
見る事は出来ませんが、事前に
ダウンロードした動画を見る事が
出来る物もありますし、上手く
活用して行けば良いかと思っています。

また、動画よりも厄介なのが
ネットマンガです。

これらは、事前に保存が出来ないように
作成されている物が中心です。

マンガ図書館Z
https://www.mangaz.com/

が確か事前にダウンロードできたと
記憶していますが、他はセキュリティーの
関係で保存が出来ない仕様になって
いたと思います。

でも、ここのマンガは過去作品だけですので
最新を求めるかたは諦めるか

ネット小説で我慢してくださいね😉

【最後に】
とりあえず昼が遅いから、何とかしてほしいと
いうマイそく制限時間の速度改善案を出している
提案者の皆さん。

少なくとも1.5Mbpsで23時間接続し放題で
通話も出来る契約で基本使用料が1000円未満
という素晴らしいプランが
マイそくスタンダードです。

制限時間を設ける事で、安くて適度に快適な
状態のプランは他の会社にはありません。

これに合わせられない方は、他社で自分に
会うプランを探してみてください。

おそらく1000円以下で見つかる事は
無いでしょうし、1000円以下で自分に合う
プランに近い物があるという場合は
確実にマイそくに合わなかっただけです。

そして、LINEの文字の通信も出来ないから
何とかしてほしいというかた、
もしかしてスマホが壊れている可能性が
ありますので、アイデアファームに書き込む前に
新しいスマホを購入してください。

それでも文字通信すら出来ない場合は
マイそくの責任ではなく、通信環境の
問題ですので、使っているsimに対応した
キャリアの方へ、電波改善を求めてくださいね。


43 件のコメント
1 - 43 / 43
mr.matsuさん
私もスーパーライト契約してガラホで受信専用で使ってます。
色々、実験して教えてください。
運営ははっきりと「使うな」と言うべきです
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> 砂まみれの深ちゃん さん

コメントありがとうございます😊

色々な使い方があるみたいで
自宅にネット環境はないけど
家電をネット経由のwi-fi制御して
している方が
wi-fiルーターに入れて使うなど
しているみたいです☺️

確かに、その程度なら高速である
必要ありませんもんね🤔
SkyPhone は広告を表示するようになったらしい(まだ動作させてみていない)ので、そのあたりの影響があるかもしれませんね…。
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> クリームメロンソーダ さん

それ、私もある程度ハッキリした方が
良いと思うんですよね🤔

意思としては使わない事を前提に
作ってあるはずなんだけど、
ぼやかしているので、無駄な議論が
アイデアファームで生まれると
思っているんです☺️

出来る出来ないではなく、
やるつもりがない場合は意思を
ハッキリしておいてくれると
ユーザーとしては混乱しなくて
良いんですけどね🤔

ゆずるね自動化の件も、そうですが
意思がわかる様に、ちゃんと提示して
くれれば良いのにって思いますよね😔
消費者側としては、とにかくいいトコ取りだけして得をしたいという所だと思いますが、なんかデフレスパイラルからの今のインフレの遠因の一つかもなぁ~。とも思ったりしています。

ただでさえMVNOは昼休みの一時間は使い物にならないのだから、もう使わない環境にするか、諦めてお金を掛けるか、はたまたお昼時にも十分に使える安い回線を永遠に探し続けるか(その間は……)。(^^;
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> 真里亞 さん

skyphoneに広告
あったっけ?と思って改めて
テストしてしまいました😉

ハンズフリーじゃないと
画面見ませんから、気にしたこと
なかったです🙄

ちなみに今回、画面見ながら
遅延テストしているのに広告に
なぜ気が付かなかったんだろうと
思ったんですが

skyphoneって広告表示より
通話に力を入れすぎていて
広告よりも先に通話が始まって
いるんですね、ちゃんとみて
気が付きました😅

wi-fi環境なら
通話が始まるのとほぼ同時

パケット放題中なら
通話が始まった1秒後

povoなら
通話が始まって9秒後

マイそくスーパーライトに
至っては
通話が始まってから40秒後に
広告が表示されていました😅

それもLINE out みたいに
広告を見るとためにページが
切り替わる事もなく
画面下部にチョロっと表示
されます🙄

私が使うRedmi 9Tって広告
表示がデフォルトなんで、
気が付かなかったのかも
しれませんが😁

そうかぁ、消費パケットが少なくて
通話品質が良くても広告表示が
あるとマイナー脱却は難しいか🤔

32kbpsで通話しなくては
ならないのって、確かに
mineoのマイそく利用者
くらいだもんなぁ🤔

>> mr.matsu さん

SkyPhone で広告が表示されるようになったのは6月末のアップデートからですね。
また、この時に Android 4.x のサポートが終了しており、以前インストールしていた Android 4.4.2 のスマホでは SkyPhone を起動するとサーバー接続エラーになって何もできない状態になります。(つまり、引き継ぎも無理という事に)


SkyPhone
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.quadsystem.skyphone

バージョン
1.7.19

最終更新日
2023/06/27

【必要環境】
・Android 5.0 以上

最新情報
【バージョン1.7.19】
・広告を表示することとなりました。広告を非表示にするには、サブスクリプションを購読していただく必要がございます。ご理解とご協力をお願いいたします。
・アプリのセキュリティ強化および品質向上を目的としたアップデートに伴い、Android OS4以下のバージョンのサポートを終了いたします。


最終更新日
2023/07/09

バージョン
1.7.20

【バージョン1.7.20】
・ユーザーのプライバシーとデータ保護を向上させるため、広告関連プロセスを改善しました。
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> Jijing さん

【お得】っていい響きですよね〜(笑)

Jijingさんが言うように、良いトコ取り
したいんだと思います☺️

だって言うのはタダですから😅

なんとなくなんですけど、そういう
良いトコ取りの人ってサービスを
使い切っていない様な
気がするんですよね☺️

有り体に言えば、
【楽して得したい】
っていうのが正しいでしょうか😊

32kbpsが不便で、もう少しだけ早ければ
良いというならデュアルsimにして
povoを使おうよって思います🙄

今はマイピタですがマイそくの時は
そうしてました😉
今もゆずるねでpovoは活躍してます😉

今回は検証の為にpovo大活躍☺️
これで年間440円で維持出来るんですから
マイそくとpovo最高😁

さて、その程度の手間を惜しむ方って
32kbpsって、本当にどの程度使えないか
自分で試していない気がするんですよ🤔

自分が困りそうなところを
ピックアップしてあーだこーだ
言っているだけで、
どの程度使えないか自分自身も
知らないと思っています🤔

今回マイそくスーパーライトを
契約した理由は、一番槍玉に
挙げられるQR決済なんですよね🤔

paypayはなんとなく、
paypay側が通信障害時でも
ある程度使えるように改善
してくれるみたいですが

他はまだわからないですよね🤔

そこで混雑時を避けて32kbpsを
テストしたくて契約しました。

テストして意外と早く決済出来れば
『使えない』という言い分が
妄言だと言えますし、使えないなら
無理して使うなとちゃんと
言えますしね😊

さて、急がず半年くらい掛けて
ゆっくりテストしようかなって
思っているんで、Jijingさんも
なんか32kbpsを快適に使える
アイデアあったら教えてください😉
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> 真里亞 さん

先月末からでしたか🤔
丁度その頃から使う機会が
少なかったです😅

引き継ぎ出来ないの古参の方は
困りますよね😅

まぁ私は、skyphoneで
繋がっている相手が数える人しか
いないんで、今までもコロコロ
番号変えていましたけど😁

>> mr.matsu さん

skyphone、頑張って欲しいですね。
ガラホのハードキーに中途半端に対応しているので、完全対応すればガラホ世界を制覇できると思います。通話専用だとガラホが一番です。

それと、mr.matsuさんの実験心、良いですね。
Youtubeに上げたら吉田製作所並みにアクセス稼げるかしらん?
同じは無理でも収益化できる1000?アクセスは稼げるかも?
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> うめちゃん2号 さん

skyphone、本当に便利です☺️
私がスマホの面倒を見ている
知人の80代の方、

QR決済やらないので
マイそくで困る事がありません☺️

12時〜13時は、その方との通話で
skyphoneが活躍しています☺️

ここ数ヶ月、その方が入院して
しまった為に使う機会がメッキリ
減りましたが😅

本当に通話特化ならガラホが
一番ですよね☺️

youtubeなら、本当は調査団に
やってもらいたい作業です☺️

多分なんですが調査団の
視聴者に低速でも使えるアイデアを
募集したら、アイデア集まって来ると
思うんですよね☺️

そして検証して、低速でも何とかなる
環境を整えた上で
マイそくスーパーライトで数日過ごす
実験とかして欲しいですね☺️

ちなみに今回の七夕企画に

マイそくスーパーライトを経験できる
体験場所を作って欲しい

と投稿しておきました☺️

これで快適な環境が実現出来れば
マイそくスーパーライトの契約よりも
povoの契約が増えるんだろうなぁ(笑)
退会済みメンバー
退会済みメンバーさん
ビギナー
すばらしいです
ユーザーの鏡ですね
SLなんて通話以外使い物にならないから…
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> 退会済みメンバー さん

素晴らしいかどうかはわかりませんが🤔
褒められるのは嬉しいです☺️

元々、使えない様に速度を落として
いるんだから、32kbpsが使い物に
ならないって、
当然な事をさも不親切かのように
言う方がいるので、

全く使えない事はないよ、使い方が
限られるだけって反論くらいして
あげないとmineo陣営なりに考えて
導き出した、マイそくの制限時間の
通信速度32kbpsが可愛そうじゃない🙄

って思ったんで、文句言う前に工夫を
してみたいなと思ってテストのために
契約しました。

本当は完全に
マイそくスーパーライトだけで生活
すれば、強制的に使い難いところや
使いたいものが出て来るんですけどね🙄

アプリの断捨離も進みそうです☺️

低速だと困る事って沢山ありますが
割り切れば結構使えるはずなので
完全に予備の予備として使える様に
スマホをカスタム出来ればと思います😊
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> クリームメロンソーダ さん

そうそう、
マイそくスーパーライトは
使い物にならないのが
前提の
マイそく12時〜13時のスピードで
ずっとですからね😊

基本的にmineo的には電話だけの利用や
マイピタ利用者が24時間データ通信を
使える様にするための保険としての
回線という意味合いでのプランのはず😊

ネットをこれだけで使う事が前提
ではない、プランですよね😊

まぁ検証したいのは12時〜13時の間
乗り切る事が出来ないかっていう事
ですからスーパーライトを契約する
必要はなかったんですが、

一番確認したいQR決済を混雑時が
予測される12時から13時にやりたく
なかったんで今回は契約しちゃいました☺️

これでマイそくの有用性が出て
マイそく利用者が増えれば

マイピタ関連の問題も減るんじゃない?

とか楽観視しています😊

あと本当は32kbpsで文句を言う
マイそく利用者はデュアルsimにして
片方はpovo2.0っていうのが一番だと
思うけどなぁって思っています。

また、少し高速で使うつもりなら
povoではなくて、
iijmioのeSIMデータ通信専用2GB

12時〜13時の間の通信の方に
スイッチはいらないし
1GBで大丈夫というなら日本通信の
シンプル290って選択だってあります😊

最終的には、めんどくさがらずに
上手く使えないのはmineoのプランや
システムが悪いっていう考え方せずに
自分で工夫して、自分の意志で
通信環境を整える事が出来る方が
増えてくれれば良いのになって思います😊
ナビ:Magic Earth も地図を事前ダウンロードしておけば快適です。
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> jayaiH3@GW終了、盆休待つ さん

情報ありがとうございます。
そちらもダウンロードして
【MAP.ME】と比べて自分に合っているか
見てみます😊
povoでいいよね。
32kbpsの回線に音声通したいなら、自分でサーバー立てればいいよ。SIPサーバー(ひかり電話など公衆網にVoIP中継し、コーデック変換も行うAsteriskなんか)立てて対応コーデックを低ビットレート対応のやつAMBE2とかにすれば2.4kbpsで通るよ。米軍仕様のMELPeなら0.6kbpsで通るよ。
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> パープー@4πR^2 さん

コメントありがとうございます😊

そうなんですよ😊
他の方へも解答していますが、
マイそくの12時~13時の時間帯は、
別のsimに切り替えれば済む話だと
思っています😁

パープーさんの言うようにpovoで
済みます😊

また、条件に寄りますがiijmioや
日本通信を選ぶ方法もあるはず
なんです😅

だからこそ不思議に思います🤔

そういう選択をすれば良いのに、

なぜか
『32kbps制限だと使えないから
   mineoさんなんとかして』

とmineoに負担を強いる点です🙄

そこでパープーさんが言うように
他社の助けを借りてmineoだけに
頼らないでユーザーがそれなりの
工夫をすべきだと思います😊

私も基本的にpovo2.0とマイそくの
組み合わせで使っていました😉

今回、このテストの目的は

基本的に12時~13時に使わない人に
お勧めのマイそくスタンダード

https://king.mineo.jp/staff_blogs/1827#:~:text=方など ・-,12,-時-13時に

他社のsimを使うとかwi-fiを使うとか
そういう事で対処せずに言う

【使い物にならない】

がどのくらい【使えない】のかを
私がもう少し知りたいためのテストです。

実際、皆さんが言うように全く
使えないなら、デュアルSIMにして
povo辺りを勧めますし、

もし、他社のsimに頼らなくても
32kbpsでもアプリを変えるだけで
解決するならそれも良いですし、

結果アプリが増えて、複雑化するなら
デュアルSIMをやはり勧める事に
なります😉

私は自分に今のmineoのプランが
合っていると思いますが、そうでない方は
多いと思っています😊

全ての物は、完全に需要と供給が
ピッタリ合う事はないと思っています
いろんな方の妥協点が見つかれば
良いなと思っています😊

まぁマイネ王の掲示板で他のMVNO推しは
中々できませんけどね😁
デュアル SIM 対応のスマホを使っている人は多くなってきているとは思いますが、だれでもデュアル SIM に出来るとは限らないので文句・要望はは減らないでしょうね。


うちの場合は現在使用しているスマホがデュアル SIM 対応ではないので、スマホで使っている povo(トッピング無し状態)で速度が遅くて・・・の対策として Y! mobile の回線を使っている別のスマホも持っていく(テザリング用)ことになり、通話用のガラホ( au → povo にした)と合わせて3台持って外出する方向になっちゃいました^^;
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> 四畳半島@LOVE田奈駅 さん

コメントありがとうございます。
私もpovoで良いです😊

一つ上でパープーさんに返事した内容が
主なんで、手間が掛かるのは今回は
避けたいですね😊

昔は、良くサーバー立てて外での
アクセス環境整えたりしましたよね😊

四畳半島さんも、AirHとか使ってました?
私自身はサーバー立てるとか
良くわからなかったので友人に環境を
整えてもらいました😊

お陰で急な入院でしたが、32kbpsでも
まぁ、妥協できる範囲で使えていました😊

現在だとwebサイトの殆どが重くて
動きませんがw

なんでも工夫して対応できる力は必要だと
思います😊

四畳半島さんみたいな方が、殆どだったら
自己解決してmineoに対して変なクレームも
発生しないのかも知れないのになぁ😊
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> 真里亞 さん

だいぶデュアルsimが増えていますので
将来的には減るのかなって感じですよね😊

とりあえずの
対応策としては、ポケットwi-fiを持ち歩く
という事になるんでしょうけど2台持ちと
ほぼ変わりませんからね😅


3台持ちかぁ、大変ですね~😅

通話用にガラホが使いやすいってのも
あるのかも知れませんが
上手く2台ぐらいまでに纏められないん
ですね🤔

povoもトッピング無しだと、メインで
使うのであれば、使用範囲が恐ろしく
狭まりますからね~🤔
32Kbpsという速度を考えると、かつてのパソコン通信時代を思い出します。純然たるテキストのみのやりとり。
htmlだけを拾って、画像や動画を一切、拾わないブラウザなら使えるかも知れない……。

マイそくスーパーライトはガラホ専用でも良いような……。(^^;

>> 真里亞 さん

解決策
楽天モバイルを新規契約し楽天HANDをゲット。
キャッシュバックされるまで2~3か月待って解約。
でpovo/Y!モバイル用軽量スマホとして利用。
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> Jijing さん

はい☺️
そうですよね☺️
私が取り上げている
【TextBrowser】も画像は一切
拾いませんので
それなりに32kbpsでも開けます☺️

ただツイッターとかみたいに
JavaScriptを使って表示とか
しているところは全滅です(笑)

マイそくスーパーライトならではの
ガラホ用のカスタマイズしたら
面白そうですよね☺️
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> うめちゃん2号 さん

1つの方法ですね☺️

>> うめちゃん2号 さん

楽天 Hand 5G ですか…。
これって物理 SIM 2枚ではなく eSIM 2枚なんですね。

一般的な運用であれば、解決策にはなりそうですがうちの場合は無理ですね。

一応、Y! mobile の回線契約した際に AQUOS wish A104SH を同時購入していて eSIM + 物理 SIM( SD カード排他)があるにはあるんですが、SOV34 には SD カードも入れてある関係で1台に集約するとした場合には

物理 SIM 2枚+ SD カードの3スロット構成

が現時点では必要となってしまいます。
まぁ SD カードは常時使っている状態ではないので、使うときに SIM カードと入れかえればという手もありますが。

また、SOV34 と Y! mobile の回線で使っている Android One S8(家族のおさがり)ではTポイントアプリでそれぞれ別のTカードが登録されているとか、ヤフオクの ID もそれぞれで登録(ログイン)しているなどもあって実質2台無いと運用上困るという使い方なので、提案して頂いた方法では解決できないんです。

一応、SOV34 と Android One S8 には au Pay と PayPay のアプリは入れてあるので、チャージだけならどっちでもいいんですが、普段使うTポイントカードが SOV34 の方に登録してあるなどで運用が足かせになっているとも言えますが^^;

>> mr.matsu さん

AirH゛(AIR EDGE)使ってましたよ。当初は32kbpsでした。当時としても激遅だったけど、竜巻(←これ分かれば本物)のおかげでちょっとはマシでしたね。

小5 Win95 33.6kbpsモデムでODNチャットとかやってたな
中1 Win98 56kbpsモデムを小遣いで買って感動
高1 WinMe 1.5Mbps ADSLでネ申化
大 AirH゛とPocketPCで武装
大 W-ZERO3で周囲に馬鹿でかいと揶揄されるのでガラケーも併用
社会人 周りがスマホになってきたので、ほら俺が時代の先端だったんだと言ってやった快感

今 フレッツ光、CATV、スターリンク、ドコモeximo、データプラス、ワイモバイル(ソフトバンク)、mineoマイピタ3GB、mineoマイソクスタンダード、povo2回線、デジタル簡易無線、特定小電力無線、アマチュア無線(中波〜VHF:アナログAM,FM,SSB,CWとデジタルDV,DR,VW)なんかやね。
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> 四畳半島@LOVE田奈駅 さん

あぁヤバイ、ちょっと楽しい(笑)

トルネードWEBでしたっけ?
基本的に、友人におんぶにだっこ
だったんで、勧められるままに
勧められる様に使ってました😅

私自身は詳しくないですが、
W-ZERO3とかも使ってましたよ😉

いやW-ZERO3なんて、あのゴツさが
カッコいいのに😁

あぁ、思えば今の人は恵まれて
いますよね〜☺️
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> 真里亞 さん

私はRedmi9Tを使っていますので
真里亞さんが必要とする

デュアルSIM+microSD
という環境です😊

いくつかのデュアルSIM対応端末に
ついている機能のデュアルアプリを
使う事で、
2つのモバイルTポイントも
2つのyahoo! IDも一台で管理できます😊

ただRedmi9Tって価格comのレビューに
あるように半田クラックが原因と
思われる電源が入らなくなるという
不良を良く起こすのが玉に瑕😅

そういえばモバイルTポイントアプリと
paypayアプリ内のTポイントカードって
別々のを登録できるんでしたっけ?

Tポイントと連携しているアプリが
結構ありますので、一台でも
2種類使い分けができるかも
しれませんね🤔

>> mr.matsu さん

PayPay アプリでTポイントカード(モバイルTカード)の登録・連携はやってみてないのですが、少し前にエディオンのアプリでTポイントカードの連携をやっていたんですが時々(1カ月ぐらい?)連携が外れてしまい再登録になることがあって「今、レジで使おうとしているときに電話番号やらなんやらで再登録」する余裕がなかったことがありました(結局、物理カード出しました)。

Tポイントアプリに別のモバイルTカードを登録していて1台で2つ使えるよね~って思っていたのが崩壊しました^^;
Tポイントアプリの方はログアウト状態になることがなかったので、もう別々にTポイントアプリで登録するか・・・となった次第で。

ウェルシアで買い物する時があるので、ウェルシアのアプリに登録してログアウト状態にならなければ・・・という感じですが、まだやってみてないですね。
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> 真里亞 さん

yahoo!知恵袋で携帯端末に2つのTカード登録してあって纏める方法を知りたいという質問がありますので、2つ行けそうですね🤔

ちゃんと片方はWelciaみたいですね🙄https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14274845469
Welciaのアプリ。最近のバージョンアップでホームページ自体が立ち上がらなくなったようですね。評価は酷評で、レジでこんな状況に成るアプリは使えませんね。
他にTカードと連携できるのはマルエツのアプリか?
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> うめちゃん2号 さん

あれっそんな事に🤔
確かに酷評ですね🤔
Tカードを使う事だけでもと考えましたが
これじゃお勧め出来ないですね😵
iphone同士なら使えるfacetimeはどの程度使えるのでしょうかね。
単純な疑問です、自身でテストできないので。
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> くわたろう さん

確かにそうですね🤔
私も自分でテスト出来ないので、ここを読んでいる方で
チェックできる方いましたら教えていただけると
助かります😊
着信&SMS受信 専用のpovo2.0から移動予定でした。ところが、つい最近になって、海外ローミングに対応ってことで頓挫。

しかし、トッピングするのもめんどくさいし、もう一度検討しようかなと思ってるところです。

IMG_5089.jpg

マイそくの12時~13時の32kbpsで、PayPayが使えるかもとの情報があったので、8月1日からマイそくに変更しました。

12時台にアプリを起動させると、バーコードが表示されたので使えそうですね..🤗

なお、iPhone(iPad)の地図アプリも、秋にリリース予定のiOS17から、事前に地図をダウンロードしておけば、12時~13時の32kbpsや圏外でも利用できますね!
mr.matsu
mr.matsuさん・投稿者
Gマスター

>> 勝ちゃん さん

はい、こちらでもpaypay払いについては確認出来ました☺️

事前ダウンロードさえできればナビは大丈夫ですから、あとは自分が好むタイプの案内出来るかどうかですよね☺️

>> mr.matsu さん

貴重な検証ご報告ありがとうございます✨️🌈
お昼の時間帯の速度と変わらないのなら、どうしても必要なら他の格安キャリアなどでPovoや楽天…他の通信、ポケットWiFiなどでテザリングで使うように工夫して十分かと私も思います。
LINEや電話、確かに使えないことはなかったです。
それと、仰る通り文句言う前に工夫次第で何とかなります。
楽しみながら工夫して使うことは素敵ですね😊✨️🌈
参考になる考察ありがたい
SkyPhone良いアプリだけど知名度が低いのが致命的ですね
コメントするには、ログインまたはメンバー登録(無料)が必要です。